goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

近江富士花緑公園でバードウオッチング (ルリビタキ) 2

2022年02月11日 | 野鳥

 

3連休の初日、今日は珍しく暖かな1日でしたが、連休は人も多いので家でのんびり写真の整理などをしてました。

3回目のワクチン接種の予約が22日、それまでに風邪をひいたりしないように気をつけねばと思っています。

1、2回目がファイザーで、3回目はモデルナの交互接種になります。

少しくらい熱が出ても解熱剤を服用して、2〜3日休養していれば大丈夫でしょう。

副反応の心配よりも、今は1日でも早く3回目の接種を済ませることが大事ですね。

 

昨日は午後から栗東自然観察の森へ出かけて、コセリバオウレンの可愛い花を撮影してきました。

バイカオウレンはまだ姿は見えず、咲いていたのはコセリバオウレンだけでした。

ブログでの紹介はしばらく後になりますが、久しぶりに小さな花のマクロ撮影は楽しかったです。

米原の積雪状況を考えると大久保の節分草の撮影に行けるのか?

今年は相当な積雪のようですので、しばらく雪が解けないでしょうね。

 

近江富士花緑公園でのバードウオッチングの続きです。

何時ものように連写しまくりで、たくさん撮ってきたルリビタキ♀の2回目です。

 

D4S・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR・TC-17EⅡ (500mm)全て手持ち撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

12

 

13

 

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

次回は同じ近江富士花緑公園でのメジロです。

 

撮影日 2022年2月6日

撮影地 近江富士花緑公園(滋賀県野洲市三上)

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッピー)
2022-02-11 22:27:56
こんばんは。
名前の表示板にはよく留まりますね。
万博公園でもよく見かけます。
一番のお似合いのステージは切り株でしょうか。
   
座禅草の撮影に行かれるのは今津町でしょうか?
いつも拝見しているブロ友さんが状況をUPされていました。
ホントに今年は雪がこんなにあるのですね。

papaたんの気まぐれ写真館
https://blog.goo.ne.jp/724papa/e/884a4067706724883305b12e4dc160ce
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2022-02-11 22:57:19
こんばんは。
鳥達には表示板がとまり木のように見えるのでしょうね。
このルリビタキもは、何度も同じ所に留まってました。
でも絵になるのは切り株かこの枝ですね。

papaたんの気まぐれ写真館を見せてもらいました。
実は9日に高島方面へ出かけ、座禅草の群生地へ行ってみたのです。
駐車場の除雪がされてなくて、車が入った形跡もなかったので、
群生地の様子を見ずに帰ってきました。
相当な雪がありましたが、papaたんさんの写真を見ていると、
藪の中の通路は除雪されてますね。
でも群生地の中にある木道へは入れないとのこと。
月末くらいにならないと撮影は無理かもしれませんね。
takayanも湖畔から伊吹山の風景を撮ってきました。
その様子はまた後日にアップします。
座禅草の情報ありがとうございます。
返信する
こんばんは* (ラパン)
2022-02-12 19:58:47
takayanさん、こんばんは*
とっても可愛いルリビタキさんを見せてくださってありがとうございます♪( ´▽`)
ルリビタキさん、羨ましいです♬
ジョビ子ちゃん同様淡い色でとっても可愛いですね♡
ルリビタキのオスもメスもまだ一度も見たことがないので一度はあってみたいです
返信する
ラパンさんへ (takayan)
2022-02-12 22:32:11
こんばんは。
先日のルリビタキのオスに続いて、この日はメスにも出会えました。
両方とも初めて出会えて、今年は運が良いことが続いています。
オスは青い背中が綺麗ですが、メスはジョビ子ちゃん似で本当に可愛いです。
何度も近くに来てくれて、長い間遊んでくれました。
何時かラオパンさんも、ルリビタキに出会える日が来ると良いですね。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