備前おかやま松竹大歌舞伎の会員限定優先予約が、6月1日から受け付け開始
私がスタッフをしている「歌舞伎・観る会」の今年の公演の「会員限定優先予約」が、6月1日から始まる。たくさんの方が、申し込んでいただけることを願う。以下は、「歌舞伎・観る会」のFBの投稿のご紹介です。
大変にお待たせしました。今年の市川猿之助さんが座頭の公演「備前おかやま松竹大歌舞伎」の「会員限定優先予約」(会員お一人二枚まで)を、6月1日から受け付けさせていただきます(6月24日まで、必着)。
会員のみなさまには、本日「ご案内」を投函させていただきます。是非とも観劇の申し込みをお願いします。期間中に申し込まれた方には、必ずお席は用意させていただきます。なお、座席は先着順ではなく抽選で決定し、8月下旬にお届けを予定しています。
ただし、会員の方でもこの期間中に申し込みをされなかった場合には、一般の「先行予約」と同じ扱いとなり、会員割引及びチケット確保の保障はなくなります。ご注意ください。
なお、(一般)先行予約については、7月1日(金)から受付開始を予定しています。今しばらくお待ちください。(前売り券については、先行予約で残席がでた場合のみ販売とさせていただきます)
よろしくお願いします。
花々が咲き、ステキな季節。恋する季節でもある。私も憧れの人がいるが、我が家の愛ネコ・ハルにも、最近ノラ猫二匹が近づいてきている。
一匹には激しく怒りの声を上げるが、もう一匹は窓越しに見つめ合う。何だかいじらしい。ハルは避妊手術はしているものの、窓越しの恋で我慢してもらっている。
そんなお年頃のハルの寝姿を紹介する。肖像権侵害で訴えられるかも…。ゴメンね、ハルちゃん。
早いもので今日から5月。新緑が美しい季節です。今日は27度まで気温が上がり、暑い一日でした。さすがに、背広姿では応えました。
そう言えば、今日からクールビズが始まっています。そろそろ、上着を脱ぐ予定。
今回の九州中部を襲った大地震。その被害は熊本だけでなく、大分にも広がっている。
私がほぼ毎年参加している「ゆふいん文化記録映画祭」の際に、いつも宿泊させていただいている「お宿」に心配でお電話させていただいたが、大変な被害だそうでお客さんをお迎えできる状態ではないとのこと。宿泊予約は全てキャンセルとなっているとのこと。湯布院から観光客が消えて、静かな街となっているとのことだ。
そんな昨日は、テレビで避難所となっている小学校の状況が映し出されていた。その小学校は「ゆふいん文化記録映画祭」会場隣の小学校。心が痛む。
昨晩眠っていて、地震を感じた。横揺れして怖かった。ホント、日本は地震大国だ。こんな国に原発なんて、信じられない。
にしても、今回の地震の被害はとても広範囲にわたっている。被災されたみなさんに、心からお見舞申し上げます。
今日の「子ども食堂 学習会」でも、カンパを訴えればと考える。提案してみよう。
昨日の「語り場」は、お花見を兼ねて開催。お一人がお抹茶を用意してくれて楽しんでいると、風が吹き花びらが舞う。これぞ春。ステキな時間を過ごした。
にしても、大変な車。11時30分開始だったが、その頃は駐車場は全く空いていない。停められることころを探し回った。去年は、ちっとも込んでいなかったのに・・・。後楽園のこの時期の車の混雑はスゴイらしい。
桜、桜と世の中騒いでいるが、春には花梨を始めとして果木もいっせいを花を咲かせる。
桃の木はまさに桃色に染まっている(写真はない、ゴメン)。吐息が出る、そんなステキな季節。
早いもので、もう今日は3月31日。年度末の今日、定年や期限切れで退職される方も少なくないと思う。お疲れ様でした。
そして、明日は新しく働き始められる方もたくさんいらっしゃることだろう。お仕事を楽しんで、頑張っていただきたい。
ところで、私が第一の現役時代に働かせていただいた職場は、4月1日が異動日。そのご挨拶を回る際には、美しい桜が見守っていてくれた。
警察学校横の桜も、もう満開。
「岡山パリ祭」今年のゲスト;美川憲一さん、木の実ナナさん、有森裕子さん
今日は、今年の「岡山パリ祭 実行委員会」が開催され、私も委員の一人として参加させていただいた。
注目の今年のゲストは、美川憲一さん、木の実ナナさん。加えてナント待望のそして地元の有森裕子さんがシャンソンを歌っていただけます。
さらに常連の菅原洋一さん、前田美波里さん、ROLLYさん、そしてもちろん私の大好きな地元のあみさんや劉玉瑛さんもご出演される。
こんな豪華な出演者による「岡山パリ祭」は7月17日(日)17時30分~、岡山シンフォニーホールで開催される。
チケット代金はS席7000円、A席6000円、B席4000円(全席指定)となっている。今や初夏の岡山の風物詩となっている「岡山パリ祭」で、シャンソンをひととき楽しんで欲しい。是非とも、よろしく。チケットを用意するので、メッセージにてご連絡をお願いする。
なお、7月16日(土)と17日(日)には、もう恒例となっている「上之町パリ祭」が開催され、トリコロールオープンカフェなどもオープンし、16日(土)にはあみさんやアズールヴェールさんも、ステージに立たれる。これまた、お楽しみに。