goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

クラブサンドイッチ

2014-07-09 23:48:27 | 料理のサイエンス

アメリカで生まれたサンドイッチだ。トーストしたパンに肉や野菜を挟む。
3層構造のものは、トリプルデッカー(triple- deckers) と呼ばれる。
あのポテトチップスの発祥といわれるニューヨーク・サラトガスプリングスのクラブハウスで1894年に登場したとも。。
また、英国のエドワード8世がこよなく愛したとも。
世界中のホテルのメニューにのるクラブサンドイッチ(アメリカンクラブハウスサンド)だが、レシピに特別なルールはない。
ローストビーフだったり、ツナだったり、パストラミだったり。ソースは、マヨネーズだったり、オーロラソースだったり。。
大いなる特徴は、トーストにこれらの具材をはさみ、1/4にカットして崩れないように上から爪楊枝を刺してとめるとこ(かな)。
http://whatscookingamerica.net/History/Sandwiches/ClubSandwich.htm

クックパッドで簡単そうなレシピを探して、さっそく料理。
こだわりは、ハインツ ケチャップ。
片岡義男がエッセイで、

「ハンバーガーというものは、ケチャップをかけて食べる台のようなものであり、ハンバーガーを食べるときの主たる目的は、ケチャップのボトルを何度も手にとっては、ドロリとケチャップをかけ、そのケチャップを楽しみ食べることにある。そしてそのときのケチャップは、ハインツのトマト・ケチャップでなくてはいけない。ハインツ以外のケチャップを用いるのは、ものの道理に反した行為だ」

とした”パーフェクトな完成度”のケチャップ。(ぼくならケチャップはハインツ より引用)

カットに失敗して、中身がだいぶ飛び出しちゃったけど、ハインツのトマト・ケチャップに失望はあり得ませぬ。

なお、参考までデニーズのレシピはこちら。
http://www.topsecretrecipes.com/Dennys-Club-Sandwich-Copycat-Recipe.html


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。お帰りの際、ひとつクリックお願いします。お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へにほんブログ村