ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

和菓子87

2013-12-18 16:44:14 | 和菓子


しっとり芋饅 ひよ子の恋
ひよ子本舗吉野堂

種子島産「安納芋」を使用と書いてある。
が、しかし、ちっとも安納芋のイモ!! という特徴がわからない。
ただ、甘いだけ。
このお菓子には、辛口にならざるをえない。
やはり、この芋の一番美味しい食べ方は、焼き芋!! よ!!

(3月24日付け記事「安納芋」を見て下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子86

2013-12-17 20:11:48 | 和菓子


ひよ子のやきもち(苺あん)
ひよ子本舗吉野堂

今年3月22日付け「和菓子52」で、既に紹介したお菓子。
美味しかったので、博多から長崎へ移動する時、又、買って来た。
やっぱり美味しいよ!
イチゴ大福、イチゴ焼き餅と、苺は洋菓子だけでなく、和菓子とも相性が合うらしい。

*福岡生まれの苺「あまおう」と白餡を合わせた自家製苺あんに、あまおうの果肉を丁寧に焼き上げて包み込んだ苺の焼き餅
*あまおう98.5%使用(果肉・果汁に占める割合)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花3

2013-12-17 19:16:03 | 

(12月15日、長崎市立山町)

山茶花だと思う。
長崎の町、この色のこの花を、至る所で見る。
(何故、山茶花だと言うと、花びらが一枚ずつ散っているので)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七面山

2013-12-16 21:02:21 | 長崎




12月16日朝、鳴滝町七面山へウォーキング。
まだ、秋色が残っていた。
ここからは、長崎港が見える。
自宅から七面山へ至る道は、私の中の原風景の一つ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ワイン ピノ・ノワール

2013-12-16 17:08:52 | 飲み物・食べ物

(12月13日、長崎にて)

長崎の家の冷蔵庫。
ポツンと入っていたワイン1本。

他に飲むものないからと、、全く期待しないで、、開けて飲んだなら、これが、誠に、美味い!!
恐るべし、北海道ワイン!!
いや、ホントに!!
感動した!!
仰天した!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社

2013-12-15 21:03:56 | 長崎

(12月15日、長崎市諏訪神社)

日の丸。
過激なまでにシンプルで、そして、過激なまでに似合う国旗。

本殿の裏に、石蕗が咲いている場所がある。


この場所から更に奥に行くと、玉園稲荷神社がある。


新年を迎える準備
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 焼きモンブラン

2013-12-15 13:21:45 | 飲み物・食べ物


実家の仏壇に供えてあった。
何げに美味しそうである。
いや、実際、とても美味しかった。

どこのお店かしら、、と思ったら、「梅月堂」という店で、さすがと思った。
洋菓子の老舗だ。

蜜漬けした渋皮付きの栗の実をマロンベース生地に含ませて焼き上げたお菓子。
栗の風味としっとりした食感が、たまらん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗(つわぶき)

2013-12-15 13:13:30 | 

(12月14日、長崎市桜馬場)

随分御無沙汰したような気がしましたが、最後の記事の日付は11日だから、そうでもないですね。
ということで、長崎にいます。

家の門を開け、最初にパッと目に入ったものは、この石蕗という花。
冬の曇りがちなお天気、黄色が、気分を明るくしてくれます。

*キク科
*葉は「蕗(ふき)」に似ており、つやのあることから、「つやぶき」がつわぶき」に変化
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄水仙

2013-12-11 07:01:38 | 

(12月8日、自宅にて)

水仙は、早咲きのものは、10月末頃から咲き始める。
比較的、小ぶり(小さい)のものが多いと思う。
Paperwhiteや写真の黄水仙がそうだ。

冬の寒い時期には、水仙の葉を高く、花は低めにして挿してみたい。
春の時期には、葉を低く、そして、花を高く、だ。
そうすると、何となく、季節の風情が出る。。

*地中海原産
*日本へは、平安末期頃、シルクロードを経て、中国から渡米したものと思われる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も冷えました

2013-12-08 19:14:31 | 徒然日記

(12月8日午前7時過ぎ、我が家の裏から)

パティオもそうですが、向こうに見える畑にも霜がおりているのがわかります。
この時期、ほとんどの畑は休眠中が多い。
因みに、我が家から見える畑は、すべてラズベリー畑。
20数年前は、リンゴ畑だったけど。。
おお~、さむっ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり冷えました

2013-12-07 19:36:10 | 徒然日記

(12月2日、Seacliff State Beach)

2、3日前から、かなり冷え込んでいます。
昨日(6日)の朝、仕事場へ行くと、パッキングシェッドの温度は華氏28度、摂氏だと-2.2度という低さ。
これって、花の保冷庫より低い。
保冷庫は、通常華氏37度(摂氏2.8度)に設定しているので。

この低温度で、アストロメリア、ダリア、ヒマワリ等は、しもやけ状態になってしまい、売り物にはなりません。。

う~~ん、、とにかく寒い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪柑子(ヤブコウジ)

2013-12-06 18:02:20 | 

(12月6日、Uvas Rd in San Jose)

ちょっと町を外れ、山間部を車で走ると、赤い実をつけた大小の植物を沢山見ることができる。(今が盛り)
上の写真は、「藪柑子」、別名「十両」ではないかと思っている。
(あるいは、「山橘」(ヤマタチバナ)とも言うらしい)

この植物に似たり寄ったりというのが、日本で、お正月飾りに欠かせない「万両」「千両」「百両」だ。
このうち、「十両」と「百両」は、とっても似ている。
個々に見ると、分からなくなるので、4つ揃い踏みで比べると、特徴がわかるのだが。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の生け花

2013-12-04 18:11:41 | 

(12月1日、サンフランシスコにて)

サンフランシスコ日本町のビルディングの中に、池坊生け花北米地区のオフィスがある。
教授の方々が、順番で、ウィンドウに花を活けるのだが、今月は義母の当番だった(らしい)。

滅多にないことだが、義母が花を活けた翌日、私もサンフランシスコへ行ったので、見に行った。

いや~、流石にイイです!
生け花を始めて40年以上というキャリアを感じます。
この花たち、全部自分の家(義母)の裏庭、そして、仕事場の農園の空き地・サイドウェイに育てている花ですわ。。

(捨てたはずの梅の古木を使っている!)
(しかし、これが、なかなか良い!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング12/02/2013

2013-12-03 20:10:07 | ウォーキング
なかなか時間が取れなくてウォーキングができない。非常に情けない。。
が、昨日、久しぶりに、Seacliff界隈を歩いた。
印象に残った花の写真5、6枚。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子85

2013-12-02 19:56:06 | 和菓子




CHIKARA MOCHI製
銘 椿

椿の季節が始まりました。冬ですからね。
お茶の世界、炉の季節には、椿はなくてはならないもの。
昨日、あるお茶会へ行きましたが、床の花入に、白玉椿が入れられていました。

下の写真、椿と菊を、一緒に撮ってみました。
葉っぱが違うでしょう?!



(おまけに、「牡丹」も)
(和菓子の世界、こういう風に、葉の違いを表現! している!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする