手作りっていいですね

手作りが大好きな、まつしまです。

中尊寺

2011年07月31日 13時34分23秒 | Weblog
カメラを忘れた私に代わって写真を撮ってくれた長男。
後、二枚残っていました。
郭公団子の「空飛ぶ団子」

画面の中心部に、空飛ぶ団子のかごが写っているのですが、お分かりになりますか?

下に小さく人が写っています。

滑り落ちる場所は、この人達がいる所より、渓流を挟んでもう少し左端。
団子を求める人がたくさんいました。
かなりの距離を滑降して行くのです。
私は昨日まで、「郭公団子」ではなく「滑降団子」だと思い込んでいました。
昨日載せたお団子の包み紙です。
かごが、こんな風に滑り落ちるのです。


平泉の金色堂。
世界遺産に指定されました。
山道を登って行くのは無理。
車椅子も持参したのですが、それを押すのも無理です。
下の駐車場で、テレビを見ながら、帰りを待ちますから、Mちゃんとお兄ちゃんだけ行っていらっしゃい。


二人の朝食。

Mちゃんはまだ寝ています。

目覚めたら食べてね。


私の好きなメロンパン。
「カメロンパン?」



Mちゃんのおみやげです。

二男からのメロンをパカ!と割ったら、中がオレンジ色。
みんなでパクパク頂きましょう。

はい、お父さんのメロン。丁度食べ頃ね。


Mちゃんは昨夜からクマちゃん枕をせっせと作っています。
その訳は・・
生まれた時、プレゼントした枕を最近まで可愛がって来たのに(来年二十歳の子)、布が古くなり、ピリピリ破け、カビもつき、もう無理と思い、決別したんだそうです。
いなくなって寂しい、是非又欲しいが、今度は自分で作りたい・・
おばちゃん!作り方教えて!!ですって。
頑張り屋さんですねぇ。作ってあげられたのに・・

自分で作ると決心して、製作に取りかかりました。(型紙取り、布カットも全部自分で)
今朝も、朝食が終わったらすぐ作業です。


だんだん可愛い形に近づいて来ます。
今日中に出来るかも知れません。
おばちゃんが手伝えば、も少し早く出来るお思いますが、全部自分で作ると言うものですから、見守るだけ。そんな教え方がいいんですねぇ。
私はすぐ「かして見て、ここはね、こうやってああやって」と自分でやってしまう傾向があります。
Mちゃんはしっかり覚えて行くでしょう。

赤ちゃんの枕は胴の部分の四角が7×7センチでしたが、Mちゃんが作っている枕は8×8センチの大きさです。
顔の部分が少し大きくなりますので、枕ではなくクッションにいいみたいですね。
えっ、ベットにコロコロ置くの?枕になったり、クッションになったり?それっていいわね。








ドライブ

2011年07月30日 19時42分24秒 | Weblog
夏休みになったMちゃんが来ました。
お父さんと私、待っていましたよ。
後、長男夫婦も待っていたんです。
「いつ来るの?」「何泊出来るの?」「駅まで迎えに行く」息子は張り切っています。
駅に迎えに行き、「母ちゃん、出かける準備しろ、岩手県に行くから・・」
「えーー、ずいぶん急だね」

もろに被災した息子は、被災証明と、免許証を提示すれば、高速道路は無料ですって。

お嫁さんは風邪で高熱。会いたがっていたのに残念ね。
お家でお留守番。

私、あわててしまって、携帯電話、カメラ、土曜日いつも撮っていたいたビデオも予約を忘れて出かけてしまいました。何という事を・・

一ノ関の美味しい焼き肉屋さんに、冷麺を食べに行くといいます。
いつもならパチリパチリとシャッターを押していたのに、カメラ忘れちゃいました。
息子が「アイフォンで撮って、パソコンに送信してやるから」と言ってくれました。

ところが、とこらがですよ、送られて来た画像をブログに取り入れる方法を見事に忘れました。
今日は写真なしです。ごめんなさい。お兄ちゃんごめん。

今回のブログは、帰って来てから写した写真を使います。

岩手県、厳美渓の名物「郭公団子」





この団子は渓谷を挟んだ向かい側から注文書とお金をかごに入れ、木の呼子をカーンカーンとならし、団子屋さんがかごを引き上げ、そのかごに団子を入れてお客様に届ける方法で買うのです。
観光客がたくさんでした。
平泉が近いんです。

