気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

2016年を振り返って(5月)

2017年01月13日 | アルバム

昨日Nikonから、ニッコールレンズのキャッシュバックキャンペーン期間延長のメールが届いた。

1月16日までと言うことで、今からでは間に合わないと思っていたが、3月31日まで延長されるようです。

それならまだしばらく考える期間もありますね。80-400mm、200-500mm、300mmf/4Eの三択か?D5も欲しいけどな〜

もしくは70-200mmf/2.8を新形に更新か?(このレンズはキャンペーン対象外)

なかなか決まらないというのは、そんなに必要性を感じないからか?ゆっくり考えてみます。


2016年を振り返って、今日は5月分です。

 

5月2日 寿長生の郷 (大津市大石龍門)

自宅からほど近い「寿長生(すない)の郷」の牡丹祭に出かけました。

ここは和菓子の「叶匠壽庵」の工場と梅園、里山を利用した山野草庭園などがあります。

法事の際のお茶菓子を購入したり、春の山野草の撮影など、時々出掛けています。

和菓子に使う梅の栽培も行われていて、上州白梅の広大な梅園があります。今年は梅の季節にも出掛けてみようかな?

 

入口付近の休憩所にて




やはりこんな時はマクロレンズですね



5月2日 三大神社の藤(草津市)

寿長生の郷の後、草津市の三大神社の藤の撮影に


昨年の藤はあまり長くは延びていませんでした。



5月17日 伊吹山(滋賀県米原市〜岐阜県不破郡関ケ原町



サンカヨウ


10

サンカヨウ


11

エンレイソウ



5月19日 九輪草 (高島市朽木能家)

朽木の小入谷へ行く途中、能家地区で見つけました


13



14

5月19日 高島市小入(おにゅう)谷

栃の木の花


15

タニウツギ



16

1月中旬に発注していたプリウスが5月14日に納車され、初めて朽木小入谷の峠道へ

この後、おにゅう峠まで登ろうとしましたが、雪解けの後の峠道は、落石が酷くて途中で引き返しました。



17

朴の木の花



18

5月24日 久多の里・茅葺き民家と芍薬 (京都市左京区久多)

この日は、鯖街道の大津市葛川から京都市左京区久多を抜け、佐々里峠を経由して南丹市美山へ


19

かやぶきの里・美山(京都府南丹市)



20


21


22


23

エゴの花


24


25


26


27

5月27日  平池の杜若(高島市今津町深清水)

平池は箱館山の裏側の高原の池で、ここは杜若の自生地としてカメラマンに人気のスポットです。

ほぼ毎年通っていますが、昨年は例年より1週間ほど開花が早かったです。

 

28


29


30


機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2017-01-13 09:06:10
花暦ですね

いずれもつい最近拝見した記憶があるくらい鮮明に記憶しています 伊吹山の山岳景観 雲が巧くたなびきましたね ラッキーな日にあたったのだと思います
昨日、昼休みにカメラのキタムラに行きましたら
ショーケースに80-400mmが中古で20万円の値がついてましたよ
思っていたより、重厚で大きいです。
これを担いでは山に行けないとすぐ本能が働きました。(笑)広角側に1本あれば2本でいいわけですが、望遠域も1.5テレあれば600mm

店員さんがニコニコと忍び寄って来て、手に取ってみられますかと悪魔のささやき。いえ結構です。
よだれたらしてみてるだけで癒されますからと返事しました。 シグマの150-600mmを検討していますが80-400mm いや200-500mm とテレをセットのが自己満足度は高いのではないかと思い改める錫杖でした。
今日の信さんの椿の構図 良かったですね
ピンの絡み具合と構図が抜群で思わず目が止りました。
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2017-01-13 19:47:19
こんばんは。
伊吹山へは何回も行ってますが、こんな雲がたなびく風景に出会えるのは少ないですね。

80-400mmの中古が20万ですか?
キタムラでは新品で27万近くしますね。
takayanは発売当初、Nikonの大阪サービスセンターで試写しています。
70-200mmf/2.8を、常時使っているtakayanなら重さも許容範囲ですが、半額位の200-500mmも魅力的ですね。

軽さ重視なら、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRです。
1.4倍、1.7倍のテレコン使用で、420mm、510mmでの運用でしょうか?
24-70mm F2.8よりも軽いのですから、これなら三脚いらずです。
使い勝手が良いのは、80-400mmだと思いますが、70-200 mmの出番が無くなりますね・・・

色々と思案している時が、一番楽しい時間ですね。

信さんの今日の寒椿良かったですね。
takayanもよく撮る構図で、バランスが良い1枚でした。
足も良くなって、ボチボチやっているようですね。
2枚目は迫力ありましたよ。

返信する
溜息です ()
2017-01-14 08:56:50
のっけからの囲炉裏端。
そして牡丹、藤の華やかさ、跳んで伊吹山。
その後大好きなサンカヨウとクリンソウ。
目が釘付けです。
立てば芍薬、座れば牡丹。
芍薬はこの近くでは見かけない花になってしまいました。
そして美山の落ち着く風景。じ~ん。

から衣
きつつなれにし
つましあれば
はるばる来ぬる
たびをしぞ思ふ

恐れ入りました。

返信する
信さんへ (takayan)
2017-01-14 20:21:59
信さん、こんばんは。

こうして昨年を振り返り、自分の写真を見返してみるのも勉強になります。
撮影データーを見ながら、自分なりに考察しながら、
今年はまた趣の違った写真も撮ってみたいな〜なんて思っています。

行ける山といえば、車で行ける伊吹山や、御在所岳くらいですが、これからも琵琶湖を中心とした風景を主な題材に、カメラライフを楽しみたいと思います。

在原業平の歌ですね。
杜若にちなんで、この歌を選んでいただいたのですね。
ありがとうございます。
昨年末にも業平が住んでいたと言われる、高島市の在原の里に出掛けました。
この寒波で山里も、雪に埋もれているでしょうね。
返信する

コメントを投稿