goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

ものかなし中尊寺

2012-01-12 22:21:42 | プチ放浪 山道編

 
 

昨年末を中心に、北から強い寒気が断続的に流れ込んだため、北日本と西日本の日本海側は記録的な大雪となった。日本海側の月間累計降雪量は北日本で平年の122%、西日本は同130%。

世界遺産となった平泉。中尊寺、毛通寺、無量光院跡、観自在王院跡、金鶏山の5か所。
雪の平泉を見たい。そう願ったものの、太平洋側は年末年始、穏やかな天候だったようだ。例年は凍結して滑りやすい登りの参道に用意してある靴に巻きつけるための縄も利用する人がいない。

平泉は鎌倉時代の英雄義経終焉の地だ。藤原一族の栄華に思いをはせると、金色堂の煌びやかさは少し哀しいものにも映る。それがまた魅力でもあるのだろう。

東北に「千葉」「佐藤」の姓が多いのは、藤原一族の所縁と言われる。町はとっても鄙びていて、その昔に都があったというのがどうにも信じられないが、町中の神社氏子崇敬者の殆どがこの二つの姓が占めている。かつての藤原一族の栄華はたしかにある。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村