goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

玉名・山田の藤ライトアップへ

2024年04月17日 | 巨樹・神社・パワースポット
先日、阿蘇方面に出掛けた時、山藤があちこちで観られたのですが
数日前の地元新聞で玉名の山田日吉神社の「山田の藤」も見頃らしく
夜はライトアップされていると知るとジッとはしてられません(笑)
4月16日㈫ 6時半、義父母の世話を済ませ出掛けてきました。
昨年、初めて昼間に「山田の藤」に出掛けましたが夜は初めてでした。
その時の様子は⇒コチラ
久しぶりの夕方出発のドライブでは車窓に大きな夕日
昔は海に沈む夕日を見るためのドライブや夕方から車中泊に出掛けていましたが
「最後はいつだったろう?」と思い出せないほど久しぶりでした。
残念ながら夕日は雲に隠れてしまい夕焼けにもなりませんでしたけどネ(笑)

時間節約のためにマックに寄りハンバーガーを食べながら1時間ほどで到着すると
昨年と同じく駐車場横の民家のオオデマリがお出迎え

暗闇に白い花が美しく後ろの街灯が月のように見えました(笑)

山田日吉神社の御神木「山田の藤」
先ずは参拝をして藤の花の鑑賞会です。

見上げると藤の花の向こうに月🌙

実際はもっと綺麗でしたが・・・カメラの腕が・・・(笑)

照明によってピンク色や薄紫に見える藤の花

藤棚の下をくぐり・・・

樹齢200年の幹はライトアップされ昼間より厳かな雰囲気でした。

参道にも藤棚のアーチが・・・


本殿を背に右側には目線の高さに藤の花が・・・

何とも言えない甘い香りが妖艶さを増します。

鳥居から神社の参道を・・・


お世話をされている地元の方が来られていて少し話を聞きましたが
今が一番美しく「今週いっぱいかなぁ~」と言われてました。


オジサンはスマホで動画も撮っていましたが私にはUPする技量がありません(笑)
時間を忘れるほど藤の花を眺め・・・・振り返り最後のもう1枚

花の開花時期はタイミングが難しいですが今年はバッチリ
昼間の藤もキレイですが私は夜が好きかな?

妖艶な藤の花に非日常を味わえた癒しの時間でした🍀