goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

計画は完璧!? 念願のおれんじ食堂車乗車

2017年11月04日 | 鉄旅
三連休初日の朝
オジサンはかおなし♪さん達とのオフ会に単独参加
私は一人鉄旅とそれぞれ準備に忙しくもウキウキ気分
9時前先に自宅を出た私は熊本駅へ
改札で九州満喫きっぷに今日の日付を入れてもらいホームへ


土休日のみ運転のスーパーおれんじ1号出水までの快速列車ですが一両編成です。

八代までの乗車なので普通列車でも良かったのですが
せっかくの休日の鉄旅なので利用することにしました。
いつもは平日の鉄旅ですが今日は休日、駅の乗客もいつもと違います。
小学校の高学年と低学年の兄弟が子供だけのプチ鉄旅でしょうか?
手をつなぎ乗り換える姿に思わず心の中で頑張れそしてウルウル
父子3人の鉄旅の様子は微笑ましく心ほのぼの
そういえばいつも見かけるウルサイ外国人の姿が今日は少ないような・・・
日本人の旅行者が多いと車内も構内も何となく落ち着きますネ~(笑)

10:13 八代駅着ここから念願のおれんじ食堂車に乗車ですが
ホームにはラッピングの普通列車が停車中

10:15 新八代駅からやって来た2両編成の車両

水戸丘デザインの車両

私は食事なしの乗車プランなので2号車(指定席1400円)


八代からは私一人、皆さん新八代から乗車すでに寛いでいる様子


私の指定席 B-03 には乗車証明書やおしぼり・水が用意され・・・

暫くすると乗客全員に「みなまた和紅茶」が運ばれました。

2号車乗客10名のうち私と鉄男さんらしい男性以外は食事を注文されてる様子
1号車は全て食事付き乗車車両になっています。
テーブルにはランチョンマットが敷かれ一目瞭然です(笑)
料理の他に珈琲サービスや停車駅でのお土産付きだそうです。

車内には乗客用にお菓子ビュッフェサービスも・・・

こちらは誰でも自由に食べられますョ~
ミニマドレーヌに塩せんべい
この塩せんべい、なかなか旨いのですヨ~

2号車車内
二人用ベンチシートや最後尾には子供用のイス
  
私が座った席は進行方向から少しだけ窓側を向いて固定してあります。



肥後二見~たのうら御立岬駅間は徐行運転区間で本当にゆっくり走り
穏やかな不知火海と対岸に天草の島々が良く見えます。

この時はまだ青空が見えていたのですが・・・

10:55 佐敷駅着

15分の停車時間 駅マルシェでカレーパンや海産物など販売されています。
食事つきプランはカレーパンもサービス もちろん購入も出来ます。

車掌さん達にモデルになってもらいパチリ


佐敷駅ホームからは佐敷城跡が見えます。

車内では沿線の名所など説明アナウンスがあるのですが
佐敷城は加藤清正が築城したと初めて知りました。

皆さんが席を立たれている間に1号車を見学
 


1号車乗車は全て食事付きです。

私もカレーパンを購入し・・・・

車内販売の地ビールをいただきま~す 

そろそろ発車の時間なのに出発しないと思ったら・・・
米ノ津駅付近の信号トラブルで暫く停車するアナウンス
「エェ~川内駅で3分間でJRに乗り換えなのに・・・」
心配していると隣の席のご夫妻のご主人が鉄男さんらしく
川内から鹿児島中央まで一駅だけ新幹線に乗る手段もあると教えていただき
スマホでJR九州のサイトを調べていると肥薩線で踏切事故の情報
観光列車「やませみ・かわせみ」が事故に遭い怪我人もいるらしく
車両や線路設備破損のため復旧に時間がかかると・・・
これでは運良く川内で乗り継げたとしても予定していた人吉経由での帰宅は無理
肝心のおれんじ鉄道の信号トラブルも原因不明でなかなか列車は動きません。
結局、1時間10分遅れで列車は動き出しました。
乗客の中には私と同じく川内駅3分乗り換えで人吉~多良木へ向かう鉄男さんや
川内から新幹線に乗り換え長崎に行く女性など遅延すると困る人が数名いたので
その後は遅れを取り戻すかのようにスピードUPする列車
通常は八代~川内間を3時間弱で運行するおれんじ鉄道ですが・・・
おれんじ食堂車は4時間かけ景色の良い所は徐行し停車駅では駅マルシェなど開催され
のんびり食事を楽しみながら走る観光列車ですから時間には余裕があるのです。
佐敷駅を出ると予定されていた停車駅では直ぐに発車し時間短縮に必死の様でした。

本来なら出水~薩摩高城駅間も徐行区間でゆっくりのんびり運行のはず
牛ノ浜の景色などもっとゆっくり眺めたかったなぁ~



生憎、曇り空だったから諦めもつきました(笑)

お詫びに乗客全員に好きな飲み物のサービス、ほとんどの方がビールを選んでました。
もちろん私も地ビールをいただきました(笑)
 
お詫びの品にオリジナルファイルやポストカード、日奈久竹箸が配られましたが
私が一番楽しみにしていた薩摩高城駅での海岸散策がなくなりとても残念でした


結局、ほとんどノンストップ状態で運行し予定時間数運遅れで川内駅到着し
乗り換え3分のJRや新幹線にも皆さん間に合ったようです。

私はというと・・・このままJRに乗り換え鹿児島~吉松~人吉まで行けたとしても
今日中には熊本には帰れず、だからと言って連休中の人吉に宿など見つかるはずもなく
雨も降りだした川内駅に長居しても仕方がないと・・・
そのまま折り返しおれんじ鉄道、八代行き普通列車に飛び乗ったのでした

