手作りっていいですね

手作りが大好きな、まつしまです。

マーマレード

2014年05月31日 14時19分19秒 | Weblog
昨日は途中まで作り、後は出先から帰って帰ってから・・と決めていたマーマレード、帰ってすぐ仕上げました。

水に浸しておいたバンカンの皮の薄切り、4回煮流しして苦味はほとんど無くなり、グラニュー糖をどさっと入れて煮詰めています。

この時グレープフルーツの身だけを一緒に入れて煮詰めました。


1間半ぐらいに詰めたら、果汁もすっかりなくなり綺麗に出来上がりました。
瓶を煮沸して詰め込み 蓋をしてひっくり返して置きます。
二個のばんかんの皮と、一個のグレープフルーツの身で、ジャムの瓶3本出来ました。



さて昨日のお昼は、松島の高台にある懐石料理「田里津庵」で頂きました。



予約をしていたので、お席は松島の湾が一望できる場所。

いつ見ても美しい処・・この景色は二人のテーブルからそのまま見えます。


頂いたのは「アナゴご膳」



美味しく食べられる説明書付き。



一番最初は、ひつまぶしのご飯をそのまま味わる。



二番目は。西洋わさび添えて。



そして最後はテーブルで熱く沸いているダシ汁をかけてお茶漬けで・・
お茶漬けがとても美味しかったです。。

ひつまぶしは多かったので、お父さんに食べて貰いました。


お吸い物は鯛と筍。



酢のものがいっぱいで、幸せでした。
ご馳走様。



デザート。何かのゼリーと、
カボチャの焼き菓子(?) スタッフさんが お父さんに詳しく説明して下さいましたが、私は美しい松島を じっと見詰めていて、聞き逃しました。焼き菓子・いらない。
お父さん食べる?あ・そう  お父さんもいらないんだってさ。












今日のお昼は田里津庵

2014年05月30日 13時00分47秒 | Weblog
安価な料理を作ります。

豚小間を一口大に握り、塩コショウをします。
小麦粉、溶き卵、パン粉とカツを作る時と同じ工程で作ります。

少量の油で揚げ焼きをしました。



玉ねぎの薄切りと一緒に煮込みます。



味が沁み込んだら溶き卵を流し込んで、理想は半熟で火を止めたら出来上がり。
でもね、よその事をしていて、フライパンを忘れてしまいました。
半熟どころか焦げる寸前まで気がつかずにいました。

この状態で後1分位したら火を止めると完璧だったんですが・・(*_*;


夜間作業のお父さんに夕飯です。硬そうなカツ丼でした。



朝食は・・納豆。



昨日1個、今朝も1個バンカンを頂きました。
二個分の皮を使います。



皮は、ワックスの付いている部分をピーラーでむき 



2個分を刻んで、



水に漬けておきます。



水に漬けたまま、お昼を頂く海鮮懐石レストラン 松島にある「田里津庵」に出掛けて来ます。

お相手は 相も変わらず父さん。
たまには別の方とお出かけしたい・・
でも、体調の事がありますから、何かあった場合に対処出来るのがお父さんだけなんです。

従妹のSちゃんと行こうねと言っていたのに、結局はお父さんとか・・
予約もしたし、ゆっくりランチを楽しんで来ます。
家から2~30分位で着きますよ。

では行って来まーす。

マーマレードは帰ってから作ります。



初夏の味

2014年05月29日 13時00分33秒 | Weblog
三沢に住むR子ちゃんからこの「ばんかん」が送られて来ました。

すごく美味しいの・・
これはまさしく初夏の味。
少し グレープフルーツの味に似ています。
純国産の昔からの味。

R子ちゃんのご主人が福岡の会社に居た頃、始めて送って頂きました。
箱には「天草産」と書いてあります。

遠い処からはるばる北まで旅して来たんですね。

三沢に居るR子ちゃんはわざわざ天草まで電話して取り寄せてくれているんです。

毎年美味しいバンカンが頂けます。幸せだわ~♪



大きさは丁度甘夏くらいなの。
大きいけど、一個ペロリですよ。

お嫁さん二人にもおすそ分けしてあげますからね、待っていて下さい。


夕べ お父さんは夜間作業でした。
冬は寒くて大変だったでしょう・・・
最近は夜も暖かくていいですね。
食事は 熱い付け汁に冷たいうどんを用意しました。どうぞご賞味下さい。
最近はこの食べ方に凝っています。美味しいですよね。


