月曜日に作って冷凍していた「イングリッシュマフィン」
最後の1個が今日の私の昼食
ベーコンとドライトマトとチーズと少々のマヨネーズをのせて

ヨーグルトには我が家のジュンベリーで作ったジャム
飲み物はローズマリーのハーブティー
ベネシアさんが
で言ってた
疲れをとるのに良いらしい(特に
作業など)
さて、冷凍庫の中にはその他のパンの在庫も無くなったので
「イングリッシュマフィン作り」
型は厚紙とオーブンシートで作りました
5~6回は繰り返し使えるので高価な型を買うよりお得

HBで一次発酵した生地を型に入れ二次発酵
この上にクッキングシートを敷き、上に天板を乗せる

オーブンの発酵機能を使うのははもったいないので
最近はこの「段ボール作戦」
ボールに熱湯を入れ蓋をして放置するのみ

30~40分もすると二次発酵完了
天板を必ず乗せないとマフィンの形にはなりません
190℃で10分
途中、天板を外し10分
市販のものより少々焼き色が濃いですが
美味しそうに焼きあがりました

慢性腎臓病のオジサンのための減塩特別仕様なのです
コーンミールの粉のザラザラが良いですネ~
冷めたら包丁で半分に切って即冷凍
そうでもしないと・・全部食べてしまいそうで・・・・怖い
これで寝坊した日の朝食も大丈夫
私はいつも包丁で切るけれど・・・
フォークで割ると焼いた時にカリッとするらしいので
早速、実践してみると・・・見た目は全く違います

でも、食べてみないとホントかどうか解らな~い
さっき昼食を食べたばかりなのに・・

トーストしてバターとメイプルシロップと手作りイチゴジャムで
実家の母は「この食べ方が一番最高
」と言ってます
ホントに美味しかった
これじゃ~いつまで経ってもダイエットは無理だ~
丁度、二次発酵の準備中やってきた実家の父
成形しているパン生地を見て
「おもしろそうだなぁ~
」と眺めてました
そうよ~お父さん
だからパン作りはやめられません

にほんブログ村
最後の1個が今日の私の昼食


ベーコンとドライトマトとチーズと少々のマヨネーズをのせて

ヨーグルトには我が家のジュンベリーで作ったジャム
飲み物はローズマリーのハーブティー

ベネシアさんが

疲れをとるのに良いらしい(特に

さて、冷凍庫の中にはその他のパンの在庫も無くなったので
「イングリッシュマフィン作り」


型は厚紙とオーブンシートで作りました
5~6回は繰り返し使えるので高価な型を買うよりお得


HBで一次発酵した生地を型に入れ二次発酵
この上にクッキングシートを敷き、上に天板を乗せる

オーブンの発酵機能を使うのははもったいないので
最近はこの「段ボール作戦」

ボールに熱湯を入れ蓋をして放置するのみ

30~40分もすると二次発酵完了

天板を必ず乗せないとマフィンの形にはなりません

190℃で10分


市販のものより少々焼き色が濃いですが
美味しそうに焼きあがりました



慢性腎臓病のオジサンのための減塩特別仕様なのです

冷めたら包丁で半分に切って即冷凍

そうでもしないと・・全部食べてしまいそうで・・・・怖い

これで寝坊した日の朝食も大丈夫

私はいつも包丁で切るけれど・・・
フォークで割ると焼いた時にカリッとするらしいので
早速、実践してみると・・・見た目は全く違います

でも、食べてみないとホントかどうか解らな~い

さっき昼食を食べたばかりなのに・・

トーストしてバターとメイプルシロップと手作りイチゴジャムで
実家の母は「この食べ方が一番最高

ホントに美味しかった

これじゃ~いつまで経ってもダイエットは無理だ~

丁度、二次発酵の準備中やってきた実家の父
成形しているパン生地を見て
「おもしろそうだなぁ~

そうよ~お父さん

だからパン作りはやめられません


にほんブログ村