goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

雨の日の水汲み

2014年06月22日 | 日記
昨日から降り出した雨は県南部では大雨警報が発令されるほどでしたが
災害が発生することもなく今日夕方には上がりました。

日曜日、久しぶりに自宅でゆっくり過ごしたオジサンと私ですが
昼過ぎには空も明るくなり小雨になったので
思い切って吉無田水源に水汲みに出掛けました

さすがに水源は貸切状態で・・・・
私達が水を汲む間に2組ほど訪れたものの直ぐ帰って行きました。
市内より標高の高い吉無田高原は気温も19度ほど
雨に濡れぬよう念のために羽織った上着も
丁度良いくらいヒンヤリとした空気です
   

今までは水を汲むのは私の担当で 
2Lペットボトル15本のミカンコンテナケースなど
全てオジサンが水場から車まで運搬担当でしたが・・・

頸椎ヘルニアのオジサンと変形性膝関節症&腰椎ヘルニア持ちの私とで
今日は労わりながら二人で運びました
お互い健康でなければ美味しい水はいただけないなぁ~と実感です
炊飯とコーヒーや水出し茶用(1日4リットル)に使用すると
これだけの量は1ヶ月ほどで無くなるでしょうネ~

水を積み終わると
いつもの様に隣接する水神社に賽銭と二人手を合わせ・・・
車に乗る頃には少し雨脚が強くなりだした山の天気
「タイミング良かったネ~」とご機嫌で帰宅する二人でした

熊本は水道水でも十分美味しいのですが
吉無田水源の湧水でいれるコーヒーなどは
凡人の私でも何となく違いが判る気がします。

こうして美味しい水をいただける素晴らしい熊本の自然に感謝です

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村






最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (オッギーノ)
2014-06-23 08:00:35
このお水で入れたコーヒーは旨そうですね!

そうでした。熊本は水道の水も地下水でおいしかったですね。

わざわざ、汲みに行くと尚更でしょう。
しかし、一仕事ですね。
ヘルニアが悪化しませんように!
返信する
大変ですね (平です)
2014-06-23 08:10:24
水くみもこれだけの量になると
大変ですね。体を壊したら元も
子もないのでお気をつけ下さい。
34年前大阪へ出て来たときの一番
のカルチャーショックが水道水の
カルキ臭でした。最近ではPETボト
ルに詰めて販売するほど改善され
ているようですが、今でも昔の印
象が強く水道水は生ではのみませ
ん。熊本を離れてこそ分かります。
熊本の人は水には恵まれていますよ。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2014-06-23 09:52:23
熊本にお住まいだったオッギーノさんなら
水のおいしさはわかって頂けますよネ~

水汲みは大変そうに見えますが・・・
実は二人のリフレッシュの時間でもあります。
山を眺め、マイナスイオンを浴び
毎回、爽やかな気分で帰宅します
返信する
平さんへ (taka)
2014-06-23 10:00:10
そうそう~
私も40年ほど前、高校の修学旅行で
新大阪駅の喫茶店に入って飲んんだ
カルキ臭い水にとてもビックリでした
沖縄に転勤した時は浄水器をつけたり
水を買ったりしていたこともありましたネ~

水道水をガブガブ飲めるのですから
熊本の水は最高です
返信する
Unknown (まんぼ)
2014-06-24 12:30:58
火の国もさすがにどっぷりと湿気に覆われて・・、を証明するtakaさんの三日続きの「雨の~」タイトル。
今日はそちらも梅雨の晴れ間の青空でしょうか?
晴れたら行き場の無い暑さだし、かといって朝晩は20度前後まで冷えるし。
対応に苦慮するようになったのも、つい先だって区切りの節目を越えてしまったからですかね^。^
他人の想いなどは捨て置いて、築いてきた形で手を取り合って行くしかないですね。
途方も無い時間が残っている訳じゃないですから・・。
あっ、このコメントのための数字「5500」ですって。ちょっぴり気分が軽くなるいい数字に当たりましたよ。
返信する
まんぼさんへ (taka)
2014-06-24 18:45:43
今日は久しぶりの快晴で
朝から草取り、芝刈り、プール
夕方には水やり(液肥)‥など
大忙しの一日でした

そうそう、「5500」を見て調べたら
まんぼさんのコメント「3366」でしたヨ~
チョッとビミョ~だけど何となく良いでしょう(笑)
数字遊びは楽しくて・・・
毎回プールのロッカーナンバーは
必ず大好きな数字4のゾロ目「444」ですヨ
返信する
Unknown (まんぼ)
2014-06-24 20:00:32
3366、微妙どころか最高!!!
返信する
Unknown (ペーターランド)
2014-06-24 23:05:29
お疲れさまです。

神奈川県に住んでいたころは、水道の水を直に飲む事は滅多にありませんでした。今は美味しいのでガブガブ飲んでます。
返信する
ペーターランドさんへ (taka)
2014-06-25 07:09:49
森の中のペータランド家では
やはり湧水でしょうか?

毎日口にする水が美味しいのは
ホントに幸せですよネ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。