暑い日

2014年05月28日 13時00分10秒 | Weblog
今日は30度位に温度が上がるとか・・
真夏ですね。

こんな日は又 家に閉じこもり、太陽を真っ向から浴びたくはありません。
結構 ひ弱です。


お父さんの肴です。



夕べは豚の生姜焼きでした。



スパゲティーのサラダ。



そして、朝食。



今朝は鮭を頂きました。




芍薬もすでに満開。
あちこちに咲いています。
葉の陰になりましたが、たくさん咲いてくれました。
遠目でごめんなさい。



何度も見に行くのですが、やっぱり好きだな・・花ニラ。

穏やかな日に・・

2014年05月27日 13時38分03秒 | Weblog
霞んだ空は、風もなく穏やかな感じです。

体も辛い処は無く、心から穏やかな日だと思う一日でした。

家の事をゆっくりですが一通り済ませ、夕べ録って置いたビデオを観て過ごします。
春に番組が変わって、面白い物も増え、興味が尽きません。

特に旅行ものが大好きです。
中でも「新日本風土記」欠かさずビデオに録って、これだけはお父さんと二人で観ているんです。

その他にも旅の番組たくさんあります。
それらの番組を録れるだけ録って、見たい番組が無い時、その旅番組を観るのが楽しみなんです。


その穏やかな日の朝食は・・



ツナとコーンのオムレツ。



別膳。コーンポタージュもいいお味でした。



夜の肴は、偶然ですが真夏のような惣菜が揃いました。
ワカメのポン酢和え。



冷ややっこ。



キャベツのお浸し。



ところ天。



唯一温かかった食べ物は焼きたてのサバ干物。



肴全部です。

くたびれてなぁい?

2014年05月26日 12時31分49秒 | Weblog
二男が明日引っ越しするそうです。
息子夫婦、きっと今頃クタクタですよね。
元気なお母さんでしたら、何を置いても駆けつけ、お手伝いができたものを・・
行く事さえできない我身がじれったい。

くたびれてなぁい?
休み休み準備をして下さい。


今朝の庭を見てみましょう。
生け花でもしたように咲いていた 花ニラ。
構図が素敵。



バラ。



芍薬。



そして夜間作業だったお父さんには、茹で卵とツナのサンドイッチを・・



一人ランチは、モコモコ丼。 マルシンハンバーグですよーん。

探し物の神様

2014年05月25日 13時00分15秒 | Weblog
数年前。あるテレビ番組で 女性歌手が探しものについて話していました。
その方は探し物をする時必ずハサミを持って探すのだそうです。

それは先祖代々伝わってきた風習だそうで、その方もおばあ様から聞いたそうな・・
そのお陰で探し物はすぐ見つかりとても助かっているそうです。

お!これだ・・

方法はハサミを握りしめて、ハサミの神様に祈るのです。
「神様、どうぞ一緒に探して下さい」
そして一生懸命ハサミを握りしめてあちこち探すのです。

今朝も探し物をしていました。
テレビのリモコンがどうしても見つかりません。
狭い部屋です。無くなる訳がありません。
自室なので誰も触らないし、私が無くしたんです。

「お願いします」
ハサミを握りしめ、心から祈り 探し始めました。
リモコン・・リモコン・・リモコン
もしかしたら・・あったー、ありました。
ゴミ箱の中のティッシュに埋もれていたテレビのリモコン。



ゴミ箱に落としたリモコンの上に 寝る前目薬を差し、目のふちを拭いた数枚のティッシュをふわっと捨ててしてしまったんですね。
解る訳ないわねー、これじゃ・・隠れているもん。

ありがとう、神様。もう一度抱きしめて、ハサミは元の位置に・・
布を切る事は出来なくなった古いハサミですが、もの探しの神様は住んでいそう。

そう言えばお兄ちゃんも車の鍵が見つからないと、自宅を探し、会社も探しどうしても見つからないと、実家である我が家も探しに来た事があったね。

全く見つからなかったので、ハサミの話をしましたよね。
何にでもすがりたかったのかな?ハサミを持って探したそうです。
そしたら、間もなく見つかったってメールが来ました。
会社の机の引き出しに入っていたそうです。

ですから私も信じてハサミの神様にお願いして一緒に探します。


今、話に登場したお兄ちゃんとA子ちゃんが来ました。
「お母さん遅くなったけど母の日のプレゼントどうぞ」
ありがとう・・これは?

スマートフォンのケースだそうです。

そしてこれは?

