手作りっていいですね

手作りが大好きな、まつしまです。

手の甲にしみが・・

2012年01月31日 13時34分27秒 | Weblog
ふと気が付いたら、手の甲に10円玉ぐらいのミルクコーヒーのような色が付いています。
え、昨日までなかったのに・・
こすっても取れません。痛くも何ともないの。

これってしみだわ。
以前も手の甲に直径1センチぐらいのしみが出来た事がありました。
すぐ薬屋さんがら、しみに効く薬を買って、何度も擂り込んで治したんだっけ・・

あの薬、まだ残っていたんだわ。
しみを発見してから5日目、残った薬を何度も何度も擂り込んでいます。
今はもう、かなり薄くなって来ています。

小さなほくろみたいなしみだったら、たくさん出来たとしても、加齢のせいにしてしまうのに・・
何が原因だったのでしょう。この大きなしみは・・
でも、しみも出来たばかりなら治ると思いました。

クレージーキルト。
昨日は30センチ四方を3枚作りました。
ついでに3枚繋げて見ましょうか。


今日の午前中に一枚プラスです。

単純計算では、半月程でベットカバーが出来ますね。そんなに甘くないのに・・・。
膝掛になるか、お昼寝用のブランケットになるか、それとも頑張ってベットカバーを作れるか・・どこまで縫い続けられるのでしょうね。

お父さんの夕食。


銀タラの煮付け。


春雨のサラダ。


朝食、夜の残りもので済ませました。


シメジの雑炊。


ネギ入り卵焼き。




クレージーキルト始めます

2012年01月30日 13時00分10秒 | Weblog
思い立って布箪笥の整理をしました。
パッチワーク歴40年、そのつど始末をしてきたつもりの布が、まだたくさん残っています。
こりゃ、死ぬまでに使い切れないなぁ・・

いつも来て下さるパッチワークの方達も、布はたくさんお持ちでしょうし、どうしましょうこの布。

布の大きさが不揃いでも構わない、クレージーキルトで少し消化してみましょうか。

クレージーキルトは型紙もいりませんし、色を考える必要もないのですもの。。
きーめた!

試作品を一枚作ります。
裏地、綿を置いて、その上にいろいろな形を直接縫いつけます。


最後の方は、どんどん大きな形になりました。
形と位置の関係上、一つのピースが大きくなります。
試作品の出来上がり・・ですが、あまり気に入りません。
色は考えなくてもいいな、と思いましたがやはり色は大事。考えます。

飽きないで何枚出来るのでしょうか。出来るだけたくさん作りたいと思います。

日曜日の朝食。
お父さんのリクエストで「ホットケーキ」


お母さんの朝食。ゆず茶と、シチューがすごく美味しかったな・・


ダイレクトメールの中に入っていた、種。バジルみたい。今年植えましょうっと。


タルトタタンを作りました。
リンゴが終わりだったものでして・・
でも、やはり焦げました。
リンゴを煮た時、すでに焦げていたかも知れません。
一応、270度・27分で焼いたのですが・・




パイ皮はきれいに焼けています。

負け惜しみを言いますが、香ばしくて美味しかったです。苦味はありませんでした。

お昼はベーコンのパスタ。


お父さんの夕食。
焼き鳥(好きですねぇお父さん)


すき昆布の煮物。これもお父さんの好物です。


タラのじゃっぱ汁。


朝食です。











レストランで・・

2012年01月29日 13時00分50秒 | Weblog
友達と約束していたレストランでの食事、楽しみにしていました。
予約を取って下さり、金曜日に行って来ましたよ。
普通の住宅をレストランに改装したお店でした。
60過ぎのご夫婦が営む小さなレストランで、娘さんらしき方が台所にいらっしゃいます。
予約制のレストランでした。

