山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

重太郎新道から奥穂高岳(その4)

2014-10-02 | 北アルプス

ゴゼンタチバナの実です。
花が終わると茎を伸ばし、少しでも遠くに種を落とそうと
努力しています。




サラシナショウマが咲いていました。
花柄があるのが、わかるでしょうか?
よく似たイヌショウマには花柄がありません。



ノコンギクです。
咲き始めは濃い色をしています。



ムシカリの実です。
葉っぱも少し色づいています。




岩がゴロゴロした登山道です。




お花畑です。
ブルーのトリカブトがよく目立っていました。



左手の西穂高の上には厚い雲が垂れ込めています。




きれいな姿のサラシナショウマです。
葉っぱも入れて撮ると特徴がよくわかります。




トモエシオガマが残っていました。
花が「巴(ともえ)」状に咲いています。




振り向いてみました。
上高地がだんだんと遠くなっています。




ミヤマトリカブトです。
花が雅楽の奏者が被る「烏帽子」に似ています。




ハクサンフウロが1輪だけ残っていました。
夏山を飾る代表的な花です。



ツリバナの実がぶら下がっていました。
春に小さな星型の花を咲かせます。




石畳の登山道が続きます。




コバノイチヤクソウ・・・
その名の通り、葉っぱが小さくて丸い形をしています。
昔は薬草として使われたようです。




ゴゼンタチバナが咲いていました。
ご覧のように4枚の葉っぱには花が咲きません。




ミヤマホツツジが残っていました。
花柱の先端がクルリと反り返っています。
低山に咲くホツツジは花柱がまっすぐです。




最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岳沢 (mcnj)
2014-10-02 05:08:43
しっかりした登山道ですね。
ここを拓いた人たちの苦労がしのばれます。

まだまだ、上がありそうですが、この辺のお花畑には、花が一杯ですね。

上高地が小さくなってきましたが、上からは、どんな風に見えることでしょうか。
サラシナショウマ (村夫子BUN)
2014-10-02 05:32:26
一番下の花でよく判るいわば花の茎ですね。
判りましたけどイヌショウマを知りませんでした
よくある花でしょうか?
今まで皆サラシナショウマで済ませていました。
またややこしくなるなあ!
山草 (つちや)
2014-10-02 05:35:48
お早うございます
山草がたくさん出て来ました。 山小屋さんならではです。
知っているのはほんのわずかです。 
ゴゼンタチバナの4枚葉はどうして花が咲かないのでしょう。
はじめて自然の不思議さを知りました。
山の方はこれからが登りですね。
Unknown (Tombee)
2014-10-02 06:14:15
お花畑・・いいなぁ^^
ノコンギクとヨメナ・・よーわからん??
イチヤクソウ・ゴゼンタチバナ・・今頃までがばってるやつはエライ!!?
Unknown (hirugao)
2014-10-02 07:17:44
何とも素敵な山容ですね~
そこを歩きながら写すのは大変でしょうね。
そしてこんなにも高山植物があるのですね。

穂高 (かなこ)
2014-10-02 10:17:46
山小屋さん今日は。
険しい登山道ですが道々に可愛い高山植物が一杯。
まだ咲くお花今咲くお花それと実共々楽しい道のりですね。

ミヤマトリカグトの色が素敵です。
ミヤマホツツジは何回見ても不思議な姿で面白いです。

ご確認有難うございました。
山のお花達 (ケイ)
2014-10-02 11:23:34
秋にも こんなにお花が咲いているのですね。
ミヤマトリカブトに目が行ってしまいました。
山の景色に 紫がかったブルーが映えて
とても素敵です。
ハクサンフウロによく似てるベニバナフウロが
我が家でも まだ咲いています。
可愛い花ですね。
Unknown (みどり)
2014-10-02 12:18:48
こんにちは
野に咲くお花って、地味で美しいですね。
すれ違っても覚えてはいないような、そんな感じ。
憧れの姿かな。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
mcnjさんへ (山小屋)
2014-10-02 18:32:27
登山道はしっかりしていました。
長い間たくさんの人に踏まれたようです。
村夫子BUNさんへ (山小屋)
2014-10-02 18:34:41
サラシナショウマとイヌショウマは花柄をみれば
すぐに違いがわかります。
夏の花ですが、残っていて嬉しかったです。

コメントを投稿