goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

崎津集落 ~早朝散策編~

2025年04月22日 | おでかけ
天草・牛深の旅の続きです。
4月14日㈪
「道の駅 崎津」で久しぶりの車中泊は夜中に何度か目が覚めたけど5時には起床⏰
天気が崩れる予報だったので6時前に崎津集落へ一人散策に出掛けました。
(オジサンは肉離れで歩くのはパスしましました)
道の駅から徒歩10分ほど歩きますが頭の上でトンビの鳴き声がすると思ったら
直ぐ目の前の街灯の上にとまっていました。
私はトンビの鳴き声が大好きで(笑)気持ちの良い散策スタートになりました。
穏やかな崎津湾の向こう崎津教会が見えます。

前回も見たコンクリートの壁に張り付いた「ヒメイタビ」
壁にある名前札は字が半分消え、木は5年前より大きくなってました。

先ずは石段を上り諏訪宮へ


財布を忘れたので賽銭なしでお参りしました。

崎津教会

早朝なので中に入ることは出来ませんでした。

人には全く会いませんでしたがネコはアチコチにいました。

崎津資料館みなとや
昔はあったかなぁ?
早朝の崎津集落は以前と変わらず静かでしたが
古民家を利用したカフェなどが出来ていて日中は観光客で賑わうのでしょうネ~

教会を後にしマリア像が見える場所まで散策しました。

山の斜面には十字架の形をした墓がありました。


西宮宮


桜は殆ど散っていましたが一本だけ花が・・・


マリア像の夕日展望デッキ

デッキの左側には堤防があり数年前ブロ友kattiiママさん達が来られた際
とうさんが素敵な出逢いをされたことを思い出します。(多分この堤防なのかな?)

残念ながらマリア像は・・・遠くにしか見えません。

道の駅に引き返しながら・・・

前回は気がつかなかったのですがそれぞれの模様に意味があるのでしょうネ?

7時前なのにもう開店・・・
中には店の人らしきお婆ちゃんの姿が見えました。
店の横は家と家の間の軒下を通り海へと通じる小道「トウヤ」
散策中に幾つもありましたが見かけると先まで行きたくなる小道です。

「お休み処 よらんかな」 旧網元 岩下家

開館時間は9時からですが建物の横から庭を通り・・・
ここから見る崎津教会も良い雰囲気
数年前に訪れた時「海月」の大将から教えてもらった、お気に入りの場所

「何か音がする?」と歩いて行くと・・・大きな扇風機が回り・・・

乾燥中のアジの味醂干しでした。

雲の隙間から朝日が・・・
何度来ても癒される崎津集落は観光客が増えた今でも朝の風景は昔のままでした。

気がつくと1時間以上も散策してまして・・・
7時過ぎ、キャンカーに戻ると朝食が出来てました😁 
持参した茹で卵、昨夜の残りのサラダ&コーンスープなど盛り付けはオジサンです(笑)

8時前、最後にもう一度崎津教会を眺めようと対岸のビューポイントへ
ここは「こころ旅」で正平ちゃんが訪れた公園

崎津に来たら外せない私の「こころの風景」

8時過ぎ、小雨が降り出した崎津を後にし西海岸経由で帰宅しましたが、もちろん寄り道しましたョ(笑)
・・・・次回へ続く・・・・