前采はキッシュロレーヌ。小さなキッシュと細いパイ皮がのっています。


スープ・かぶのポタージュ。


脇役のお皿・チキンとトマトと大根のミルフィーユ。


主役のお皿・サーモンのそば蒸し

焼き立てパン・オリーブ油付。


デザート・クレープシュゼット。


コーヒーか紅茶。
私は飲めませんのでお断りしましたら、ジュースが運ばれて来ました。

上品でしたでしょう?(笑)
前菜のキッシュなど、以前Hさんが作って来て下さり、分けて下さった大きさに比べたら五分の一ほどの量なのよ。
一口で食べられるのに、私ったら上品ぶって、ちょっぴりずつ切って食べてる。
パイの皮も傍に並んでいます。
「これって、家だったら、こぼしたパイ皮と同じくらいの大きさだよねぇ」
なんて上品なのでしょう・・面白い。とても素敵な時間でした。

別世界から現実に戻って・・朝食。残りの納豆汁をアツアツに温めて、朝食です。


お昼は味よしの「辛味噌ラーメン」


この味噌が辛い・辛い。好きなだけ溶いて混ぜればいいものを、私ったら食べる前に全部溶いちゃったの。


お父さんが意外に好きなおいなりさん。
黒砂糖で味付けしているので、コクがあります。




納豆汁

2012年01月28日 13時16分17秒 | Weblog
灯油やさんの「おまかせ給油」と言うシステムを利用しています。
毎週一回、減った灯油を満タンにして行ってくれる、便利ですよね。
数年間、不都合な事はまったくありませんでした。

朝起きて、ストーブを点けたら、「エラー」が点滅しています。
「なに、なに?」
エラーの番号も点いていましたから、説明書を引っ張り出して確認しましたよ。
あぁ、寒い!手がかじかんでいます。
よく読んでみたら、「燃料切れ」ですって。
そう言えば今日は木曜日、灯油やさんが来る日だわ。

正月に息子が買ってくれた電気ストーブをそばに置いて、しのぎます。
エアコンも付けようかなと思いましたが、一緒に使ってブレーカーが落ちるのが心配で、電気ストーブだけにします。

灯油やさんは灯油を詰めると、レシートを郵便受けに入れるだけで帰ります。
昨日はお出かけでしたので、帰って郵便受けを見てもレシートは入っていません。

ゆっちさんも同じシステムを利用されていたので、確認しましたら、木曜日ではなく、金曜日にずれ込む事あるわよと言う説明。
次の日の金曜日、朝早く詰めて行ってくれたそうです。ゆっちさんに聞きました。
我が家のタンクの容量が少ないみたい。

という長い理由で、寒さしのぎに、今夜は納豆汁を作ります。(前置き長いわねぇ、ごめんなさい)

根菜何でも・・同じ大きさの角切りにします。
今回は、ゴボウ、ニンジン、まいたけ、コンニャクを入れました。


煮ている間に納豆を擂ります。


芋殻をもどしておきます。


芋がらがもどりましたら、刻んで一緒に煮ます。
全部の材料が軟らかくなりましたら。顆粒出し、味噌で味付けをして、仕上げにネギと納豆を入れ、一煮立ちしたら納豆汁の出来上がり。

義母さんが作ってくれた山形の郷土料理。
似た味に作れたかな・・

芋がらは最近スーパーで売っているので、助かります。納豆汁には欠かせません。

夕食は、めざしと納豆汁だけ。お父さんはこれだけで晩酌です。
「これだけで、充分満足だねぇ、お父さん。」と、私が思っているだけ?


友達に頂いた、キンカンの甘露煮。
毎年下さるので、密かに楽しみにしています。
ほろ苦さが好きです。





朝食

2012年01月27日 13時00分04秒 | Weblog
お父さんが泊まり明けの日は、食事の時間が定まりません。
お腹が空いたときが、まさに食事時間。
ちょっと困ります。

昨日は二食の一日でした。
今日の朝食は、まるで夜の食事のようです。


根菜の煮しめも、タラフライも夕べ食べなかったもの。
今朝、出しました。
今日は普通の時間に出勤しましたので、今晩は平常に戻れます。
これは、根菜と、牛肉を煮たものです。


鍋に残った煮物は味が沁みて美味しくなっているはず。


タラも今朝揚げました。
重い朝食ですが、残ったので食べて下さい。


流しを見たら、この頃気に入っているゴミ入れが目に止まりました。
三角コーナーはずっと使っていません。
私には強い味方があるのです。
きちんと立つヨゴミ入れです。
ポンポンゴミを入れられます。


