静かな海
さて、佐渡にきて4日目の朝を迎えました。
この日は佐渡最後の日です。
おおさど丸
帰りは両津港から新潟に渡ります。
乗船する「おおさど丸」です。
総トン数、5373トン、旅客定員1705人、
乗用車だけなら190台積載できます。
新潟までの所要時間は2時間40分です。
ジェットフォイル(1)
すぐ隣の桟橋に停泊していました。
おおさど丸が出港したあとに出港するようです。
カモメ(1)
カモメが早速見送りにきました。
遠くにみえる山は金北山です。
おけさ灯台(1)
おけさ灯台です。
入港する時も出港する時も必ず見える灯台です。
おけさ灯台(2)
新潟からきてこの灯台をみると何故かホッとします。
灯台の頭が「佐渡おけさ」を踊る時の「菅笠」に似ています。
ジェットフォイル(2)
ジェットフォイルが疾走してきました。
最高速度時速80キロで海上を疾走します。
新潟まで約1時間です。
ジェットフォイル(3)
あっという間にカーフェリーの横を通り過ぎました。
船体を水面から浮かせているので、ほとんど揺れません。
カモメ(2)
カモメがたくさんきていました。
カッパエビセンを手で持っていると、うまくキャッチします。
航跡
航跡がまっすぐ伸びています。
佐渡がどんどん遠ざかって行きます。
カモメ(3)
カモメが一生懸命ついてきます。
疲れないのか心配でした。
カモメ(4)
船の側面にもたくさん飛んでいます。
下の方でも餌をあげているようでした。
姫崎灯台
姫崎の灯台がみえます。
ここを過ぎれば外洋です。
浮き輪
「おおさど丸」と書かれた浮き輪がありました。
この船のシンボルになっているようです。
佐渡の島影
佐渡がもうあんなに遠くなりました。
今年はドンデン山、大佐渡スカイライン、佐渡金山跡、尖閣湾、七浦海岸と
たくさん周りました。
久しぶりに海に入って泳ぐこともできました。
たくさんの思い出ができた「佐渡の夏」でした。
※動画を2本撮りました。
カモメの飛ぶ姿をぜひご覧ください。
カモメの見送り(1)
カモメの見送り(2)
さて、佐渡にきて4日目の朝を迎えました。
この日は佐渡最後の日です。
おおさど丸
帰りは両津港から新潟に渡ります。
乗船する「おおさど丸」です。
総トン数、5373トン、旅客定員1705人、
乗用車だけなら190台積載できます。
新潟までの所要時間は2時間40分です。
ジェットフォイル(1)
すぐ隣の桟橋に停泊していました。
おおさど丸が出港したあとに出港するようです。
カモメ(1)
カモメが早速見送りにきました。
遠くにみえる山は金北山です。
おけさ灯台(1)
おけさ灯台です。
入港する時も出港する時も必ず見える灯台です。
おけさ灯台(2)
新潟からきてこの灯台をみると何故かホッとします。
灯台の頭が「佐渡おけさ」を踊る時の「菅笠」に似ています。
ジェットフォイル(2)
ジェットフォイルが疾走してきました。
最高速度時速80キロで海上を疾走します。
新潟まで約1時間です。
ジェットフォイル(3)
あっという間にカーフェリーの横を通り過ぎました。
船体を水面から浮かせているので、ほとんど揺れません。
カモメ(2)
カモメがたくさんきていました。
カッパエビセンを手で持っていると、うまくキャッチします。
航跡
航跡がまっすぐ伸びています。
佐渡がどんどん遠ざかって行きます。
カモメ(3)
カモメが一生懸命ついてきます。
疲れないのか心配でした。
カモメ(4)
船の側面にもたくさん飛んでいます。
下の方でも餌をあげているようでした。
姫崎灯台
姫崎の灯台がみえます。
ここを過ぎれば外洋です。
浮き輪
「おおさど丸」と書かれた浮き輪がありました。
この船のシンボルになっているようです。
佐渡の島影
佐渡がもうあんなに遠くなりました。
今年はドンデン山、大佐渡スカイライン、佐渡金山跡、尖閣湾、七浦海岸と
たくさん周りました。
久しぶりに海に入って泳ぐこともできました。
たくさんの思い出ができた「佐渡の夏」でした。
※動画を2本撮りました。
カモメの飛ぶ姿をぜひご覧ください。
カモメの見送り(1)
カモメの見送り(2)