心配していた台風24号でしたが・・・
今の所大した風も吹かず一安心です。
今日は県下の学校はほとんどが昨日から休校が決まったので
バドミントンクラブの中止連絡も昨夜済ませたのに・・・
チョッと拍子抜けのお天気になりました
被害が無かったので良しとしないとネ~
と言うことで・・・日課のプールも行けず暇な一日
久しぶりにパンを焼くことにしました
冷凍室にストックしていた芋あんを使って「フランス芋あんパン」に決定
数か月前に通販で購入した優れものを初使用です。
冷蔵庫から出し少し柔らかくなったバターを一気に
10gにカットできる優れもの
カットし容器に入れておくとパン作りにも料理にも
直ぐ使えてとても便利ですが・・・
今までは包丁や手をベタベタにしながら苦労して切っていました
さて・・パン作りの方は・・・
一次発酵まではホームベーカリーに任せた生地を丸め
15分休ませた後芋あんを包んでいきます。

厚紙とクッキングシートで作った型に入れ
大きめのタッパーの中にお湯の入ったマグカップを2個入れ
約二倍の大きさになるまで30分ほど二次発酵
200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成

黒ゴマがアクセントの「フランス芋あんパン」
自家製の芋あんは甘み控えめ過ぎて少しインパクトに欠けましたが
久しぶりのパン作りにしては上出来でしょう~
パン作りをすると焼きたてが美味しくてついつい食べ過ぎに・・・
丁度、訪ねてきたKさんへ熱々をお裾分けしました
お蔭で食べ過ぎなくて良かった~
今日は台風接近中でとても蒸し暑い一日だったので
ガスオーブンの熱で汗ダクダク
でしたが
そろそろパン作りにも最適の季節がやって来ますネ~
来月になると薪ストーブでピザも焼ける日も来るでしょうか・・・
食べ過ぎに十分注意しながら(笑)
今年は新しいパンにも挑戦しようかなぁ~と思う私です

にほんブログ村
今の所大した風も吹かず一安心です。
今日は県下の学校はほとんどが昨日から休校が決まったので
バドミントンクラブの中止連絡も昨夜済ませたのに・・・
チョッと拍子抜けのお天気になりました

被害が無かったので良しとしないとネ~
と言うことで・・・日課のプールも行けず暇な一日
久しぶりにパンを焼くことにしました

冷凍室にストックしていた芋あんを使って「フランス芋あんパン」に決定

数か月前に通販で購入した優れものを初使用です。

冷蔵庫から出し少し柔らかくなったバターを一気に
10gにカットできる優れもの

カットし容器に入れておくとパン作りにも料理にも
直ぐ使えてとても便利ですが・・・
今までは包丁や手をベタベタにしながら苦労して切っていました

さて・・パン作りの方は・・・
一次発酵まではホームベーカリーに任せた生地を丸め
15分休ませた後芋あんを包んでいきます。

厚紙とクッキングシートで作った型に入れ
大きめのタッパーの中にお湯の入ったマグカップを2個入れ
約二倍の大きさになるまで30分ほど二次発酵
200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成


黒ゴマがアクセントの「フランス芋あんパン」
自家製の芋あんは甘み控えめ過ぎて少しインパクトに欠けましたが
久しぶりのパン作りにしては上出来でしょう~
パン作りをすると焼きたてが美味しくてついつい食べ過ぎに・・・
丁度、訪ねてきたKさんへ熱々をお裾分けしました

お蔭で食べ過ぎなくて良かった~

今日は台風接近中でとても蒸し暑い一日だったので
ガスオーブンの熱で汗ダクダク


そろそろパン作りにも最適の季節がやって来ますネ~

来月になると薪ストーブでピザも焼ける日も来るでしょうか・・・
食べ過ぎに十分注意しながら(笑)
今年は新しいパンにも挑戦しようかなぁ~と思う私です


にほんブログ村