goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

天然うなぎの解体ショー!?

2012年06月25日 | アウトドア(釣りなど)
大雨の一日でしたが・・・
昨日夕方、息子が釣った天然ウナギをさばくことに
いつもはタープを張って木工作業の場所が調理台へ
初のうなぎに挑戦
残念ながら朝には死んでしまっていましたが・・・

55センチほどの天然ウナギ
お腹の黄色いのが天然うなぎのあかしだとか・・・
ネットでしっかり調べ準備
うなぎの粘膜や血には毒があるらしく
傷口や目に入ると大変らしい事を初めて知りました

まな板は長い2×材を利用し・・・

調理人はオジサン、総監督は長男


エラの後ろに切り込みを入れ
背骨に沿って少しづつ開いていきますが
内臓のある部分は傷つけないように慎重に

内臓も傷つけず、何とか開くのに成功

白い身が美しい~

次は背骨を外しますが
普通の魚でもこれが一番難しいのです。

今まで監督だった息子も見かねて親子仲良く作業

やっぱり、ずいぶん骨に身がつきましたが・・・
 
なんとか解体完了

さあ~いよいよ七輪で蒲焼です

ウナギを見事さばき終えドヤ顔のオジサン
焼きは息子にバトンタッチです
美味しいタレとご飯は私の担当で、すでに準備完了


軒下のデッキでまずは白焼き

焼いたらやっぱり小さくなりましたが・・

いい匂いが~

ネットで皮目と身の間に臭みがあるらしく皮目側は良く焼くよう書いてあったけど・・・チョッと焼き過ぎかなぁ~

うなぎ一切れずつでは物足りないし
炭も残っているのでいるので豚バラも・・
ファイヤー炭火焼き

あれれ~ オジサンは冷凍庫のお正月の餅まで・・・
たっぷりタレをつけ・・・塩分多すぎじゃ~
今日は大目に見ましょう

うなぎと豚バラの蒲焼丼の完成
自家製シシトウも焼いて・・・

焦げすぎてもやっぱり天然ウナギ
臭みも無く炭火焼きの香ばしい焦げも美味し~い
初の天然ウナギの豪華な昼食となりました
(今日もお嫁ちゃんは可愛そうにひとりサンドイッチ)


食べ終わる頃、やって来た義父には匂いだけ・・・
食べかけの真っ黒な餅をみて何度もウナギと勘違いの義父に
みんなで大爆笑
ウナギ好きの義父はよっぽど食べたかったのネ~

そんな義父を見て
孫の息子は「今度は2匹は釣ってこなんネ~」と・・・

二日続きの天然モノを頂きオジサン・息子に感謝
そして自然の恵みにも感謝

久しぶりの賑やかな週末でした

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (植本多寿美)
2012-06-25 12:49:04
おいしそう、そして幸せですねぇ
今度は2匹、楽しみですね。
返信する
植本多寿美さんへ (taka)
2012-06-25 17:39:52
いつもは夫婦二人の静かな毎日ですが・・
久しぶりに賑やかな食事に
オジサンが一番ご機嫌でした
返信する
Unknown (まんぼ)
2012-06-25 18:30:38
九州の大雨!気になってましたが、うなぎで舌鼓!だから大丈夫だったんですね。何よりです。こちらは久し振りにお日様が顔を見せてくれました。ほんの束の間でしたけど・・・。
この調子だと、数字の縁を無視して7月にずれ込むかもしれません。ママが元気なので、そんな事は枝葉末節ですけど。どんどん8月の別れが・・。コメント有難うございましたtakaさん!
返信する
見事な手捌きで (kattiiママ)
2012-06-25 19:34:54
ウナギを捌くのは難しいです、以前釣ってきたのをいただいてヌルツルで厄介、冷凍庫にちょっと入れて仮死状態にすると楽にできると聞いて試しましたが大変でしたよ

今年はウナギが品不足だそうで、まして天然モノは貴重です。豪華なミックス丼美味しそうです。お互いにいい休日でしたね
返信する
まんぼさんへ (taka)
2012-06-25 20:49:00
お蔭で特にオジサンは元気モリモリです
娘さんの予定日は過ぎたようですが・・・
まんぼさんが一日でも遙花ちゃんと過ごせるように
お腹の赤ちゃんも気を使ってるのでしょうか
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2012-06-25 21:08:00
kattiiママさんがさばいたのですか?凄~い
冷凍庫で仮死状態にしても・・大変でしたか
今回死んでたので上手くいったのですネ・・・
近いうちに又捌く機会が来ると良いですが 


返信する
Unknown (おにさん)
2012-06-28 19:34:54
天然うなぎ美味しそうですね~
我家の近くにも大きな川が有るので仕掛ければ捕れるのでしょうが、川での生活は苦手でねぇ...
レストランを開始するからには、川の幸も使ってみたいなぁぁ~

返信する
おにさんへ (taka)
2012-06-29 08:33:35
コメントありがとうございます。
せっかく近くに川があるのですから・・・
是非、挑戦して下さい

最近、おにさん頑張りすぎてるみたいですのでネ~
毎日sundayで無理してませんか?
時々は休養して下さいネ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。