goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

薪ストーブ暮らし 設置編

2013年04月03日 | 薪ストーブ
2009年10月25日
暑い中手作りした炉台にいよいよ薪ストーブ設置の日

FBのH社長・ビルダーのIさん(ヤマセミjjさん)・スタッフSさんと共に
念願の薪ストーブが我が家にやって来ました

先ずは天井に穴を・・・
ビルダーのIさんが丸鋸を使って作業
  
屋内が済んだら屋根部分も・・・曇り空でしたが開放されると明るい

午後、屋根の上では・・・
  
今にも雨が降りそうなお天気を心配しながらですが・・・
H社長&Iさんの名コンビで煙突の取り付け作業が進みます。

室内部分のは断熱二重煙突ですからエアコンが側にあっても
H社長&Sさんコンビで天井の煙突貫通部を化粧版でふさいで
いよいよ薪ストーブを搬入し感動のご対面
179kgの薪ストーブはオジサンも含め4人がかりの人力で・・・
人間も含め約400kg以上の重さに築13年のデッキ階段が持ちこたえられるか
念のためビルダーのIさんが補強をして・・・さぁ~搬入です

Sさん以外はみんな50代以上の中年オジサン達
まだまだ若い人には負けていませんネ~
夕方までかかって無事取り付け完了
気心の知れたFBのスタッフの皆さんとの薪ストーブ設置
思いで残る楽しい一日となりました

早速次の日は撮影会です

現在よりずっとスッキリとした薪ストーブ周り
私は写真を撮りながら初火入れの日を想像しワクワク

今では牛乳パックの切れ端一枚とマッチ1本で着火できるのですが
最初の頃は着火剤を使い、試行錯誤しながら焚いていた日が懐かしい
スイッチ一つで快適な暮らしが出来る現代ですが・・・
薪ストーブ暮らしは薪調達、薪割作業など大変な事も沢山です。
その苦労も楽しみながら・・・暖かな炎を眺める癒しのひと時は
我が家にとって二度と手放せない夢の暮らしとなりました

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです! (ヤマセミjj)
2013-04-03 21:22:14
こんばんは!
懐かしい写真・・いや~~ちょっとはずかしいです!
返信する
いいね! (亀仙人)
2013-04-03 23:02:28
ちなみにこのストーブはお幾らでした?
返信する
ヤマセミjjさんへ (taka)
2013-04-04 08:15:01
アップ写真あったらよかったんですけどネ~
我が家のログハウス暮らしにヤマセミjjさんは欠かせない人です
これからも宜しくお願いします
返信する
亀仙人さんへ (taka)
2013-04-04 08:37:54
薪ストーブはバーモンドキャスティングのアンコール・エバーバン(定価45万)
煙突や工事・梱包運賃など含め値引き後の総額80万でした。
費用は一般的に本体の倍かかるって言いますよネ~
大きな買い物ですが薪調達さえ頑張れば冬は光熱費ゼロ
煮込み料理なども出来てガス代も節約
それ以上に炎を眺める癒しのひとときが一番の幸せです

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。