goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

紅葉ハシゴドライブ ~その1~

2022年11月13日 | 巨樹・神社・パワースポット
昨日は最高気温25℃越え、半袖Tシャツでも暑いくらいの一日
昨夜から久しぶりにまとまった雨が降りこの後は気温も下がる予報です。
市内の金峰山などもハゼノキの赤い紅葉がポツポツ目立ち始め
五家荘や菊池渓谷など山では紅葉もピークを迎えているようです。
そうなると・・・ジッとしていられない私(笑)
気になっていた庭の花植えも全て終わったご褒美に
美里・山都町方面へ紅葉狩りに出掛けてきました。

11月11日㈮
5時起きで家事を終え義父に朝食を食べさせると8時過ぎに自宅を出発🚙
先ず最初に向かったのは山都町三ヶ平野の「平野の大もみじ」
(平野と書いて「じゅんの」と呼ぶそうです。)
ここは数日前、たまたま夕方の地元情報番組の生中継を見て知りました。
初めてなのでGoogleマップを頼りに甲佐の町の手前で左折し山に向かい
最後はガードレールも無い悪路もあり対向車が来たらとハラハラしながら
見えてきたのはまるでTV番組「ポツンと一軒家」

木を伐採してあるので見晴らしは良いけれどガードレールのない真下は崖
「目指す場所はあの辺、多分左の杉林の向こうのはず・・」と少々不安になりながら
暫くすると・・・

樹齢100年以上だそうです。

車を停め色んな角度から、もみじ鑑賞を・・・

棚田の方から・・・


オジサンをモデルに・・・

大きさがわかるでしょうか?

祠を見守るように2本のモミジ



2本が寄り添うように・・・


横に池が・・・


魚がいっぱい





まだ緑のところもあるのでもう暫く楽しめそうです。


やっぱり私は光が射し込む紅葉が好きかなぁ~

最後にもう一度上から・・・

棚田と山並み、S字カーブの道路、祠
すべてが大もみじを引き立て何ともホッとする素晴らしい景色でした。

私達が到着したのは9時過ぎで20分ほどの滞在でしたが訪れる人は無く貸し切りでした。
夕方になると右の杉林の陰になるそうで午前中がお勧めでしょうか?
雨あがりや朝もや、そして日の出時などまた違った姿を見せてくれることでしょう
「平野の大もみじ」また行きたいと思わせる素敵なところでした。

さぁ~次の場所へ向かいましょう。 
・・・つづく・・・



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空の向こう)
2022-11-14 18:17:06
樹齢100年のもみじですか!🍁
立派に育って、綺麗ですね~♪
ご主人とのデートは続きがあるんですね💕
返信する
青空の向こうさんへ (taka)
2022-11-14 20:18:18
有名なモミジではありませんが・・・
ひっそりと生き続けている樹木に魅力を感じます。

鉄旅や遠出が出来なくても近場に素晴らしい
知らない場所がまだまだいっぱいあるので
それが我が家の最近のブームになりつつあります。
返信する
オッギーノです。 (オッギーノ)
2022-11-14 20:48:14
「平野の大もみじ」スゴイですネ!
樹齢100年ですか。
これは一度見てみたいですね。
返信する
ハシゴということは (kattiiママ)
2022-11-14 21:34:21
続々のブログアップに読むのが追いつきませんでした。
ハシゴということは紅葉巡りはまだまだ続くのですね。
忙しい人ほど仕事が速い、遊びにも全力投球だと思います。
最高の雲海が観れて良かった!! 昼夜の寒暖の差が大きい
今年は紅葉もいい感じです。最高の紅葉に出会えたかな?
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2022-11-14 23:06:26
熊本市内から1時間ちょっと
山道もあるのでキャンカーは諦め
タフトで出掛けましたが正解でした(笑)
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2022-11-14 23:12:58
先週は花植え・孫守り・雲海・紅葉と忙しい週でした(笑)
全力投球したせいか雨の日曜日の昨日は
さすがに疲れ休養日
今日はまた元気になりました!!
返信する
こんばんは! (バボ)
2022-11-18 21:40:49
立派なモミジですね~
しかもイイ感じのロケーション!
こんな所があるって知りませんでした。
今年はもう間に合わないでしょうから、いつの日かツーリングがてらに行ってみます。
返信する
バボさんへ (taka)
2022-11-19 06:57:44
「平野の大もみじ」はテレビタミンで知りました。
色々検索したら、ある人がドローンで撮影たらハート型に見えたとか?
一週間前でまだ緑の部分はありましたが今年の紅葉は無理かな?
田んぼに水がはられた時期、朝日を浴びた緑のモミジや
黄金色の稲穂をバックにしたモミジも良いかも?
いつか機会があったら出掛けて見てくださいネ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。