ゴミがいっぱいになったら、ポリ袋にこのまま入れて捨てます。
私はもったいない心が動き、ゴミだけポリ袋に入れ、2~3回使い回しをします。ケテですねぇ、いえいえエコでしょう。

袋の下の部分は網状になっています。
水切りがすごくいいの。
ヨゴミが入った水ごと「ザー」と袋の中へ、もありです。







夜勤が三日

2012年01月26日 13時00分13秒 | Weblog
今年に入って、夜勤が多くなりました。
今週も、三日連続夜勤です。

その夜勤も昨日で終わり、いつも楽しんでいた晩酌が出来ますね。
何を作りましょうね。
その前に、お昼はおしるこでどう?
小豆を煮ます。


コトコトコトコト数時間、弱火で煮込みます。
私はぜんざいでこの位頂きました。


私の朝食です。
にゃん子ご飯とキャベツ炒め。


夜勤のお父さんの夕食。


八宝采。


晩酌の肴、鯉の昆布巻き。


北海道産のししゃも。これから凍ったままやきます。





塩でおこげが食べたーい

2012年01月25日 13時37分06秒 | Weblog
急におこげが食べたくなりました。
お父さんにはカレーうどんを・・


私はお米から炊きます。
一合弱のお米を洗い、


かなりの弱火を付けっ放しにして放っておけばいいのです。


パリッと出来上がりました。香ばしくて美味しいので、お塩でいただきます。


今日は体調がいいので、ココアを飲みます。
ココアもカフェインを含んでいますから、反応しなければいいのですが・・・
体調が悪い時に飲みますと、目まいや動悸などの症状がでるのです。
今日はどうでしょうか。



レンジで温めたミルクにココアパウダーを入れます。


よく混ぜていただきます。


先日、私が住んでいる町の名産をデザインしたマンホールを見つけ、ブログに載せましたが、


その時,一緒にブログに書いた函館のマンホールの画像が出て来ました。
イカをデザインしています。すごく可愛いと思って画面を残しておいたんです。

イカ・・いいわね。函館の雰囲気です。
あまり注意して見た事がなかったマンホールが、こんなに素敵だったなんて・・
これからは、下もよく見て歩きましょう!

お日様がいっぱいです。
窓辺でお花と葉っぱがゆらゆらゆらゆら。


この日も夜勤のお父さんのために、夕食を・・


鯉のコトコト煮。


餃子。


玉ねぎサラダ。

恐れながら・書いてみました

2012年01月24日 12時36分50秒 | Weblog
昨日は書道をしていました。
お手本は、インターネットからプリントアウトしたこの字。
「平 清盛」金澤翔子さんの書です。

難しい・・乾線が引けません。かすれにいい味があるのですが・・なかなかいいかすれが出ないのです。


十数枚練習して、やっとの思いでこの位です。

金澤さんの線は息をしているようです。それに比べ私が引いた線は固まっています。
プロはすごいです。

夜勤のお父さんの食事。カレーを作りました。
いつも、ジャガイモが溶けてしまいますから。今日は丸のまま入れて見ました。


お昼は、野菜豆腐丼。
野菜をたくさん炒め、豆腐を入れ、とろみをつけたものです。
野菜不足の時メニューに登場する大好きな一品。


冷蔵庫にある野菜何でも入れてあります。

気になっているタイトル

2012年01月23日 13時05分19秒 | Weblog
松山ケンイチさんは好きな俳優さんです。
一月から始まった「平清盛」を楽しみにしています。
一回目の放送でタイトルの字が「いいなぁ」と思っていました。
書家はどなたなのかとても気になっていて、インターネットで調べて見ましたら、以前テレビで見かけ、存じ上げていた方だったの。
「金澤 翔子さん」と仰る方。
テレビで拝見した時は、まだ少女で、太い筆を持ちダイナミックに線を引き、好ましく思えた方でした。
いつもお母さんがサポートして下さり、二人三脚の母子さん。
この少女は「ダウン症」というハンディと共にこの世に舞い降りた天使だったのです。
今はもう大人になっていらして、このような素敵な線を引かれます。
いいなぁ・・この字。