帰って車から降りたら、丁度、宅配が重そうな箱を二つ抱えて来ました。
二男からの荷物でした。
中身は夕張メロン。


さっそくお兄ちゃんに二個持って行って貰いました。
お嫁さんにお見舞い。
果肉がオレンジ色のメロン。


普通のメロン。

帰る時はMちゃんにも、持って行って貰いましょう。

宅配のお兄さんが「梅干しがあるんですが・・」と言います。
あ、お願いします。美味しい梅干しです。
1900円。
高いなぁ・・とお兄ちゃん。だって美味しく漬けられないんですもの。
今回はおまけとして練り梅が付いて来ました。

家のミニミニ畑で採れたナスを、サバの水煮缶で入れてめんつゆで煮ました。
お父さんの大好物。


設定の仕方を思い出しました。
焼き肉屋さんで注文した数々。
私は、石焼ビビンバ。


お兄ちゃんとMちゃんが頼んだ冷麺は撮るのを忘れたみたい。
顔の形に置いて焼いていたお肉。本人は「ドラえもんだ!」と言っていますが・・


ヤマトセット


ハラミ


私達は下の渓谷ではなく、上のお店でお団子を買いました。ずるではありません。







ベビー枕 パート2

2011年07月29日 13時00分42秒 | Weblog
今日は、新生児用の枕を作ります。
新生児はタオルをたたんで、枕の代わりにしてでいいと聞きますが、何と言っても可愛いのがいいですよね。
一個の枕が一枚のフェイスタオルで出来ます。

型紙も無しで、直接ハサミを入れます。


上の長く残したタオルは二つ折りでてフリルにするためぐし縫いして縮めます。


フリルと土台をまち針で留めてもう一枚を裏表に合わせ、一度に縫います。


カーブを縫ったら、


返します。


手芸綿を入れ、詰め口を閉じたら出来上がり。


これもサークルで考えたオリジナル。
可愛いなぁと満足していたら、アラー、どこか餃子に似ていますね。中華の匂いがしそう・・

可愛いタオルがありましたので、もう一個作りました。

フリルをわざと裏色にしてみました。

夕食は手巻きずし。
お汁はいちご煮です。この缶詰、一缶1000円以上するの。豪華です。もちろん頂き物ですよ。
ウニとアワビが入っているんです。新鮮な青ジソを刻んで入れると香りが良くて美味しさ倍増。


お父さんの朝食。パンをご所望。


お母さんの朝食。和食がいいな。






ベビー枕完成

2011年07月28日 14時45分54秒 | Weblog
昨日の続きを・・
ベビー枕の胴をパッチワークします。


アイロンをかけて・・


キルト綿も巻き買いです。


今回はキルト綿の上にトップをのせて・・


キルトします。


片方の胴体と顔に、耳と足を逆にのせて、もう一方の胴体で挟み、三方を細かに縫います。


綿の詰め口を残しておきます。返すと、このように出来ます。


手芸綿を入れて入口をまつります。


目と口をアウトラインステッチで刺繍します。


出来上がり。


今日は午前中出かけて、午後から針仕事。
ブログ、遅くなりました。

朝食。
涼しい朝だったので、温かいうどんが食べたいな。


お父さんの朝食。
ご飯を氷水で冷やし、ナスの漬物で食べる。これが彼の夏のご馳走だそうです。
ふーん・・






お父さんの夕食。


かぼちゃの天ぷら。

ナスの田楽。

小松菜の煮びたし。


お母さんの夕食。
小松菜そうめん。


Sさんから頂いた桃。3個頂いて一個食べちゃった。
すごく甘くて美味しかったです。











肉詰め・二種

2011年07月27日 13時00分45秒 | Weblog
毎日暑いですね。
お変わりなくお過ごしでしょうか。

今日は冷蔵庫に入っているもので、買い物行かずの料理を作ります。
ナスとピーマンがありました。
ハンバーグの種を詰めて、二種類の肉詰めを作ります。
ナスはヘタを付けたまま、半分に切り込みを入れ、ハンバーグの種を詰めます。


ピーマンにも詰めます。(ナスもピーマンも、小麦粉を振って下さい)

