気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

平池の杜若(2024) その2

2024年06月02日 | 花菖蒲・杜若

(Nikon D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)

 

 

ビラデスト今津の奥にある平池の杜若の続きです。今年は5月23日の早朝に家族4人で出かけました。

午前8時前からの撮影でしたが、9時半頃までの間に私たち家族の4人だけというのが意外でしたし、少し驚きました。

杜若の見頃には多くのカメラマンで賑わう平池ですが、まだまだ見頃には早すぎると考える人が多かったのでは・・・?

おそらく5月25〜月末くらいは多くの人で賑わったのではないかと思います。

前回とよく似た写真が多いですが、今回も高原に自生する平池の杜若の風景の紹介です。

 

 

 

 

 

ズミの木です。

この花が咲くのは5月初旬でしょうかね?

このズミの花を目的に来るカメラマンも多いようです。来年はこの花の撮影にも来てみたいです。

 

新緑が綺麗です。

 

 

 

 

10

300mmで二人静

 

11

藤も残ってました。

 

12

 

サワオグルマソウの黄色の前ボケが良いアクセントになります。

 

13

 

 

14

 

15

 

NIKON D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでも少し撮影しました。

16

 

17

 

18

 

 

19

レンゲツツジやその他の木々が増えていることも杜若が少なくなってきた原因の一つです。

 

20

 

21

帰りに酒波寺近くの「もみじ池」の映り込みを撮影。秋は紅葉が綺麗な所です。

 

22

もみじ池のそばに咲いていたナワシロイチゴ

 

23

 

9時半頃には平池を後にし、大津市柳が崎にあるびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)へ。

次回はびわ湖大津館のイングリッシュガーデンの薔薇です。

 

撮影日 2024年5月20日

撮影地 ビラデスト今津・平池(高島市今津町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR