goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

久しぶりの晴天ですが・・・

2016年01月31日 | キャンピングカー
今日の日曜日は朝から久しぶりの晴天

今年初のキャンカーお出掛けをするために
昨日の土曜日はやらなければいけない作業も全て頑張って片付け
「さて、どこへ行こうかなぁ~」と昨夜からワクワクの私でしたが
早朝、オジサンのいとこの訃報の電話が入りました

と言うことで・・・
キャンカーでの遠出はキャンセルとなりましたが
午後から南関あげを調達に県北の南関イキイキ村へキャンカードライブし
帰りには玉名のいつもの家族湯に入り夕方帰宅しました。
自然の中でキャンカーでのんびり過ごす希望は叶いませんでしたが
イキイキ村で購入した南関あげ巻き寿司を駐車場に止めた
キャンカーのリビングで食べれただけでも満足でした。
それはきっと・・・
子供の頃から体が弱かったオジサンのいとこ
近年は入退院を繰り返し、酸素ボンベを抱え生活し
そして60代後半で亡くなってしまったことに
「日々を大切に感謝して過ごさなければ・・・」と思ったからかもしれません。
まだまだ長い人生と思っていても明日終わるかもしれないことを実感
少々無理しても予定より4年ほど早くキャンカーを購入したことも
「正解だったかも・・・」と二人しみじみと話し合いました。



そんな我が家のキャンカー購入に大きな影響を受けたブログ「Zil Noble 白書」
現在は「Zil Noble 白書 photo」を書かれているTakaさん
(私と同じニックネームなのが嬉しく勝手に喜んでいます)
今朝ブログチェックをしていると・・・
私のブログをリンクしていただき、嬉しい言葉が綴られていて感激しました

Takaさんのブログはキャンカーの記事はもちろんとても参考になりますが
いつも穏やかな文章で読み終わると穏やかな気持ちになるのです。
その理由が今日読んだ記事で判りました。
あえてコメント欄を設けず
ブログを読む人に不快な思いをさせないよう心がけ
読み返しては訂正されているそうです。
そんな細かい心使いが読み終わった時の
あの心地良さにつながっているのだと納得しました
キャンカーも自分の為と言うより
高齢なお母様や奥様を喜ばせる為に購入されたようです。
ブログで書き上げた記事は印刷してお母様に渡され
それを大事にファイルして時々読み返して喜ばれているお母様
そんなお母様の為にブログを続けられている優しいTakaさん
ブログもそんな使い方(?)があるんだなぁ~
「キャンピングカーの素晴らしさと楽しさを伝えられれば・・・」
そんな言葉で締めくくられていたTakaさんのブログ記事に
「ちゃんと伝わっていますヨ~ありがとうございます
この場を借りて声を大にお礼を述べたいです

ブログを始めて4年4ヶ月
以前はタイムリーにブログ記事を書くことに追われていた私
いったい何のためにブログを始めたのか?
自分を見失っているような時期もありましたが
やっと今は気負わずマイペースで出来てるような気がします。
今の世の中、ブログ Twitter LINEなどSNSが原因で
いろんな事件や問題が起こっています。
私も一度だけ心無い中傷コメントをもらい
ブログをUPするのが恐ろしくなったこともありますが
一生出逢えないかもしれない方々と巡り逢え
素敵な思いの方がたくさんたくさんありましたから
こうして今まで続けることができています。
ブログで知り合った皆さんに
「心から感謝」とあらためて伝えたい私です

ここ数日間、少々嫌なことや物事が自分の思い通りに進まなかったりで
少し落ち込んだり、イライラして心無い言葉をはき後悔したり・・・
心に余裕がなかった自分に少々反省しています。

文才のない私なのでまたまた言いたいことが
支離滅裂になりましたが(笑)
ちっぽけなことはスッキリ忘れて・・・
さぁ~明日からもまた元気に頑張ろう


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも (kattiiママ)
2016-02-01 08:29:58
takaさんのブログは全力投球だなと思います。
画像+短い文だけでとりあえず回数だけをこなすような
中身の無いブログも見受けますが、takaさんのは中身が
濃いです。
私など最近適当にやり過ごしているようで、反省してます。
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2016-02-01 10:20:53
いえいえ・・・
ママさんのブログは適当なんて思えませんヨ!
今までたくさんのことを私は得ています

