今日も朝からシトシト雨模様
PCを開き、日課の天気予報チェックすると
明日から3日間は
マークが並び
今週末は久しぶりにお日様を浴び
張り切って外作業が出来るかと期待大です
先週の日曜日は以前から気になった多肉植物を購入するため園芸店へ出掛けました

店内には沢山の多肉植物にどれが良いやら迷う二人
最初は3個ほど購入するつもりがいつの間にかカゴの中には6個も・・・
オジサンが選んだ「センペルビューム」と「火祭り」

「玉つづり」は下に垂れるそうです。

「乙女心」は名前と先の丸みが可愛くて選びました

右の「不死鳥錦」
ピンクの小さな花のようなモノを見つけた私「わぁ~花が咲いてる
」興奮する声に
隣にいたお客さんが「それは新芽で土に落ちどんどん増えますヨ~」と・・・
その男性は多肉植物に詳しくまるで店員さんのようで色々教えていただきました。
きっと私達夫婦の夫婦漫才のような素人の会話を聞き
これは教えてあげないと・・・と声を掛けられたんでしょうネ(笑)
本当に多肉植物を愛されてるんでしょう~
私達が帰る頃にもまだコーナーに嬉しそうに植物を眺める男性の姿がありました。
早速、帰宅し植え替え開始です
10年以上前、小さなサボテン3種を植えていた鉢は久しぶりにキッチン出窓に再登場
ハート型の白い鉢は息子達の引っ越しの時にもらって来たものを再利用です。
サボテンも枯らしてしまった私(笑)
今度こそ可愛がり過ぎで根腐れさせないようにしないとネ~

植え替えて2日目の写真ですが「火祭り」は葉が開き赤みが薄くなった気がします。
今日見ると・・・全て窓の外に向かって傾いている
植物も人間もやっぱり明るい方が好きなんだなぁ~
植え替え中に余った株は・・・
我が家でただ一つだけ大きく育ったサボテンの根元に植えてみました。

鉢を3回ほど替えながら50cmを越えたサボテン
「花も咲かん
」と言いながらもオジサンが一番可愛がっています
一番気に入った「不死鳥錦」は少し大き目の鉢に植え替えリビングの出窓へ

土の下に落ちたピンクの赤ちゃん新芽も枯れもせずちゃんと育ってるのでしょうか?
今まであまり多肉植物には興味がなかったのですが・・・
どんどん増やせるし・・・
水やりも半月~1ヶ月に1回ほどで
カラカラになるまでほおっておく方が良いらし
私にピッタリの植物の様です
すっかり多肉植物の可愛さにハマり
次は寄せ植えに挑戦しようかと思う私なのでした

にほんブログ村

PCを開き、日課の天気予報チェックすると
明日から3日間は


今週末は久しぶりにお日様を浴び
張り切って外作業が出来るかと期待大です

先週の日曜日は以前から気になった多肉植物を購入するため園芸店へ出掛けました


店内には沢山の多肉植物にどれが良いやら迷う二人
最初は3個ほど購入するつもりがいつの間にかカゴの中には6個も・・・

オジサンが選んだ「センペルビューム」と「火祭り」

「玉つづり」は下に垂れるそうです。

「乙女心」は名前と先の丸みが可愛くて選びました


右の「不死鳥錦」
ピンクの小さな花のようなモノを見つけた私「わぁ~花が咲いてる

隣にいたお客さんが「それは新芽で土に落ちどんどん増えますヨ~」と・・・
その男性は多肉植物に詳しくまるで店員さんのようで色々教えていただきました。
きっと私達夫婦の夫婦漫才のような素人の会話を聞き
これは教えてあげないと・・・と声を掛けられたんでしょうネ(笑)
本当に多肉植物を愛されてるんでしょう~
私達が帰る頃にもまだコーナーに嬉しそうに植物を眺める男性の姿がありました。
早速、帰宅し植え替え開始です

10年以上前、小さなサボテン3種を植えていた鉢は久しぶりにキッチン出窓に再登場

ハート型の白い鉢は息子達の引っ越しの時にもらって来たものを再利用です。
サボテンも枯らしてしまった私(笑)
今度こそ可愛がり過ぎで根腐れさせないようにしないとネ~


植え替えて2日目の写真ですが「火祭り」は葉が開き赤みが薄くなった気がします。
今日見ると・・・全て窓の外に向かって傾いている

植物も人間もやっぱり明るい方が好きなんだなぁ~
植え替え中に余った株は・・・
我が家でただ一つだけ大きく育ったサボテンの根元に植えてみました。


鉢を3回ほど替えながら50cmを越えたサボテン
「花も咲かん


一番気に入った「不死鳥錦」は少し大き目の鉢に植え替えリビングの出窓へ

土の下に落ちたピンクの赤ちゃん新芽も枯れもせずちゃんと育ってるのでしょうか?
今まであまり多肉植物には興味がなかったのですが・・・
どんどん増やせるし・・・
水やりも半月~1ヶ月に1回ほどで

カラカラになるまでほおっておく方が良いらし
私にピッタリの植物の様です

すっかり多肉植物の可愛さにハマり
次は寄せ植えに挑戦しようかと思う私なのでした


にほんブログ村