goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

孫ちゃんと初釣行?

2019年02月19日 | キャンピングカー
今日の熊本は久しぶりに強い雨が降り続き・・・
室内はヒンヤリとしていますが外気温は高く湿気がありモワッ~とした感じ
雨はあまり好きではありませんが・・・・
嫌なスギ花粉が飛ばないこの時期は少し嬉しかったりします(笑)
昨日まであった頭痛も治まり鼻の調子もずいぶん良くなり
午後からプールに出掛けると不思議なことに鼻づまりも解消
夜には諦めていたスーパムーンも雲の隙間から見れご機嫌でした。


さて、先日の日曜日は熊本城マラソンで市内は大賑わいの一日
我が家の近くがコースとなり上空には撮影のヘリが飛び回り
オジサンは初参加の知り合いの応援へ出掛けて行きました
走る姿を見落としたのか?たどり着く前にリタイアしたのか?
残念ながら1時間以上待っても会えなかったようで11時前に帰って来ました。

良いお天気でもあり、昼前から阿蘇方面にキャンカー出動と思っていたところに
突然、長男家族が息子の釣り仕様の軽バンやって来きました。
急に孫ちゃんが釣りがしたいと言うので用事を済ませたあと天草へ行くと聞き
先月、還暦祝いに息子達からプレゼントされた釣竿の初使用も兼ね
私達のキャンカー出動は北から南へ行き先変更です(笑)

13時半
大矢野町の釣具屋で合流、釣餌を買い孫のYちゃんだけキャンカーに乗り換え
オジサンと良く出掛ける天草上島・倉岳方面へ
温暖な気候の天草にはもう菜の花畑が・・・

サードシートに一人乗り、時折ぼんやり車窓の景色を眺めているYちゃん
その横顔はドライブ中いつも後部座席で外を眺めていた幼い息子にそっくりでした

2時半過ぎ釣り場に到着しオジサンとパパは釣りの準備
Yちゃんは港の堤防の階段を怖がりもせず降りたり登ったりし
海を覗きこみワクワク見ているこっちはハラハラ・ドキドキ
さて、魚はいるかなぁ~?

オジサン手作りのカナディアンカヌーに乗せるために2年ほど前に購入した
子供用ライフジャケットの初おろしがまさか魚釣りになるとは・・・(笑)
今年小学校入学のYちゃんにはピチピチでカヌーに乗せる前に買い替えかな?

釣竿を持つYちゃんの姿はなかなか様になってるけど・・・

見える魚はなかなか釣れませんネ~(笑)

オジサンがここなら何か釣れるだろうとやって来たのですが
「ジイジの面目丸つぶれ?」と心配したところに釣り好きのパパがメバルget
その後、お嫁ちゃんの竿にアジがかかったけど目の前でバレて海の中へ
結局、孫ちゃんの竿にはなかなか魚がかからず飽きて遊び始めました。
生餌の琵琶湖エビに興味を示し恐る恐る触り・・・
慣れてくると手づかみでバケツに入れ泳がせ遊び始めました(笑)
その後、大人達の竿にボチボチとメバルがかかり始めたので
釣り上げる感触だけでも体験させようと思うけど本人はすでに興味なし
釣れた魚を観察したり・・・
リリースする小さな魚を触る方が楽しそう

恐る恐る魚をつんつんしながら「触れたよ~」とドヤ顔
針を外した魚を「ここを持って逃がしてあげて」とお手本を見せたけど
「いや~だ~」とビビって無理でした(笑)
運動能力は男の子並みだけどやっぱり女の子なのネ

暫くすると・・・
今日は釣らないと言っていた息子は「チョッと散歩してくる」と外側の堤防へ
退屈したYちゃんもママとパパのところへ仲良くお散歩
釣り場から望遠レンズで覗く3人の姿

こんな親子のスリーショットがバアバにとって一番癒されます

残ったオジサンと私は息子達にもらった釣竿でボチボチ釣り
さすがに息子達が選んだ竿はアタリが解り、軽く疲れず使い易かったですネ~

いつまでたってもYちゃん達が散歩から帰ってこないので
探しに行くと港にいたネコと遊んでました。

ママに手で触らないように言われたのかコートの袖で触ってるのかな?
ネコが赤ちゃんの頃から大好きなYちゃん
最後は我慢できず「チョッとだけ手で触っていい?」とおねだりしていました。

結局、2時間ほどで納竿、帰りも孫ちゃんはキャンカー乗車
今度は私も孫ちゃんと並んでサードシートに乗りましたが
いつも助手席の私は急なカーブの連続に車酔い
ノーブルで遠出するにはやはり二人が良いようですネ~(笑)
天草五橋を渡る頃には窓から西に傾き始めた太陽が差し込み
海を黄金色に染めキラキラ「お日様の道が出来ているよ~」と教えると
「キャンカーの中も黄色だヨ~」とYちゃん
小さな子供とのこんな会話に癒されるひとときでした

途中立ち寄った大矢野の「スパタラソ」のレストランで夕食を食べる頃
期待した通りちょうど美しい夕陽が沈むのを見れました。


雲の中から再び現れた夕日

輝きが薄れた太陽を「お月様みたいだね~」とYちゃん

食事中、ママが「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと
首をかしげ暫く悩んだ末の孫ちゃんの答えは「ネコ」
予想通りの返事に大人達は大ウケ
運動神経や性格はパパそっくりなYちゃんですが
釣り好きのDNAはどうも受け継がれてないようですネ
食後、温泉に入るために残る私達と別れ
3人はパパの軽バンで仲良く帰って行きました。


さて、今回の釣果ですが・・・・

可愛いメバルが9匹とアイナメ1匹
翌朝5時前に起きたオジサンが捌いてくれ義父母の昼食のおかずとなりました。

昨年11月の鯛釣りの時から急に自分で魚を捌くことをやり始めたオジサン
今まで釣ってきた魚は私が捌いていたのですが
「捌くまでが釣り」と言っていた私の思いが通じたかな?

ブロ友のkattiiママさんちでは毎週釣りに出掛けるとうさんが
大漁の魚を全て捌いて持ち帰るそうですが・・・
オジサンには益々精進してもらい「目指せkattiiとうさん」と願いたいところです