1月17日(日)
なんだか寒い日が続いてますね。
明日は、また大きな寒波がくるのだとか。。
皆さま、どうか風雪にお気を付けくださいね。
私は、買い物以外、家にこもっているつもり。
寒いのは、苦手です。。
さて、今年のブログ、祇園又吉 新年会の続きです。
この日は主人と、大阪のフェスティバルホールまで
財津和夫さんのコンサートを聞きに行ってきました。
コンサートは6時開演なので、少し早い目にいって
夕ご飯を食べることに。
中国レストラン梅蘭
フェスティバルホール2階にある中国レストラン梅蘭へ。
ここの名物、梅蘭焼きそばです。
昨年、さだまさしさんのコンサートの時にもここに来て
名物梅蘭焼きそばを頼んだのですが。。
私が食べてみたかったのは、
一番下の写真の特製海鮮梅蘭焼きそばだったのに、
間違えて普通の梅蘭焼きそばを頼んでしまったのです。
特製海鮮梅蘭焼きそば
お肉苦手な私が、脂身たっぷりの豚肉が入っている
焼きそばを頼んだものだから。。もう、ショックで。。
今回はそのリベンジです。。。
さて、特製海鮮梅蘭焼きそばがやってきました。(二人で一つで充分です)
じゃじゃ~ん。。 さぁ、開けてみますよ~。
本当に、写真のような海鮮がいっぱい出てくるでしょうか。。
ま、写真のような。。とまではいきませんが。。
確かに海鮮焼きそばでした。
中華そばのこげこげが美味しかったですよ。
他にも焼き餃子を頼み、クーポンで春巻きもつけて貰って
お腹はいっぱいです。
先行予約で
実は、このコンサート。。
昨年10月、さだまさしさんのコンサートを
同じフェスティバルホールに聞きに行った時、
(この時のことは、まだ書いてませんが。。)
その時にもらったパンフレットに財津和夫さんの
コンサートの先行予約というのがあって、
先行予約って、どんな席が取れるんだろう。。
というくらいの気持ちで思わず申し込んでしまった
コンサートなのでした。
チューリップの歌は、
心の旅とか、サボテンの花とか、青春の影とか
大好きな曲もいっぱいありますが、
本当に失礼なことなんですけど、私、
財津和夫さんについては、元チューリップのメンバー
ってことぐらいしか知らなかったんです。すみません。。
で、楽しみにしていた先行予約の席はというと。。
なんと、3階席の前から3番目。
真中ではあったけれど、とてもいい席とは言えない感じで。。
コンサート当日二人ともちょっと風邪ぎみやし、
なんか外は寒そうやし。。
どうする?いく?
そりゃ行くやろ。。もったいない。。
みたいな感じで行ったコンサートだったのです。
ところが。。
なんと、帰りには、すっかり財津和夫さんの曲の
ファンになってしまったんですよ。
さぁ、では、そろそろコンサートに行きましょうか。。
フェスティバルホール 財津和夫コンサートへ続きます。
いつもブログを読んで下さってありがとうございます。
ブログのランキングに参加してみました。
カテゴリをしばらく60歳代に変えますね。
よろしかったら、皆さん、
お帰りの節は、クリックをお願い致します。
テレビと全然違うんだろうなぁ。。なんて
当り前ですよね(^-^ゞ
私はコンサートは行く機会がないのですが
舞台を見るのは大好きで歌舞伎や宝塚歌劇
にも出掛けます(^-^)
うまく言えませんが演じる役者さんのパワーを直に感じ取れますしね。
目の前で作品を観たり聞いたり出来るって
活力をも貰える気がするのですよ~。
だからかな、たんぽぽさんがコンサートに行かれ帰りには財津和夫さんの曲のファンになられた気持ちが わかる気がします(^-^)
それにしても冷えてきましたね。
お風呂で温もってきました(^-^;
私も寒いのは苦手です。
寒波到来、心配ですね。
お互い気をつけましょう(^-^)
財津さん 大好きです。チューリップ世代
小学生の時クラスにチューリップ大好きな友達がいてたので、今もたまに聞いています。
今話題のSMAP、ミスチル、コブクロにも行きます。あっ天童よしみちゃんも行きますよ。
フェスティバルのレストランの十三屋さん
美味しいですよU+203C
次回ぜひ行ってみてください。
土曜日伏見稲荷へ
鳥せいさんで、お水をくみ、ランチ食べて来ました。
おいしい~~ 鳥肉が大好きなんです。
たんぽぽさんは、牛肉苦手なんですね。
鶏肉も苦手かな?
伏見稲荷は、アジアの方が多かったです。
すごい人でした。
錦市場 大丸で お豆腐とゆば買って帰りました。
京都は、大好きな場所です。
やっぱり迫力あるし、臨場感が違いますよね。
3階だし。。と思ったけど、音はちゃんと伝わるので
ライブはやっぱり素敵でした。
小梅さんは、歌舞伎や宝塚歌劇に行かれるんですね。
私も、友達の娘さんが宝塚の劇団員さんだったので
現役の時には、たまに見に行ってました。
宝塚も素敵ですよね~。
また、行ってみたいけど、なかなかいい席って取れないですよね。。
財津和夫さんって、すごい作曲家だったんですよね。知らなかった自分が恥ずかしい気がしました。
周りは、すごいファンの人たちばかりだったのにね。
昨日の京都は雪はなかったのですが、
今日はうっすら雪景色です。
今日も寒そう~。お互いに気をつけましょうね。
底冷えで、ほんと寒いです。。
るるさん、SMAPや、ミスチル、コブクロのコンサートにも行かれるんですね。
すごいな~。どんなふうにしてチケット取られるんですか。
ファンクラブに入ったりしていないと、なかなか
いい席って取れないですよね。
私も、SMAPも、ミスチルも、コブクロも行ってみたいです。。
あ。。ミスチルは、1回だけ長男の招待で行ったことがあったっけ。。
フェスティバルのレストランの十三屋さん
炭火焼かっぽうのお店なんですね。
次の時は行ってみたいです。
伏見稲荷は、今、海外の方にもすごい人気のようですね。
千本鳥居行ったことありますよ~。
ちょっと大変だったけど、よかったです。
鳥せいさん、行かれたんですね。人気のお店ですよね。
私は、脂身の豚肉が苦手なんです。
牛肉や鶏肉は大丈夫ですよ。でも、どちらかというと
お魚が好きかな。
鶏肉なら、八起庵の親子丼も美味しいですね。