お手本してこれからしばらくの間この字を書き続けてみましょうか。

昨日は映画を観て来ました。
「ALWAYS三丁目の夕日・64」です。
期待を裏切らない面白い映画でした。


終わったのは一時半くらい。
お父さんに、鍋焼きうどんをご馳走になりました。
カメラは持っていったのですが、鍋焼きうどんを撮る事を忘れてしまい、残念に思います。

そのお店の駐車場でこんなものを見つけました。
マンホールです。
市町村でデザインして地域性のあるマンホールを使っているんですね。

この町は梨で有名です。
ちなみに、北海道の函館にあったマンホールは、イカをデザインしてありました。

お父さんが楽しみにしていた、羊羹を切っていました。
どこを切っても栗が出て来ます。


お父さんの夕食は鮭団子汁。


焼き鳥。串はありません。




朝食はお粥と、夜の残りにきりたんぽを入れたお汁です。


















今日は映画・・

2012年01月22日 13時00分49秒 | Weblog
昨日は私の定期診察で病院でした。
土曜日なので、送り迎えはお父さん。助かりました。

私、若い頃に運転免許証を取っておけばよかったものを、今になると、何をするにも不便です。
人生での最大の後悔・・ですね。
行きたい所へいつでも行ける、これが理想です。
今は、いつでもお人頼み。

余談はこの位で。
いろいろ検査がありますので、朝食抜きは当たり前の事。
終わったのが12時過ぎでした。

究極の空腹。

病院の帰り、ファミレスに連れて行ってくれたお父さん。
受診の時、「年末年始、食べ過ぎましたね、体重が増えています。カロリーに気を付けて、また1か月まじめに食べ物に向き合って下さい。頑張って」
と指導されてきたのは数十分前です。
「わかりました、ありがとうございます」と診察を終え、お薬も貰ったばかりなのに、空腹に耐えられませんでした。

ハンバーグセット、食べちゃった。ファミレスなのでお雑炊もあったのですが・・
今晩から気を付けようっと・・

ファミレスと同じ敷地内に、映画館があります。
土日は、映画を観る方がいっぱいで、とても混んでいるのです。
私とお父さん「ALWAYS 三丁目の夕日」を観に行く予定をしていましたので、レストランで注文して、お父さんだけ次の日のチケット(前売り券)を買いに走って映画館へ・・
並んで買って席に戻ったら、丁度ランチが運ばれてきたところでした。
グットタイミングですねぇ。

これで便利。次の日はチケットを買うために並ばなくてもそのまま入れるの。
映画は3Dと普通画面と2館あるんですって。「普通画面にしたから・・」その方がいいわ。

今日(日曜日)行って来ます。「コクリコ坂から」を観て以来ですね、お父さん。



一人の朝食、お父さんは納豆餅が食べたかったのよね。
餅3個の納豆餅。
トースターで焼いて、熱湯をくぐしています。柔らかいうちにどうぞ。セルフサービスだからね。



今年は書道を頑張りたい・・と宣言しました。
放りっぱなしのお度具達、どうなっているのでしょう。
文鎮は健在。40年ぐらい前、欲しくて欲しくて手に入れたもの。



珍しい筆もひっそりおりました。
鳥の羽根で出来ている、羽根筆。



筆を3本横に並べた筆。太細の線が引けます。



何の毛だったか忘れましたが、羊毛ではない獣の毛です。
この筆で引いた線は荒々しく、そして美し過ぎない、それが魅力です。



筆を下して、墨をたっぷり含みますと、思った以上に太い線になる時があります。
もう少し細い線が引ける筆がいいな・・と思ったら、木綿糸で筆の根元をグルグル締めながら回し固めます。
思った線が引ける筆の出来上がり。



雄勝の硯。
硯屋さんも津波に流されたと聞きます。



雑に立てられた筆達。
これから、活躍しますよ。


最後は半紙入れです。
千枚一〆買いますから、その半紙の入れ物をパッチワークで作りました。
千枚入った箱の大きさを計り、ぴったりに作ったつもりです。これだったら床の間の片隅に置いても邪魔にならないし、違和感がないと思うのですが。
半紙が入った箱のままスポッと入れます。


上蓋を締めたら、

ユリ。