「朝顔っつうのはな、朝咲くからアサガオなんだよ。昼遅くに来ても、咲いてる花なんてねーよ」
とか、写真撮ってたら言われました。
それでも、咲いている朝顔の鉢を奥から引っ張り出してきて写真を撮らせてもらえました。
いやあ~江戸っ子って気風がいいっすね。
「この朝顔は種から育てたんじゃなくて、球根から育ててるからね。そこらの木と一緒。毎年、花が咲く」
・・・朝顔といえば、子供のころ、学校から種をもらって、夏休みには観察日記を書いた。
花が終わると枯れちまったっけ。そうか、朝顔には宿根性もあるんだ。
さて、今日はタナバタ。曇り空で、織姫と彦星は会えたのだろうか。。
なんて毎年書いているが、よく考えたら、空の上では雨は降らない。
超大型台風が来ようが、雹が降ろうが・・・2人は会えてるんじゃまいか。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村