goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

クリスマス

2020年12月25日 | Weblog

 きょうは12月25日、クリスマス。従って昨日はクリスマスイブ。多くの方々がSNSにクリスマスを楽しまれた様子を投稿されている。。
 そうした方々は、大晦日にはお寺さんの除夜の鐘を聞いて今年を振り返り、分散しての初詣が要請されているがお正月には神社に初詣に行かれることだろう。かく言う、私も同じ行動。
 そんな昨日のクリスマスイブ、誰とランチやディナーを楽しむことなく静かな夜を過ごした。このところのいつものこと。
 来年は、コロナを心配しないで、クリスマスを過ごしたいもの。でも、その時も、一緒に過ごしてくれる人はいないだろうな。と言うより、生きていられるかどうか不安でもある。そんなことを思う朝。このところ、気弱な私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ

2020年06月11日 | Weblog

 昨日、梅雨入り。しかし、昨日はそんなに雨は降らなかった。しかし、今日は強い雨。予定をキャンセルするかと悩む朝。

 ところで、昨日畑を見ていて、スイカが実をつけているのを見つけた。しかも、4個も。スイカが実をつけた日から、40日で収穫となる。昨日荷札をつけた。しかし、収穫は7月20日頃、待ち遠しい。大玉のスイカなので、孫たちも大好き。孫たちに喜んでもらえるのが何より嬉しいおじいちゃん。

 トマトもしっかりと実をつけてくれている。梅雨の雨で雑草も育つが、お野菜たちもしっかりと生育してくれる。嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカを植えよう

2020年04月26日 | Weblog

 安倍首相が「ここ1~2週間がヤマ」と言ったのが、2月上旬。そして、突然にイベントの自粛、学校休校が打ち出された。その後、2月下旬以降、ずっと「ここ1~2週間がヤマ」と言い続け、4月中旬には「「ここ1~2週間が分かれ道」と言い、最近は「ここ1~2週間がターニングポイント」と言っている。

 そんな中で、みんな外出自粛の日々。携帯に電話はかかってこないし、スタバは客席は閉められていて図書館も閉館で、まさに閉門蟄居の日々。悩ましい日々。

 今週後半は25度超えの夏日となる予報。スイカなども、そろそろ植えようと思う。ただ、タマネギが倒れないので、サツマイモを植える場所がない。これまた、悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーデモ

2020年01月23日 | Weblog

 一昨日の友人のブログに次のような投稿があった。注目したので、友人の許可を得て、投稿さていただく。3月8日(日)の夜に、「性暴力の撲滅と、刑法改正を目的に、花をもって抗議のつどい」としての」「フラワーデモ」を開催するという内容。  今から、日程を空けておいて参加して欲しい。もちろん、私も参加予定。

 →「2018年性犯罪にかかわる刑法が、やっと一歩前進して改正されたが、暴行・脅迫があることや、抵抗したことが認められるなど、の項目が残されたままで、加害者の無罪判決がまかり通っている現状に対して、性暴力の撲滅と、刑法改正を目的に、花をもって抗議のつどいが全国で広がっています。  今年は、刑法の見直しを検討する年になっています。性被害者が救われ、性暴力をなくしていくために国に声を届けたい!これがフラワーデモです。  被害者の方も含めて様々な立場の方たちが、多く参加され声を上げることを願っている。」←

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱音も吐いた

2019年06月29日 | Weblog

 

 七夕が近づいている。それまで梅雨の雨に泣かされそう。3日に一回のくらい、シトシトと降ってくれたら嬉しいのだ…。  昨日は晴れ、今日は日中は晴れで夜から雨模様。それにしても、週間天気予報は一週間全て雨の予報。沖縄では今日、梅雨も明けたというのに。これってどうなん。

  さて、昨日は長年の友人とランチをし、コーヒータイムも~イの時間を過ごした。少しだけ弱音も吐いた。そんな友人がいることが嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問に感謝

2018年12月18日 | Weblog

 今朝のこのブログの訪問者数。たくさんの方々の訪問に心から感謝。今後とも、よろしくお願いする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 三行日記

2018年12月04日 | Weblog

 

 12月4日の三行日記
①今日一番失敗したこと
 パートナーは12月前には、毎年葉ボタンを植えていた。なので、遅くなったが、今日タイムで買った。そして、いつものようにカフェ青山に行こうと車を走らせていたら、右折車が多いまで避けて車線変更した。すると、その交差点はカフェ青山へ行く車線だった。そう、通り過ぎてしまった。

②今日一番感動したこと
 カフェ青山に着き、いつもの席に座ろうと思ったが、そこには「予約席」の札が置かれていた。「困った、どこに座ろうか」と思ったら、スタッフの方が「大丈夫す、予約時間は先ですから」と座らせていただいた。感謝した。

③明日必ず頑張りたいこと
 明日は朝、葉ボタンを植えよう。ガンバル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20 三行日記

2018年09月20日 | Weblog

 

 9月20日の三行日記
①今日一番失敗したこと
 今朝、何だかシンドイので朝食を終えて、10時前から再度寝た。次に目覚めたら、13時20分頃。それでも、シンドクて床から離れられなかった。会議があったのに、参加できなかった。迷惑をかけてしまった。

②今日一番感動したこと
 今日のことではなく、昨日のこと。大切な議題を議論するということで、古くからの友人が無理して参加してくれた。その友人の進行は抜群、感動すらした。今日感謝の言葉を電話で伝えた。

③明日必ず頑張りたいこと
 このところ体調が今一つなので、無理せずできることを頑張りたい。ま、もう期待されることもないので、のんびりゆっくりと過ごそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っている

2018年07月31日 | Weblog

県高齢協;山陽「集い特集」に掲載され、OHK「なんしょん?」でPR

 昨日の山陽新聞朝刊の「集い特集」に、私たち県高齢協の生きがいサークル「だいこんの花」の親睦旅行(5月7日)の写真が掲載された。私も映っている。

 そして又、昨日は県高齢協が取り組んでいる「『高齢者の主張』の投稿&高齢者主張大会(11月3日開催)のPRのため、OHKテレビ「なんしょん?」に職員とだいこんの花のみなさんが出演。この暑い夏にも、みんな頑張っている。

 ところで、「高齢者の主張」は現在募集中(1600字以内、8月10日締め切りだが、お盆過ぎまでOKだ)。是非あなたも投稿を。私も投稿することとしているのだが、まだ書き始めてはいない。頑張らなければ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の推し

2018年05月24日 | Weblog

サラリーマン川柳ベスト10、私は『ノーメイク 会社入れぬ 顔認証』を推す

 今年のサラリーマン川柳ベスト10が発表となった。私的には、3位、5位、10位の句がベストスリー。

1位『スポーツジム 車で行って チャリをこぐ』
2位『「ちがうだろ!」 妻が言うなら そうだろう』
3位『ノーメイク 会社入れぬ 顔認証』
4位『効率化 進めて気づく 俺が無駄』
5位『電子化に ついて行けずに 紙対応』
6位『「マジですか」 上司に使う 丁寧語』
7位『父からは ライン見たかと 電話来る』
8位『「言っただろ!」 聞いてないけど 「すみません」』
9位『減る記憶 それでも増える パスワード』
10位『ほらあれよ 連想ゲームに 花が咲く』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする