三井寺の続きです。
この日は病院からの散歩という事で、カメラはD4S1台とレンズは、24-70mm 、 70-200mm の2本を持参しました。
ほとんどのシーンで使用したのはAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)でした。
この画角が撮影スタイルに合っているのかもしれないですね。
防湿庫に眠る30年以上も前の単焦点のオールドレンズで、紅葉風景をゆっくり撮ってみたいものです。
1
2
3
4
5
6
7
この辺りの見頃はまだまだ先のようです
8
9
10
春のこの辺りは桜が綺麗な所です。
11
12
13
一切経堂(重文)室町時代初期
堂内には高麗版一切経を納める回転式の八角輪蔵がある。
14
回転式の八角輪蔵
15
2013年4月8日春のライトアップ時撮影の一切経堂
カメラはD4Sの前に使っていたD4、レンズはAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
D4も良いカメラでした。
この1年後の2014年3月、D4Sの発売日に更新。D4の下取りは1年半使って購入時の半額程度の30万円。
今まで購入したカメラやレンズで下取りに出したのはD4だけ、他はすべて残しています。
D4Sの購入と合わせて、64GのXQDカード等を合わせて購入、5年保証をつけて総額65万円程度でした。
この後、今年の春にはD810を30万円以上を出して追加購入、やはりの高画素機のD800系を使ってみたいとの思いからです。
今から考えれば費用的には、D4SとD4の2台体制でも良かったのか?
巷では年末か年明け早々に、D5の発表も噂されています。
オリンピックイヤーに合わせてのフラグシップ機の更新でしょうが、今のところD4Sに不満はなく信頼度抜群で気に入っています。
次はどうするか?カメラよりもレンズ資産を増やすのも良いかも?
D810の後継機が発売されれば触手が動くかも知れませんね。
古い単焦点レンズも多く所有してますが、28mmの次は50mmで35mmが有りません。
最近35mmが気になっています。
Nikon純正AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gかシグマ35mm F1.4 DG HSM か?それともカールツァイスの Distagon T* 1.4/35 ZF.2か?
単焦点レンズが良いのは周知のことですが、便利ズームに慣れた今では使う機会が少ないかもしれないですね。
こんな妄想をしているときが楽しいものです。
撮影日 11月12日
機 材 Nikon D4S
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
次回に続きます
takayanさんの撮影スタイルは、70-200mmが一番撮影の機会が多く慣れてるんだと思います。
わたしは、28-300に慣れてるので、昨日80-200のオールドレンズを試し取りしましたが、慣れてない上にマニュアルなので難しいのなんの。
次の休みは80-200mmAFで遊んでみます。
オールドレンズ揃えていますが、どうしても85mmと135mmの単焦点が高価で買おうかどうか迷ってます。
ニコンのオールドレンズシリーズは35mmから始まるズームレンズが多く、85・135mの単焦点に一時の衝動にかられ購入するのもどうかとブレーキがかかってます。
今、オールドレンズで撮り歩きしてますが、勉強した事は一脚でもいいから縦ぶれをいかに防ぐかが大事だということ。そういう意味では安定する雲台の購入も当然踏まえないといけない。
カメラの基本中の基本を、1本1本そのレンズの特徴を噛み締めながら学んでます。
D5の性能。800系の後継機。900系の位置づけ
オリンピックに向けてニコンをはじめ各メーカーの戦略楽しみですね
70-200mmは、本当に自分には使い易い焦点距離です。
もう少し前に現行のVR2に更新しておけば良かったです。今になると下取りも安価でしょうから。
やはり重いレンズはAFが使いやすいですね。
Ai Nikkor 85mm F1.4SとAi Nikkor 135mm F2.0Sは錫杖さんもご存知の通り良いレンズですよ。
一脚はSIRUI P326と一脚専用雲台L-10を使っています。中国製ですがなかなかの評判で、カーボン製で軽くてしっかりしています。
シグマの500mmにも使用できると思います。
今日の50mm 1.4の写真、見ごたえありました。
何と言っても50mmは、写真を始める時の基本レンズ。
フィルム時代はこれ1本でよく撮り歩いたものです。
今のレンズから比べれば、小型で軽くて丈夫、故障など滅多にしないです。
オールドNikkor良いですね。
来年も新型機種が目白押しか?
カタログ見るだけでも楽しみですね。
様です、写真が綺麗だから見応えあります。
八角輪蔵って素晴らしいですね、
三井寺には若い頃行った事ありますが、
行ったと言う思いでだけに成っています。
見所が沢山ありそうですね。
今まで三井寺は桜の時期ばかりで、紅葉は気にかけていませんでしたが、こうしてこの時期に歩いてみると見所も沢山ありますね。
八角輪蔵は写真撮影禁止の札もなく、一切経堂の扉は解放されています。
間近で見上げる八角輪蔵は凄い迫力で、しばらくその場に佇んでいました。
紅葉も良いですが、何と言っても三井寺界隈は桜の名所、来年の春が楽しみです。
三井寺と琵琶湖疏水、小関越えを歩いて山科疏水から毘沙門堂へ。
カメラを提げてのハイキングは最高です。
コメントありがとうございます。
相当な大きさなんでしょうね。
今日も暖かな一日。
嬉しいような、でも紅葉が進まなくなるんじゃないかと心配にもなり・・・。
きゅっと冷え込む日は、なかなか来ませんね。
八角輪蔵はとても大きいもので、写真のように見上げて見ることになります。
今日も暖かな1日でしたね。
一気に冷え込む日が来なければ、紅葉も鮮やかには染まりませんね。
明日はまた雨模様、今週もあまり天気は良くないようですね。