森人 もりと

森では人も生きものも ゆっくり流れる時間を生きています

解氷

2021-03-28 | 日記


 湖の解氷が本格的になっています。
 いよいよ北国も春本番となりました。
 数日前には小川のほとりで、生まれたばかりのフキノトウを見つけました。
 あまりに小さかったので、採取しませんでしたが、いよいよ楽しい季節の
 幕開けを知らされました。



 今、白鳥たちが大沼に大集結しています。
 ここで越冬したのは20羽ほどでしたが、内地からの北帰行組が途中で一時
 滞在しているらしく、はっきりわかりませんが、その数は数百羽にもなりそ
 うです。
 そして早朝と夕方に彼らの大合唱が始まると、そのデッカイ声は湖面を渡
 って、この小屋まで届きます。
 森の一年で一番賑やかな時です。
 
 しかしそれも束の間、もうじきグループごとに、シベリアのコリマ川や
 インジギルカ川を目指して旅立っていきます。
 来月の半ばに最後のグループが飛び立つと、湖はシーンと静かになってしま
 います。
 半年間いつも近くのどこかにいて、一緒に冬を越してきた仲間が完全に消え
 てしまうのですから、なんとも淋しいものです。
 
 サンサーンスさんやチャイコフスキーさんが、白鳥の名曲を書いているのも、
 ただ白鳥の華やかさだけではない、さまざまな感慨があったのでしょうね。
 昭和の初めまで、東北のある地方には、秋に再来する白鳥に「今年もご無事
 でなあ 待ってましたよ~」と挨拶する習慣が残っていました。
 それは、別かれた自分の子に対する気持ちだったそうです。

 いつもの年なら白鳥がいなくなると、替わって観光のお客さんが増えてくれ
 たものです。
 今年は厳しそうですね。
 昔から「日本人は桜が咲けば元気になる」といいますが、今年はどうでしょう。