中火で焼きます。


返して焦げ目がついていたら、弱火にして蓋をします。


ピーマンはケチャップとソース味で・・


ナスは和風の甘辛のとろみだれで・・


おぼろ豆腐。


お父さんの夕食です。


さあ、今日からベビー枕を作ります。
根を詰めても作りたい性分ですが、今回は我慢をして少しづつ作ります。
ちょっと前、すぐ出来ると思い小さな作品を何個も根を詰め作ったら、4日間寝込んだんです。年を取りました。体は正直です。

まずは布を出して・・
この黄色でなければ優しい仕上がりにならないと思い込んでいます。
白も、真っ白ではなく、生成でもない、その中間色が気に入っています。
こだわり過ぎ?
いつも気に入った色が傍にあって欲しいので、巻き買いしています。


型紙。

布をカットします。

耳を作ります。
耳には綿は入れません。白と黄色、二枚合わせて縫います。
縫い代に切り込みを入れます。


返したら、真中に二か所タックを取ります。


足を縫います。
足には綿を入れました。
黄色二枚、その上に綿一枚。
三枚一緒に縫います。


プックリ足の出来上がり。

ここまででお終いにしましょう。全体の半分位終わりました。
もっと続けたい。出来る気がします。

でも、絶対無理しないと決めましたので、残りはまた明日ね。。



ベビーセット

2011年07月26日 13時14分41秒 | Weblog
若いお知り合いが二人おめでたです。
これから少しずつくまちゃんの枕を二個作ります。

この枕は私達パッチワークサークルのオリジナルで、もうどのくらい作って来たのでしょう。
今、19歳のMちゃんが生まれた時もこの枕を差し上げたの。
かなり大きくなっても「一緒に寝ているよ」と言ってくれましたっけ・・
我が家にお泊りに来る時も、この枕は必ず持って来ていました。
ぺったんこになったら、綿を足し、ぷっくりさせて持ち帰るんです。
アフターサービス可!!


これは枕とおくるみをセットにして作ったものです。
家族の為に作りました。


おくるみに包んでいます。


おくるみはドレスデンプレートのパターンを使いました。


正方形の大きさは、枕の洋服と同じ7×7センチです。


裏は一か所にドレスデンプレートをアップリケしています。
おくるみに使う時、頭の部分が丁度アップリケの所です。

夜勤明けのお父さんの朝食です。ホットケーキ。


私は苦手なので、お父さんが休んでから舞茸ご飯を炊きました。


いい香り・・



震度5

2011年07月25日 14時52分52秒 | Weblog
夜明け前、強い地震が来ました。
あぁーまただーー。
前の晩にもしもの場合に備えて、懐中電灯を点検したばかり。

3・11の強い地震、又襲って来た二度目の大地震。
少し強く揺れると、身が硬くなります。

二度目の地震の時、二階で寝ていた家族は、一点の明かりもなかった真っ暗やみの階段を手さぐりで降りて来たのです。
その時、お嫁さんが持っていた、携帯電話の明かりが頼りだったと言っていました。

こんな経験を無駄にすることなく、二階も各部屋に懐中電灯を置く事にします。
我が家にある懐中電灯。


小さなランタン。LED電球で、私の目には眩しい。


普通の大きな懐中電灯。


これが一番明るくて、食事をしたりする時、吊り下げて使いました。蛍光灯。


これで全部。まだ足りないかな・・


昼食は焼き肉チャーハン。重いお昼でした。半分だけでお腹いっぱい。


お父さんの夕食。


野菜の煮付け。


お父さんの大好きなナスの味噌炒め。


お刺身、自分で買って来ました。


二人の朝ごはん。










いいねぇ

2011年07月24日 13時01分02秒 | Weblog
3月の津波で車を全破損したお兄ちゃんに、注文していた新しい車が来ました。
初乗りに誘ってくれたので、お嫁さんと3人、宮城県北のドライブです。

車内のテレビ。
走行中でも映っているんですね。後部座席の人だけ、観られるんです。
もちろん運転席は、走行中消えています。
アナログ人間にはわかりませんでした。
地デジ対応なので画面がチラつかずきれいなの。
ねぇ、お父さんの車のカーテレビも地デジに替えなきゃダメなんでしょう?
早く替えて頂戴。見られなくなります。

長いドライブでも退屈する事もなく、快適なドライブです。

松島の海岸渕を通っている時、地震速報が・・
岩手県で震度5の地震があったんですね。全然気が付きませんでした。
今、カーテレビでも地震速報を放映しています。
津波の情報を気にし、津波警報が出たら、すぐ逃げられるよう高台への道を頭に入れて、運転しているみたいです。
テレビで「津波の心配はありません」と聞いて、安心してドライブを続けられました。

いい車買いましたね。お寿司も美味しかったし、道の駅も面白かったよ。又連れてって!!

