山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

針ノ木・蓮華・船窪・烏帽子(その6)

2010-09-10 | 北アルプス
ミヤマアキノキリンソウ

この時期、たくさん咲いています。
平地に咲くアキノキリンソウの高山種です。
花が頂点に集まっています。
なかなかきれいな花です。


オオレイジンソウ

トリカブトに似ていますが、花の色が淡いクリーム色です。
トリカブトより真っすぐ立っている場合が多いです。
レイジンとは雅楽を奏でる人のことで、花がその人達が被る
冠に似ているからついた名前です。


ヒメウメバチソウ

ウメバチソウの仲間です。
ウメバチソウは花びらがくっついています。
これには隙間ができています。
ウメバチソウより小さいので「ヒメ」がつきました。


ヨツバシオガマ

花が下から咲くようすがよくわかります。
これもたくさん咲いていました。

水場

水場がありました。
冷たくて美味しい水です。
ここでペットボトルに水を入れました。
山では水が貴重です。


ミヤマダイモンジソウ

何度みてもかわいい花です。
赤いヤクがよく目立ちます。
きれいな「大」の字をしている花もあります。
湿ったところが好きなようです。


登山道(1)

沢のような登山道です。
赤いペンキマークが見えます。
しばらくはこのような登山道を登ります。


イワオトギリ

オトギリソウの仲間にもたくさんあります。
ここではこれが一番多かったです。
オシベが元気よく飛び出していました。


登山道(2)

かなり登ってきました。
一番上が峠のようです。
あと1時間くらいでしょうか?


ミヤマホツツジ

ホツツジの高山種です。
花びらが3枚で大きくカールしています。
花柱も反り返っているのが特長です。
ツツジの仲間です。


登山道(3)

登山道の幅は50cmくらいです。
崩れやすい登山道です。
毎年雪で流されるようです。

チングルマ(穂)

チングルマの花が終わるとこんな姿になります。
群生しているとなかなかきれいです。
花はほとんど終わっていました。


登山道(4)

ジグザグにつけられた登山道です。
昔、ここを下ってきたことがあります。
このように丸太がなかったので、滑りやすかったです。
かなりきれいに整備されていました。
もう少しで針ノ木峠に着くようです。


これからまた北アルプスに行ってきます。
今度は扇沢から種池山荘に泊まり、針ノ木岳に登ります。
12日の夜、帰ってくる予定です。