多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

外国籍児童が豊橋市長に夢語る

2008-10-07 10:06:27 | 多文化共生
(以下、東日新聞から転載)
========================================
外国籍児童が豊橋市長に夢語る
2008.10.06

東日新聞
早川市長の前で夢を語る子どもたち
 将来の夢は、人々が幸せに暮らせる貧困も戦争もない世界をつくること―と、子どもたちが、豊橋市の早川勝市長に語った。

 日系ブラジル人が多い同市が、豊橋ブラジル協会(田中アルシーデス・ヒデオ会長)の協力で毎年、開催している外国籍児童と早川市長が語り合う集いは5日、同市少年自然の家で開かれた。

 今年は、松山、新川、富士見、向山の4小学校の家族72人とブラジル人学校E・A・Sの家族60人、役員20人の計152人が参加した。

 焼き肉と野菜をパンに挟んだブラジルのシュハスコでランチタイムのあと、芝生広場で子どもたちが、自分たちの夢を語った。

 子どもたちは、学校単位で順番に早川市長の前に出て夢を語った。女の子は「バレリーナ」「歌手」、男の子は「サッカー選手」が目立った。

 中には「互いに尊敬しあう平和な地球に」「ロボットで森を守り、人のために役立つ」「貧しい人を助ける」「戦争や病気のない世界に」など純粋な夢を持っている子どもたちも多く、早川市長は心を打たれた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