ストラップです。
可愛いわね。家の鍵に付けておこうかしら。

毎年ありがとうね。大事に使います。


お父さんにはざる豆腐。

ドライブに行った帰り買って来たそうです。
今晩頂きますね。


お昼は、ナポリタンを作りました。



夜は町内の会議のため7時集合と言って6時半ごろ出掛けましたが、間もなく帰って来て、「来週だった」と言っていました。まー、無駄足だったわねぇ・・
で、肴の支度をゆっくりしていたのですが、早速一品をスピードで作ります。
キャベツとツナのゴマ味噌炒め。

あぁ忙しい。


芍薬・・咲きました

2014年05月24日 13時00分24秒 | Weblog
我が家の芍薬が咲き始めました。

この芍薬は、住む人がいなくなった亡き父の家から掘り起こして、はるばる仙台まで母と共に引っ越してきたもの。

父が母のために植えた芍薬です。
この花が咲くと2~3輪切って母の枕もとに飾ってくれたんですって。

仙台に来ても、母が生きている頃は、毎年枕元に飾ってあげていました。

「ばあちゃん、今年もじいちゃんの花 咲いたよ」

今年はみんながいる 仏前にお供えしましょうね。

一日お待たせしましたが、満開になると不思議な黄色の「もよもよ」が中央に出来ます。

面白い花です。

昨日はこんな感じ。



昨日ちょうど見ごろのバラも、一日経てばこの通り。

開き過ぎでしょう?

昨日は開く前の一番綺麗な時のバラ。



裏に生えている都忘れの中に、植えてもいないクレマチスが二輪咲いていました。
見つけたのお父さん。


サークルに留めようとして、一輪折ってしまいました。
アラー・・もったいない。
一輪差に差しておきましょう。



土の中から尖った芽が出て来ました。
これはなぁに?

これはカラーです。
初夏に咲きます。



昨日、病院の帰り、ラーメンをおごって貰いました。
私、醤油ラーメン。
お父さん、辛味噌ラーメン。
「味よし」の辛味噌ラーメンは絶品です。

これは醤油ラーメン。



ポテトサラダとトマトのサンドイッチ。
朝食です。

♪バラが咲いた

2014年05月23日 14時49分18秒 | Weblog
♪バーラが咲いた・バーラが咲いた♪

我が家で唯一それなりに咲くバラ・・本日やっと咲きました。
朝はこの位の花でしたが、お昼過ぎたら・・



こんなに開いていました。
この位が一番綺麗です。

中に行くごとに白くなるグラデーション、それはそれは美しい・・


夕べは夜間作業のお父さんに、又カレーを作りました。
夜間作業が多過ぎます。過労で倒れたらどうしましょう。



芍薬もほころびました。
この花は中が変わっています。
もう少し開いたら解ります。もうちょっと待っててね。



お兄ちゃんが山から持って来て、庭に植えて置いた自然のアヤメ(正式の名前は解らないのですが・・)
今年も綺麗に咲きました。



今が満開の都忘れ・・花の数が多いです。



毎日服用している 内科の薬がなくなったのが 偶然にお父さんと一緒の日。
二人で内科に行って来ました。
平日のお昼近かったので とても空いていてラッキー・・

空いていると先生からの指導がたくさんあります。

もっと体重を減らして下さい・・・「はーい」
毎食食べ物に充分気を配って下さい・・・「はーい」
返事のいい事 いい事。

一ヶ月後 又言われちゃいます。
同じ事言われ続けて、何年経ったでしょう。
先生は堪忍袋の緒が切れないわねぇ・・感心しています。
いつも強い決心で立ち向かうのですが・・ すみません。
先生、私、意思が弱過ぎます。  どうしたらよろしい?



主食になるサラダ

2014年05月22日 13時00分41秒 | Weblog
目まいの薬も、服用せずに済んでいます。
もう完全に復活です。
緑に包まれた山々の空気を吸ったからでしょうか・・きっとそうです。

食欲もだんだん戻って来ました。
周りには食べたい物ばかり・・これじゃ いけないでしょう。

朝食に、主食になるサラダを作りました。
レタス・キュウリ・トマト・よく焼いたベーコンのみ。



すり胡麻ドレッシングとマヨネーズ。



小鉢にいっぱい食べます。



お父さんの朝ご飯、このメニューに梅干しが入ります。



肴です。



キャベツとバラ肉の炒め。



直売所で買ったトマトは硬くて新鮮。



昨日の朝ご飯。
素麺汁が美味しかったです



別膳。



直売所のフキと筍を煮付けました。



タラの芽の天ぷら。



ウドと身欠きにしんの煮物。