気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

岩船寺(木津川市加茂町) 1

2018年06月21日 | 紫陽花

久しぶりに、京都府木津川市加茂町の岩船寺と浄瑠璃寺を訪ねました。

この辺り一帯は当尾(とうの)と呼ばれ、付近には多くの磨崖仏が残され、これらの石仏を巡る「石仏の道」が整備されています。

以前から一度歩いてみたいと思ってましたが、今回は岩船寺にお参りした後、浄瑠璃寺まで「石仏の道」を散策してきました。

岩船寺、石仏の道、浄瑠璃寺の風景を綴っていきたいと思います。

 

真言律宗 高雄山 岩船寺

加茂町南部、南当尾一帯は古く「小田原」とよばれ、仏教文化が花開いたところでした。

その中でも、当寺は平安時代を代表する寺院です。行基開基を伝え、行基が鳴川に建立した阿弥陀堂がそのはじまりとされ、

弘安2年に至って鳴川山寺の東禅院潅頂堂を岩船に移し、同8年に供養したといわれていますが定かではありません(『岩船寺縁起』)。

本尊は阿弥陀如来像で10世紀を代表する仏像として知られています。

三重塔(室町時代)は中世後期の代表作ともいわれており、重要文化財に指定されています。


 岩船寺は紫陽花の寺としても知られており、梅、椿、桜、睡蓮、百日紅、紅葉など、四季折々の草花が豊かで、

関西花の寺十五番に指定され、紫陽花寺として知られています。

岩船寺から浄瑠璃寺までの下り坂の散策を楽しめば、磨崖仏などの石仏や、

地場の野菜や漬物が並んだ吊り店を楽しむことが出来ます。(木津川市観光ガイドより)


三重塔と紫陽花

山門をくぐったこの位置からのが、一番の撮影ポイントですね。

見頃には少し早いくらいでした。


ここからは参拝順路通りに、山門前から順に紹介します。

小ぢんまりとした古刹です。


上の石燈籠の下に生えている植物・・・これはなんと言う花なんだろう?





この写真から人物を消したのが1番の写真です。

Photoshopならもっときれいに、処理できるでしょうね。使ったのはNikon CaptureNX-Dです。




10


11


12

 

撮影日 6月13日

撮影地 岩船寺(京都府木津川市加茂町岩船上ノ門)

機 材 Nikon D4S

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
錫杖さんへ (takayan)
2018-06-22 10:53:47
錫杖さん、おはようございます。
海住山寺はR163号線から少し山手に上った所で、
五重塔が有名なところですね。
一度行ったことがあります。
岩船寺と浄瑠璃寺は、木津川の対岸に位置し、
海住山寺からも近い所です。
自宅からは1時間位の距離ですね。

先輩方のアドバイスも参考にし、じっくり考えて下さいね。


返信する
Unknown (錫杖)
2018-06-22 08:59:58
お早うございます。

このあたりで唯一、お参りした事があるのは海住禅寺です。 伊賀から木津川に沿っての道はとても明るくて快適なドライブ道
 学研都市に出来たイオン見学の時でした。

大津からもアクセスが良さそうですね
 昨日は、引退された先輩を訪問しました。takayanさんからのアドバイスとまったく同じアドバイスをいただきました。
 
返信する
信さんへ (takayan)
2018-06-22 07:20:04
信さん、おはようございます。
岩船寺は小さな古刹、隠れ寺と言った雰囲気です。
やはり紫陽花は古刹の雰囲気にピッタリで、
一番しっくりしますね。
ここは三重塔と紫陽花が一番の撮影ポイント、
定番とも言える風景です。
もう少し紫陽花が見頃なら、色も濃くでたと思いますが、
少し早かったようです。
しばらく岩船寺から浄瑠璃寺を続けます。
コメントありがとうございます。
返信する
hirokoさんへ (takayan)
2018-06-22 07:13:47
hirokoさん、おはようございます。
岩船寺、浄瑠璃寺には何度か来ているのですが、
今回初めてtakayanも、石仏の道を歩きました。
その様子はまた後日に紹介します。
石仏の道は良い散策路ですね。
岩船寺は、紫陽花寺としても知られていて、
この季節が一番賑わいます。
何時もありがとうございます。

返信する
はりさんへ (takayan)
2018-06-22 07:08:45
はりさん、おはようございます。
2月の馬酔木の頃の浄瑠璃寺、よく覚えています。
ドライフラワーの紫陽花も好きで、よく撮りますよ。
岩船寺は紫陽花が咲く、今の季節が一番のの薦めです。
1,6,8,9,12番のお気に入り、ありがとうございます。
三重塔に紫陽花がよくマッチし、岩船寺では定番の構図です。
岩船寺から浄瑠璃寺、しばらく続けます。
また覗いて下さいね。
コメントありがとうございます。


返信する
古刹と紫陽花 ()
2018-06-22 03:59:31
お早うございます。
人がやっと行き交うほどの広さなのでしょうか
奥行きを感じます。
建物の構造物を一緒に入れることで、動きが出ますね。
参考になります。
三重塔の存在感が増しますね。
2番の奥様の作品も見てみたいです。
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2018-06-21 22:51:02
まだ若かりし頃岩船寺から浄瑠璃寺迄
歩いたことが有ります、道々に石仏が
有りとても風情の有る野道だったことを
はっきり覚えています。

浄瑠璃寺の吉祥天にもお目に掛かったこともあります、此処は3回程行った事あります。

紫陽花が見頃なんですね、
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-21 22:48:40
こんばんは。
私は昨年の2月の末に浄瑠璃寺と岩船寺を訪ねました。
浄瑠璃寺では馬酔木を撮ったのですが
岩船寺では紫陽花もドライフラワーになっていました(笑)
石仏を撮ったのですがブログにはアップしませんでした。
岩船寺の紫陽花を拝見して流石takayanさんと思いました。
しっかりと紫陽花を主役にしてお寺の雰囲気を出しておられます。
その紫陽花がまた生き生きとしていますね。
今日のお気に入りは1.6.8.9.12番です。
返信する
そらママさんへ (takayan)
2018-06-21 22:00:23
そらママさん、こんばんは。
岩船寺にも行かれているのですね。
私も以前からこの季節に、何度か訪ねています。
1,5,6,12番のお気に入り、ありがとうございます。
やはりここは、三重塔と紫陽花がメインですね。
この日浄瑠璃寺の前で買った日野菜のお漬物が美味しくて、
後日に再度、買い物に出かけました(笑)

芦刈園に来られたのですね。
バッテリーを忘れられたのですか。
それは残念でしたね。
takayanは何時も2台のカメラ共に、
予備のバッテリーを、持って出かけるようにしています。
何時もありがとうございます。
返信する
岩船寺 (そらママ)
2018-06-21 21:31:55
こんばんは、
何年前に出かけたのでしょうか、忘れるぐらい前に訪れました、
丁度この紫陽花の時期でした。
1、5、6、12が好きです、流石ですね。
石仏巡りもして来ました、
吊店の様子を絵手紙に描いたのを覚えています、
この近くの農家で買ったお米が凄く美味しかったです。
18日だったと思います守山の紫陽花に行ったのですが
バッテリーを忘れてしまい写真が撮れませんでした、
アホしてしまいました。(泣く)
返信する

コメントを投稿