めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

ぴょ子ちゃんの誕生会《銀座三笠会館のイタリアン》/2023年6月

2023年06月18日 11時26分07秒 | 家族

2023年6月11日(日)

銀座三笠会館でぴょ子ちゃんの誕生日を祝う 

待ち合わせ時間には少し早く着いたので 三笠会館の周辺を 

ブラブラする・・・銀ブラ

チャペもぴょ子ちゃんも この街が大好き

お洒落で清潔 世界の有名ブランドが軒を連ね

ダラシノない恰好では気が引ける 大人の街の緊張感が有る

 

 

銀座並木通りの街路樹の緑も濃くなった

銀座街路樹マップで見ると《シナノキ》

 

 

日曜日の銀座通りは 歩国者天国の賑わいが戻って来た

車は他の通りへ迂回する  並木通りは8丁目から4丁目方向へ 

一方通行なっており交通量も多い

銀座の街路樹が 時の流れと共に変わっていることに初めて気付いた 

そう言えば 昔はどの通りも柳の枝がユラユラとそよいでいたわ 

 

 

銀座には通りによって街路樹が異なる BRUTUSより

種類は全部で13種類

A:シダレヤナギ  B:サクラ  C:マロニエ  D:ハナミズキ

E:ケヤキ  F:コブシ  G:トウカエデ  H:シナノキ

I:イチイ  J:アオギリ  K:イチョウ  L:エンジュ  M:ユリノキ

 

 

見ているだけで楽しい・・・

 

銀座らしいファッショナブルなお店が並ぶ

お洒落上手な人が行きかう

 

 

銀座三笠会館レストラン

French 榛名

chinese  揚州名菜 泰淮春

japanese 吉野  

teppanyaki 大和

 

Mezzamino  TRATTORIA

初めてのイタリアン 

 

《前菜》

 

ぴょ子ちゃんお誕生日おめでとう 

 

 

   

今年も誕生日を一緒に祝えて良かった 

 

 

ゆっくりと運ばれてくる料理は 比較的薄味

デザートのテラミスとシャーベットはても濃厚

一気に満足感が・・・

 

久しぶりに逢って楽しい食事をした

時間はドンドン加速していく

一時を切り取って大切にしたい

もう少しブラブラして母と娘の時間を過ごしましょう 

 

 

お嬢さん何が見えるかしら・・・銀座の街角で

 

1874年、東京で初めて街路樹が植えられたのは銀座通りだった。

当時、通りに並んだのは日本を代表する、サクラ、マツ、ヤナギの3種類。

だが、サクラとマツはうまく育たず、3年後、水分の多い埋立地にも強い

ヤナギだけに植え替えられることに。

以来、ヤナギは銀座の風物詩として歌に歌われるほど愛されてきた。

しかしこのヤナギにも何度か存続の危機があった。

ある時期は全部イチョウに替えられたり、また復活したり、

空襲で焼失したり……。そのたびに、「銀座の柳」は

人々の強い思いに守られて健在している。

そして今、銀座は通りごとに違うさまざまな街路樹が楽しめる街でもある。

築地へと向かう幅の広い晴海通りには、背が高く枝ぶりも大きなケヤキ、

銀座通りは三角のイチイ、交通量の多い昭和通りには排ガスにも強いイチョウ、

小道には小ぶりのアオギリやハナミズキが、道ごとに違う景観を作り上げる。

季節ごとに銀座の街並みを美しく彩る。

 

 

通りごとの街路樹を訪ねてみたい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉川上水ウオーク第4回目/20... | トップ | ジェルネイルアート其の36≪赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事