多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

県人口増加率 過去3番目低水準

2010-04-08 09:09:23 | 多文化共生
(以下、京都新聞から転載)
===========================================
県人口増加率 過去3番目低水準
09年0.08%増

 滋賀県がこのほどまとめた県推計人口年報で、2009年10月時点の人口増加率が対前年同期比で0・08%増と微増にとどまり、調査開始(1960年)以来3番目に低い水準だったことが分かった。世界同時不況の影響で、県内在住の外国人が転出したのが主な原因とみられる。

 ■世界不況 外国人転出影響か

 同年報は国勢調査を基準に、毎年10月1日現在の人口動態を推計する。県の人口増加率は08年までの5年間は前年比0・45~0・57%増で推移していたが、09年は増加率が同0・08%(1059人)増にとどまり、総人口は140万2132人だった。

 今回の増加率の低さは、「ひのえうま」で出産が控えられたとされる1966年のマイナス0・11%、63年の0・06%増に次ぐ。

 増減を形態別にみると、県内への転入者から県外への転出者を引く「社会増減」がマイナス1261人となり、41年ぶりに減少した。県統計課によると、外国人の社会増減がマイナス2770人に上ったことが減少の主因とみられるという。

 今回の調査は、一昨年秋のリーマンショックをきっかけとした景気後退の時期が重なった。別の統計でも、県内の工場で働いていたブラジルなど南米系の外国人が大幅に減っている。県企画調整課は「県内には製造業が多く、景気の落ち込みがストレートに影響した」と分析している。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