熊本は昨日の雨を境にまた少し涼しくなり・・・
エアコンも必要なく窓全開で家の中で過ごせるようになりました。
それでもまだ長袖を着るほどではなく一日Tシャツで過ごしてますけどネ(笑)
10月6日㈰
雨が降る前にオジサンも私も一仕事💦
朝食を済ませると6時半から1時間、畑を耕し野菜の植え付け準備のオジサン

一旦作業を終え、義父母の朝食を届け、着替えを済ませると
8時半から私の父と一緒に植え付け作業開始💦

時々、木陰で休みながら「はぁ~疲れた~」と父
休まず働くオジサンを見て羨ましそうな口ぶりなので・・・
「ゴルフして、自転車にも乗れ、畑仕事の手伝いもして上出来!上出来!」
「89歳で66歳のオジサンみたいに動いたら怪物タイ!」と私
「俺は怪物になりたか~」と即答する父に可笑しくて・・・大笑いする私😆
歳と共に運動能力の衰えを受け入れきれないのに努力は嫌いな父
家事をこなし洋裁など趣味で忙しい母と対照的に一日中TVの前が指定席(笑)
そんな「ボヤッキー&ネガティブ思考」の父に私は叱咤激励の日々
いつも我が家に来て父の第一声は必ず「あそこが痛か~ ここが痛か~」
私 「普段、動かないから動くと筋肉痛になるとは当たり前!」
「好きなゴルフをずっとしたいなら、努力して歩かなんタイ!」
耳が遠くなったと言われれば・・・・・
私 「これだけ会話が出来れば十分タイ!お義父さんとは会話にならんとョ~」
ある日は「最近は視野が狭くなって目が見えんようになったらどうしよう~」と
片目がほぼ見えず医者からいずれ見えなくなると宣告されてる妹を思い出し
娘の心配より自分の事ばかりの父にさすがに少し腹が立ち・・・
私 「○○ちゃん(妹)は必ず見えなくなるとョ!」
「お父さんは見えんようになる前にお迎えが来るタイ!」
父 「そりゃ~ごもっとも~」
人が聞いたら弱った親を虐待する鬼娘ですネ(笑)
私の言葉に怒るでもなくケロッとして、次に会う時もやっぱりボヤッキーの父
子供の頃は怖くて話も出来なかった父に今は笑いながらツッコめるのは
歳を重ねて良い親娘関係になったと嬉しい気持ちでもあります。
お~っと・・・ 畑作業から少し話が逸れましたが・・・
そんな親娘の面白い会話をしながらも野菜植え付けは完了!
ジャガイモ・カブ・大根・ステックブロッコリーなどなど・・・

残りの2畝はスナックエンドウの種を撒くと父
怖い娘(笑)2人に怒られてばかりの父ですが・・・
優しい義息子オジサンと仲良く畑仕事が出来て本当に幸せでしょうネ~🍀
さて、オジサン達が畑仕事をしている間に私は作業小屋前で木工作業を開始!
数日間あれこれ悩み、やっと完成した製図を見ながら・・・

ホームセンターで購入した集成材に先ずは線引き
午後からはオジサンにスライドソーを使い切ってもらいました。
(200mm幅の材は私でも切れますが400mmになると怖くて使えません。)
結局、幅の狭い材も全てオジサンにお願いしてもらいましたけどネ😁

久し振りの木工作業に棚板の位置を何度も確認しながら慎重に線引きを終える頃
空が暗くなり雨が降りそうなので初日の作業は終了しました。
明日の水曜日は天気も良く、いつもなら息抜きdayですが・・・
お出掛けより早く作品を完成したいので木工作業dayになりそうです。
次のブログで製作過程をUP出来るよう頑張るぞ~😊