さすがにたった今見たばかりの車窓の景色も見飽きたので(笑)
結局、1時間ほど爆睡しました
目が覚め、お腹が空いたと思ったら昼はカレーパンとビールだけ・・・
念のため朝握ったをバッグに入れていたのを思い出し
他の乗客の目を気にしながらこっそり食べました(笑)

17時半過ぎ駅に降りると美しい夕焼け

こんなことなら川内で一本列車を遅らせたら
肥後二見付近でこの美しい夕景が見れたかも?と少し後悔
夜の帰宅になると寒いだろうと用意したコートや吉松駅前温泉に入るために
用意したタオルや着替えを入れたバッグが余計に重く感じました
帰宅し玄関の前でバックから鍵を探すも見つからない
そうだ私が先に出掛けたから鍵は家の中だ
慌ててお向かいの義父宅へスペアキーを借りに走りました(笑)

やれやれ・・・と鍵を開けながら良く考えると・・・
人吉経由で帰宅したら家に着くのは夜10時前の予定だったんだ~
きっと義父母達はとっくに夢の中
そしたら私この寒空の中、家に入れなかったんダ~
肥薩線が不通になったから早く帰宅できたのだから結果オーライだったのネ~
人生、何が幸いするか解りませんネ~
完璧な計画が実行できなかったショックから
すっかり立ち直った私なのでした

~追記~

翌朝の地元新聞には・・・・

結局、その日は肥薩線は終日不通
SL人吉など全て運休となったそうで連休初日は大混乱だったようです。

いや~鉄旅でこんなアクシデントは初めてです。
来週の北陸一人鉄旅も計画は完璧
さすがに2週連続のアクシデントは勘弁してほしいものです
いやいや・・・
私のことだからまた結果オーライになることでしょう~
たぶん・・・・



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃぁ~! (オッギーノ)
2017-11-04 15:29:45
とんだハプニングでしたね!
計画通りに行かなかったのは残念でしたが、
無事に帰還できて、まずは良かった。(笑)
となると、北陸で何か良いことあるんじゃぁないですか!
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2017-11-04 16:08:18
まぁ~事故や故障なので仕方ありません。
義母には鉄旅に行く話をしていたので
事故に遭っていないか心配したようでした。

北陸で良いこと?そう願いたいところです(笑)
返信する
Unknown (うつぎ窯)
2017-11-04 20:26:01
昨日の夕方のニュースを見てて・・・

列車とトラックが事故

あれ?   ひょっとして今日はtakaさん列車旅じゃなかったっけ?   
あれ?   肥薩線じゃなかったっけ?

まさか今頃 ベッドの上で ギブスで固定された足を天井から吊ってたりしないよね
とか
いやいや takaさんだったら、しっかり踏ん張ってすかさず事故の状況を激写か?   なんて思ってましたよ
のんびりJR旅どころか まるで特急列車で旅してきたみたいな・・・ハハ(笑)
ほんと、何事もなく無事でよかったですよ。   (車だけじゃなくて、鉄道も油断ならんとは)
返信する
こんばんは‼ (バボ)
2017-11-04 21:29:48
いいですね~
列車の旅満喫ですね‼
takaさんに紹介していただくと、
佐敷城跡も凄くイイところのように感じます。('ω')ノ
お城を復元出来たら、さぞカッコイイでしょうね~
以前はそんな計画もあったんですけどね。
返信する
うつぎ窯さんへ (taka)
2017-11-04 22:56:11
本当に鉄旅始めって以来のダブルパンチ!!
でも、ケガも無く無事に帰宅できたので
良かった良かったです。

鉄道は安心だと思い子供の様に先頭車両に
張り付き眺めていることもある私
これからはチョッと考えちゃいます。
でも、こればかりは予測が出来ないことですからネ~
返信する
バボさんへ (taka)
2017-11-04 23:10:51
まさか佐敷駅で1時間も足止されるとは・・・
おかげでゆっくり佐敷城跡を見れましたが
駅からの佐敷城跡の石垣はなかなか良い感じです。
お城復元計画が実現していたらどんな感じだったのでしょうネ~
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2017-11-05 17:00:45
私も、「かわせみ やませみ」の列車事故を聞いて、ひょっとしてtakaさんが乗り合わせていたんじゃないかと心配しました!

お詫びの品とビールでは、ちょいと元は取れなかったでしょうが、次の能登の旅できっとイイ事があるはず!?期待しましょう(笑)
返信する
3丁目のhiroさんへ (taka)
2017-11-05 18:59:28
hiroさんにも心配していただきありがとうございます(笑)

北陸行きの週間天気予報は曇や雨マークはかり
良いことがあれば良いのですが・・
返信する
Unknown (かおなし♪)
2017-11-06 18:21:25
せっかくの計画だったのに残念でしたね。
でも帰宅後が結果オーライだったので良かったです。
何より、事故車両に乗り合わせなくて良かったですヨ。
キャンプのほうは計画どおりにすべて事が運んで楽しかったです。
オジサンからいっぱい報告があったでしょうか?
焼きリンゴ、今回もチョー美味しかったです(^^)/
返信する
かおなし♪さんへ (taka)
2017-11-06 22:14:28
ああ見えて(?)普段、家では口数の少ないオジサンですが
色々話を聞かせてもらいました(笑)
マイペースなオジサンですが
これからも宜しくお願いしますネ~(^^)v

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。