goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

余すことなく・・・

2023年11月26日 | 料理
連日、お出掛けブログ記事UPが続きましたが・・・・
毎日遊んでばかりでなく、ちゃんと主婦業も頑張ってる証拠もUPしななきゃ(笑)
・・・と・・・今日は料理の話です。

我が家ではオジサンと私の父が野菜作りをしていますが
今年はいつまでも暑かったせいなのか収獲間近のジャガイモは生育不足
収穫が始まっているカブや大根も形が悪くご近所にお裾分けも出来ません。
そんな中でも種植えのミックスレタスは次々に収穫でき上出来です。
ルッコラ・水菜・フリルレタスなどに混じり名前の分からないモノも・・・

小さいうちは生でサラダにして食べてましたが・・・

食べるのが追い付かなくてこんなに大きくなってしまうことも😅 
Google検索してみると・・・「ターサイ」と判明
豚肉やベーコンと炒めると美味しいそうです。
ゴマのような香りのする好物のルッコラは生で食べるのが一番ですが
大きくなり過ぎたものを茹でると香りは消えましたが
シャキシャキと歯ごたえ良いお浸しになり美味しい😋 

先日は孫1号Yちゃんが学校で収穫した大根をもらったので・・・・
新しいうちに料理開始!

人参と南関あげで煮なます、大根とツナのマヨネーズ和え
そして、自家製干し柿のおろし酢和え

大きくキレイな葉も・・・茹でて刻んで、炊き立てご飯に混ぜて菜飯
残りは冷凍して次回は菜飯で🍙にしようかな?
皮もキンピラにすれば良かったのですが力尽き泣く泣く廃棄しました(笑)

米のとぎ汁で下茹でした後、だしでコトコト煮てふろふき大根に・・・
義父母には田楽味噌をかけ出しましたがオジサンには物足りないようなので
大根ステーキに変身させ夕食のメイン料理に・・・(チョッと焦げすぎ😁

ターサイのベーコン炒めを添え・・・野菜中心の健康食が出来ました👏
Yちゃんの収穫した大根で沢山のメニューが出来ました。
本当は大根を収穫したYちゃんにも食べさせたかったのですが
翌日の24日からチアダンスの全国大会のために家族で上京したので残念~

次、ジャガイモ収穫の時にYちゃんと一緒に料理が作れると良いけどなぁ~😊 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
健康管理 (まるは)
2023-11-27 09:28:50
taka さん。

おはようございます。

やっと、激務の中「睡眠時間」も少し確保出来ています。大陸製品の輸入で「航空貨物の大規模物流倉庫」も激務の中です。

人様の寝ている間に、業務に追いまくられている辛い現役ですが、あと1年で卒業。
2025年2月より「半年デカンショ・半年車旅」が始まり、移動執務・宿泊室ね。
とても待ち遠しく楽しみです。

>ちゃんと主婦業も頑張ってる証拠もUPしななきゃ
「遊んでばかり」でない証拠ね。
料理の服部先生・・「まごわやさしい」。
上手く「野菜中心の食生活」で健康管理されて、阿蘇山麓の高原野菜もいいね。

当方もマンション暮らしでも南側ベランダにプラント箱4個を一列に並べ、「ほうれん草」「ラディシュ」を種まきから育て、自家栽培・手塩にかけて反応が楽しい。
でも「まるは発電所」の日陰が困るょ。
返信する
まるはさんへ (taka)
2023-11-28 08:34:55
お仕事お疲れ様です。

何事も楽しむためには身体が一番
その為には食生活ですネ!
我が家も退職後、家庭菜園も充実し
義父母の食事作りをすることになったおかげで
毎日の食卓は野菜中心になり健康的になりました。
返信する
オッギーノです。 (オッギーノ)
2023-11-28 09:04:32
沢山の手の込んだお料理、どれも美味しそう!
そうですネ、歳を重ねて我家も
野菜が多くなりました。
自家製旬の野菜を、我家もいただいてます。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2023-11-28 10:11:43
手は込んでませんが・・・
新鮮な野菜のおかげで腕はあまり関係ないかも(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。