土曜日の朝食。


野菜と豆腐の炒め物。


かぼちゃ。


美味しいナス漬け。


お父さんの夕食。


道の駅から買って来た厚いお揚げと舞茸の煮物。


やはり道の駅で買ったおぼろ豆腐。


お父さんの朝食。





コクリコ坂から・・

2011年07月23日 13時00分14秒 | Weblog
寝ていた夜間作業明けのお父さんが、11時半ごろ目覚め、
「コクリコ坂、二回目は何時から?」と聞かれました。
「今、パソコンで調べるから、」
「13時だから1時ね」
「観に行こう」「え~~!」
何の準備もしていません。
じゃ、パスタ作りますから、お昼を食べて参りましょう。
「1時からだから、家を12時40分に出ると間に合うね、ゆっくり準備しよう。」

まずはお昼。ミートソースです。ミスマッチですが、やおやさんの漬物がありますから、サラダ代わりに頂きましょうね。


私は珍しく食欲がありませんでしたので、帰ってから頂きます。
映画が終わって香りに誘われ、持ち帰り用にポップコーンを買いました。
このカバさん達は「ヒッポコブラザーズ」と言うんですって。ムービックスのキャラクターです。
帰って、お父さんと半分こ。


さて、コクリコ坂を観て・・・
とてもいい映画でした。
夏休みが始まったばかりなので子供さんがちらほらいましたが、この映画をちょっと大きなお姉ちゃん、お兄ちゃんが観るのにはぴったり。

いつも、観終わった時、帰りの車の中で「面白くなかった」とか「今一だった」「期待したほどではなかった」などと辛口な評価をしているお父さんが、「面白かったな」ですって。
もちろん、私もほのぼのとして帰って来ましたもの。

この映画でいいなぁ・・と思ったのは、映画でお決まりの困った人間が一人も出てこないのです。
意地悪な人が一人もいないの。もちろん飛び抜けていい人も設定していません。
それが普通なんですよね。私達の生活は・・



お父さんの夕食です。


つぼ鯛の煮付け。


今年初めてのもぎたて枝豆。


めかぶ。

美味しいミニトマト。





金曜日のやおやさん

2011年07月22日 13時00分19秒 | Weblog
毎週金曜日に八百屋さんが来てくれます。
夏野菜がいっぱい。
一週間分買い置きします。
今週は?枝豆が出来たんですね。


キュウリの漬物。


これが絶品ナスの漬物。売れ切れて品切れの時もあります。でも、予約してあるから大丈夫。


ピーマンもみずみずしい。


このミニトマトは糖度が高くて美味しいの。


今日の買い物。

野菜がいっぱいあると、満たされます。
それに、何と!全部一袋100円。お安いでしょう?一年中よ・・

東北巨大地震の時、やおやさんの畑にある野菜を何個も袋に詰め込んで500円袋で譲って下さいました。一袋の中に、葉物やいも類、ブロッコリーなど5種類も入っていたんです。
野菜が手に入らない時でしたので、すごくありがたくて、・・

皆さんはスーパーの外で、数が足りなった野菜を並んで買ったそうです。
それも、とても高くて、ジャガイモが一個100円だったとか、かぼちゃが4分の一で300円したとか、皆さん、食糧不足が落ち着いた頃に、エピソードをたくさん聞かせて下さいました。
その時の高い値段が忘れられなくて、「何も非常時に儲けなくたって・・絶対あそこでは買い物しない」と決めている人がかなりいらっしゃいます。
損して得取れの真逆。失敗したんですね、商売に。


入っている材料を全部入れて、かき混ぜるだけで佃煮が出来ます。
カルシウムたくさんの佃煮、美味しいですよ。


土用丑の日、お父さんとうなぎを食べました。
いつもは、夜のご飯は食べない私も、今晩だけなお相伴。
干しシイタケのお葛がけ(とろみ汁)が美味しい。


朝は、昨夜のお葛がけで素麺を食べました。
熱い素麺が欲しい位涼しい朝です。
昨日も涼しい日でした。なんと、一日中カーディガンが必要。