私はどうも的確に言葉が選べないので
つい文面も長くなってしまうのが悩みですが(笑)
これからもボケ防止と精神安定剤と思い
ブログ続けてゆきたいとます



返信する
弾ける乙女心を (まんぼ)
2016-02-01 16:29:16
そうですよ!!やってなければ、一生巡り会わなかったんです。これほどの恩恵が有るでしょうや。巡り会ったのは稀なる偶然だとしても、お会いしたのはブログが齎してくれた、やっぱり一つの奇蹟です。きっと縁結びの神様の仕業。お陰でtakaさんと同じく、たくさんのものを胸の器に盛ることができましたよ。それがどんなに僕の人生を豊饒に彩ってくれることか!
貴女のブログを読めば、何時でも乙女心の弾ける清清しさに触れた想いを感じて心地好いのです。此れまでも、そうして此れからも。少し先輩のtakaさんが今日も活き活きと綴っているのを見て、僕のブログもまた明日へとです。
返信する
Unknown (かおなし♪)
2016-02-01 21:50:23
はじめまして。
「Zil Noble 白書」で一緒に紹介されていました、「アネックスリコルソで行く旅」のかおなし♪と申します。
お隣の宮崎県在住です。

ブログを拝見しましたが、キャンピングカーだけでなく薪ストーブに、DIYに、庭いじり、趣味がたくさんカブっていて興味深く読ませていただきました。
同じブログに影響されてキャンピングカーを購入したのも何かの縁ですね。
私には経済的にノーブルは無理でしたので、中古のバンコンを購入しました。
これを機会にお付き合いよろしくお願いします(^^)/

ガーデニング&DIYのブログはこちらです。
http://brog.diygarden.net/

本館のHPです。
http://diygarden.net/
返信する
初キャンカーは (オッギーノ)
2016-02-01 22:20:39
残念でしたが、まっ南関あげ巻き寿司で今回は良しとしましょう。(笑)

私のブログは、ただのおじさんのつぶやきです。
自分が気付いたこと、自分の周りで起こったこと、
腹が立ったこと、うれしかったこと等々、
肩の力を抜いてただ書き留めてます。
人に何かを伝えようとか、自己主張をしようとか
そんなことは全く考えてません。
立ち寄ってくださった方が、何か感じてくださるなら
それはありがたいことですが・・・!
写真付きの雑記帳ですね。(笑)
返信する
かおなし♪さんへ (taka)
2016-02-02 10:08:36
始めまして。
コメントありがとうございました。
ブログ「Zil Noble 白書」のお蔭で出逢えたこと
私もとても不思議なご縁に嬉しく思います。
キャンカー購入時期もほぼ同時で薪ストーブもDIYも・・・
庭の大改造に取り掛かられているようですが
ゆっくりHPやブログを楽しく拝見させて頂きます。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2016-02-02 10:16:40
はい!南関あげ巻き美味しかったです(笑)

長い間、毎日UPされるオッギーノさんのブログ
続けることの素晴らしさはもちろん色んな事を教えて頂いてます。
私にとってもブログは自分の為に始めた癒しの日記
人それぞれに合ったペースと言うものがありますから
何事もマイペースが一番ですよネ
返信する
まんぼさんへ (taka)
2016-02-02 13:57:45
コメントが前後してスミマセンm(_ _)m

本当にブログのおかげで世界が広がって
たぶん一生出逢えるはずがなかっただろう
まんぼさんと対面出来たのは奇跡ですネ

世の中にある沢山のブログの中で
共感した記事に思い切ってコメント
(私にとっては勇気のいることでした)
そうやって繋がって・・・今がある。
自分が心から穏やかな気持ちになれる
そんなブロ友さんとはこれからも
ずっと繋がっていたとそう思う私です
返信する
Unknown (Taka)
2016-02-02 20:16:04
takaさん

ZiL Noble 白書のTakaです。

身に余るお言葉を頂戴し、ただただ恐縮しておりますし、未熟者のこんな私で よいものかと戸惑っております。

takaさんの「~暮らしの中の小さな幸せ~」こそ、今時の流行を追うばかりのブログとは違い、暮らしていて感じる自然や人の温かみと優しさと、ご家族への大きな愛情と、人としての誠実さを感じますし、一言ひとことを丁寧に選んで書き綴られていて 誰もが好感を持ってしまう、そんな素敵なブログです。

そして、takaさんの素晴らしい お人柄が大勢のブログのお友達とめぐり会い、深い友情にまで繋がっているのだと思います。

私もtakaさんの優しさ溢れるブログを見習って、これからも少しずつ記事をアップしていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。
返信する
Takaさんへ (taka)
2016-02-02 21:15:00
いえいえ、まだまだ未熟者の私
本来の性格は喜怒哀楽が激しい感激屋
せめてブログだけは穏やかに・・・と
そう自分を戒め(笑)毎回UPしています。
Takaさんのブログ記事を拝見し
嬉しい気持ちを伝えたくて
勝手な思いを綴ってしまいました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。