全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

地名・地域名+学門分野名=学部名

2022-09-26 04:00:00 | 気になる 大学研究

 過去、こんなことを書いている。

 大学の名称について。
 「大学名QUIZ」(’05-10-16)
 「学部・学科名QUIZ」(’07-03-06)
 「ネーミング」(’08-09-16)
 「「東京都立大学」復活へ」(’18-09-03)

 元号のつく大学名について。
 「大学名Quiz」(’13-09-14)
 「きっと、次も。。。」(’17-07-13)
 「令和、、、大学は未使用」(’20-04-26)
  令和健康科学大学が令和4年度開学している。

 大学の学士の名称について。
 「学士(〇〇学)」(’14-09-25)

+++++ +++++

 「最近何だか目につくなあ...

 学部名に《地名・地域名》がつくものである。埼玉大学のような大学名ではなく、下記2例のような学部名である。(カッコ内は開設年等)

 日本歯科大学・新潟生命歯学部(1972年,新潟歯学部から’06年改称)
 日本大学・松戸歯学部(1971年)

 これらは日歯大、日大にすでに歯学部が設置済みのためと思われる。

 近年~21世紀~類例が増えている気がしていた。いろいろ資料を探していたのだが、とてもおもしろい資料が見つかった。

 参考とした資料
 『戦後の大学学部名称の変容と趨勢』
 --- 学部名称に使用されたキーワードの計量テキスト分析 ---
 比較教育社会学コース寺田悠希

 東京大学学術機関リポジトリで公開されている。(まさに探していた内容の資料)

《以下引用・要約》

 寺田によれば、2015年調査で学部名として用いられたキーワードで、オンリーワン(1大学1学部のみ)が70例ある。そのうち地名は、以下の7例である。
 ①小田原 ②香川 ③立川 ④東京 ⑤新潟 ⑥東が丘 ⑦松戸
 ・・・1990年までは地名は新潟と松戸のみということになる?

 ’15年時点で70あるオンリーワンのキーワードのうち、1990年以前からあるものは7、1990年よりも後で出現したキーワードは63である。
 ・・・1990年以降顕著に増えたということ。

引用・要約ここまで》

 僕は大学の研究者ではないので、調査というのはおこがましい。雑学的興味を満たすため、地名・地域名を含む学部調べをしてみたい。

+++++ +++++

 寺田のあげた⑤⑦は先述の2歯学部である。①②③④⑥は初見でわかるものと、そうでないものにわかれた。
 開設が’01年から’10年は   、それ以降は   である。

 国際医療福祉大学
 ・小田原保健医療学部(’06年)
 同大の学部については、以前取り上げたことがある。
 小田原の他、同大の地名を冠した学部は、開設年順に以下の通り。
 ・福岡保健医療学部(’05年)
  当初はリハビリテーション学部
  →福岡リハビリテーション学部(’07年)
   ▲ここで「福岡」がついた。
  →現名称(’13年)
  (旧福岡看護学部の設置者変更はこちら。)
 ・成田看護学部(’16年)成田保健医療学部(’16年)
  成田には’17年開設の医学部があるが、「成田」はつかない。
 ・赤坂心理・医療福祉マネジメント学部(’18年)
 ・福岡薬学部(’20年)

 なお、帝京大学福岡医療技術学部(’05年)がある。

 福岡は’15年以前から使用例があるが、調査段階で1大学1学部でない成田赤坂は、同年以降の設置。寺田の論文には出てこない。
 以下も同様のケースがある。

 徳島文理大学
 ・香川薬学部(’04年)
  徳島文理大学には薬学部がある。

 東京医療保健大学
 ・立川看護学部(’20年)
 ・東が丘看護学部(’20年)
  東京医療保健大学・東が丘看護学部(’10年)
  →東が丘看護学部を東が丘・立川看護学部に改称(’14年)
  →東が丘・立川看護学部を東が丘看護学部と立川看護学部に改組。
  同大にはこれらに加えて、以下の2学部がある。
 ・千葉看護学部(’18年)
 ・和歌山看護学部(’18年)

 宝塚大学
 ・東京メディア芸術学部
  東京メディア・コンテンツ学部(’07年)として設置。
  現名称への変更は’15年。

 寺田の論文にある2015年以降の例。

 松山
 人間環境大学
 ・松山看護学部(’17年)
 人間環境大学には愛知県岡崎市に看護学部がある。

 幕張
 東都大学
 ・幕張ヒューマンケア学部(’18年)
  東都医療大学(埼玉県深谷市)は’09年開学。
  ヒューマンケア学部を設置。
  東都大学への名称変更は’19年。
 同大には沼津を冠する学部がある。
 ・沼津ヒューマンケア学部(’21年)

 さいたま
 日本赤十字看護大学
 ・さいたま看護学部(’20年)
 日本赤十字看護大学には看護学部がある。

 和歌山
 宝塚医療大学
 ・和歌山保健医療学部(’20年)
 宝塚医療大学には保健医療学部がある。

 東京医療保健大学和歌山看護学部とは、直線距離で2.1kmほど。

+++++ +++++

 フランチャイズ?
 ホームタウン...こんなに増えていたのか。

 国際医療福祉大学はやや突出しているが、東京医療保健大学の四つもかなりの急拡張である。ここ10年でこんなに増えていたなんて、驚きである。

 学年割れは、「主に大学の就学キャンパスが学年ごとに異なっている状況のこと」であり、たいてい1,2年と3,4年で分かれることを指す。学部割れは、「主に大学の就学キャンパスが学部ごと異なっている状況のこと」だ。嫌われるとまでは言わないが、東京圏の大学では、あまり好まれていることではないように思う。
 ここに掲げた「地名を冠する」学部学科の場合、それぞれがその学部(のある地域)で完結している。あえての学部割れである。『大学全体の一体感 < 学部学科の独自性アピール』という感じだ。

 なお、令和4年現在開学している専門職大学等(専門職大学15、専門職短期大学3、専門職学科1)の学部で、「地名を冠する」ものは1例もない。
 ・・・ちょっとこちらは意外である。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨を告げる漂流団地 | トップ | 2022-09-26 05:41:23 »
最新の画像もっと見る

気になる 大学研究」カテゴリの最新記事