goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

坂本・日吉大社界隈の秋 4

2015年11月27日 | 紅葉

昨日から少し寒さも厳しくなり晩秋らしい気候になりました。「今年の紅葉は暖かい日が続いているので色付きが悪い」等と言ってきたのですが、冬の様相を見せはじめた途端「寒いのは辛い、暖かい方が良い」と勝手なことを言いはじめるのです。(takayanのことですが)

もう幾日かで師走、お正月まで1ヶ月を残すのみ、この歳になると1年がすごく短く感じられます。

坂本の秋シリーズ4回目です。

西本宮から東本宮へ向かいます。


東本宮

毎年菊の盆栽が飾られています。




境内を流れる大宮川には「日吉三橋」と呼ばれる「大宮橋」「走井橋」「二宮橋」3本の石橋架けられています。信長の焼き討ち後ヒデ諸氏が寄進したと言われる日本最古の石橋です。

この橋は東本宮前の「二宮橋」です渡ることはできません。



一番上の「大宮橋」


分かりにくいのですが、奥に「大宮橋」その手前の欄干の無い小さな橋が「走井橋」


数年前の日吉大社の紅葉の写真を5枚アップします。(8番~12番)

7番と同じ場所です。今年の紅葉風景とは比べ物にならないほど綺麗です。

D4 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED


Nikon D4 AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


10

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

11

ライトアップ

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


12

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

以上数年前の紅葉風景でした


13


14


15


16


17


18


19


20


撮影日  11月21日

機 材  Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2015-11-28 00:53:17
こんばんは、
昨日は寒かったですね、奈良の山は雪化粧でした、
もう少しで今年も終わりこの年になると月日が経つのが
早いですね。

紅葉の綺麗な年と今年とこうも違うのですね、
自然の力は凄いですね。

来年のお楽しみにしましょうね。
返信する
日吉大社の境内 (ヒトリシズカ)
2015-11-28 06:19:19
takayanさん

お近くの日吉大社の境内は広くて、歴史的にも由緒あるものですね。日本の歴史が直結している点が、近畿地方ならではです。

昨日から急に冷え込み、例年並みの寒さになり、遅れていた紅葉も一気に進むとのことです。

今回の御ブログにお載せになった、数年前の日吉大社の紅葉の写真を拝見すると、年ごとに紅葉の出来具合は違うものなのですね・・

毎年のように、紅葉を撮影されているので、こうした年ごとの比較が可能な点に、感心しました。

返信する
Unknown (takayan)
2015-11-28 06:44:01
そらママさん、おはようございます。
昨日は一番の冷え込みとなりましたね。
朝のTVで奈良県の葛城山の雪景色がレポートされてました。
若い頃とは違い、本当に近ごろは1年が短く感じられます。

余りにも今年の色付きが悪かったので、以前の写真と比べてみました。
人間の手が届かない自然の営みの凄さを感じますね。
返信する
Unknown (takayan)
2015-11-28 06:57:32
ヒトリシズカさん、おはようございます。

坂本は明智光秀の居城、坂本城が在った所で、光秀の墓所も日吉大社の近くの西教寺にあります。
比叡山の麓に位置し、延暦寺と深い関係がある歴史のある門前町です。

一気に関西地方も冷え込みが厳しくなり、平年並みの気温になりました。青葉で残った楓もこれから染まっていくでしょうね。

今年の坂本界隈の紅葉が余りにも悪かったので、本来の紅葉風景を見ていただくために以前の写真をアップしました。
また来年は綺麗に染まってくれると期待しています。
いつもありがとうございます。

返信する
Unknown (錫杖)
2015-11-28 09:04:00
おはようございます。

昨日は、一昨日の晩から南紀に旅してきました。
潮岬でもアラレの降る寒い寒い日となりました。
満月から朝焼け・夕焼けまでフルに満喫してきました。
約500枚の整理に夜なべ作業が始まります。

返信する
Unknown (takayan)
2015-11-28 09:50:44
錫杖さん、おはようございます。
潮岬でアラレが降りましたか。
今年一番の冷え込みになりましたからね。

500枚の整理ご苦労様です。
南紀の晩秋ぼ風景を楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