goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年の二人誕生会

2012年01月25日 | 友人・仲間
昨夜は誕生日が近い、親友と二人誕生会
私にとっては久しぶりの夜の街にウキウキ

第一候補のフレンチのお店は貸切でアウト
予定が狂ったけれど・・・隣のヨーロッパ食堂「ジュール」へ
 
今日は平日なのに若いお客さんで賑わってます


赤ワイン1本を二人で乾杯
美味しい料理の数々
  

  

酔っぱらいのオバサン二人は料理の名前など覚えていませ~ん
美味しくて楽しい時間だったのだけはちゃんと覚えてますけどネ
ワインと5品の料理でしめて二人分5800円なり
大変満足でした

二次会は高校の同級生のお店で焼酎のロックで乾杯~~
ここでハプニング発生
(ここから状況説明が長くなりますが・・・)

親友が突然「イヤリングがな」と大騒ぎ
今日、食事前に二人で行ったデパートで買ったばかりなのに
落ち込む親友

私は最初の店に電話をしたり、洋服もマフラーもパタパタ
あるはずもないけどバッグの中も、最後にはブーツまで脱いで・・・
同級生の店主も懐中電灯持って来て
椅子の裏まで探してくれたが・・・
見つかったのは片方のみ

こうなったら、歩いて来た道を捜索するしかない
焼酎1杯で切り上げ・・・
オバサン二人、夜の街を目を凝らしながら
「どの辺、歩いたっけ?」と最初の店へ逆戻り
繁華街を下向きながら歩くオバサンふたり・・・変だよネ~~

結局、見つからないかと諦めていると・・・
「あった
でも一部分だけ・・・肝心の18K部分の本体がない
「転がっていったとしたら・・・あの辺?」などと二人で推理し
「この辺に絶対あるはず」と俄然やる気が

形振り構わず15分ぐらい薄暗い飲み屋街の路地を探してると・・・
側で交通整理してた警備会社のオジちゃんが声を掛けてくれてた
事情を説明すると
「明日もこの辺で仕事だから、昼間探しとくよ~」と優しい言葉

親友が携帯番号をオジちゃんと交換したものの
「あれだけ探したんだから・・」とほとんど諦めムードの二人
しかもすっかり酔いもさめ淋しく家路へ

水瓶座の二人 今日の占い1位だったのになぁ~~
今年の二人誕生会は決して忘れられない一日となりました


と・・・ここで普通は終わるはずですが・・・


な・ん・と


今日の昼頃あのオジちゃんから親友に
本当に30分ほど探してくれて見つけたと
なんて、いい人なんでしょう

奇跡ですドラマみた~い
若い男女なら恋のひとつやふたつ芽生えるかも?
残念ながら、そこはオジちゃんにオバサンですから・・・・

早速、親友はお礼を抱え受け取りに行ったそうです

今日は雪もちらつく寒い一日
なんの面識もないオバサンの為に
一生懸命探してくれたかと思うと・・・
世の中まだまだ捨てたもんじゃないと嬉しくなりました

オジちゃんありがとう
きっと良い事がありますように祈ってます

私もこれから困ってる人見つけたら優しくしなくちゃネ

そして、ちょっとドジな親友に一言
「Gちゃん絶対あんたなんか持ってるよ~


バドミントン初打ち

2012年01月16日 | 友人・仲間
一昨日の夜は今年で14回目になる
「土曜会バドミントン初打ち大会」

いつから参加させて頂いてるのか覚えてないが
我が家の写真を確認するともう10年にはなる・・・
ホントに楽しい大会です


老若男女、上級者も初心者も・・・
くじ引きでペアも決まり開会式

昨年は上級者のY村君と組んで
緊張しっぱなしで足を引っ張らないよう必死
(お蔭で準優勝させて頂きましたが・・)
今年はバドミントン仲間のM田さんの優しいご主人とペア
お蔭でリラックスして楽しみました


それなりに皆、歳を重ね年々息切れが・・・
珍プレーに笑い 好プレーに沸き
やっぱり私の入るコートが一番うるさかったらしいけどネ
すっかり年末年始のストレス発散となりました

決勝戦はセッティングになる息詰まる接戦の結果・・・
優勝は
我がクラブ「レインボー」の米さんと上級者女性ペア
準優勝は
私が昨年組んだY村君と
またまた我がクラブの野さんペア

そして、一番のお楽しみ
今年初の運だめしの抽選会
Fさんのご厚意で沢山のお酒
残念ながら今年はゲットならず

毎年、大賑わいの写真撮影も終え今年の初打ちは終了
久しぶりに汗をかき気持ちの良い時間でした

家に帰って沢山の参加賞のお披露目

嬉しいそろそろ欲しかったバドミントンのソックス
お菓子は早速オジサンの胃袋へ

あんなに楽しませてもらって1000円会費では申し訳ない位の参加賞の数々

「土曜会」の皆さんのお蔭・・・感謝・感謝です

楽しくて美味しい日!?

2011年11月18日 | 友人・仲間
今日は20年来の友人達・・
通称「ご近所隊」の3人が我が家に集合
残念ながら2名不参加でしたが賑やかな一日でした

昼食はデパートの北海道展から買って来てくれた
「雑魚亭」の潮騒の宴で豪華に
    
並んで買って来てくれただけあって美味しい~      宝石箱のように10種類ほどの海の幸

デザートは・・

ケーニヒスクローネの渋栗のプリン
みんなで「幸せ~~幸せ~~」と言いながら・・
カワイイオバサン達です

さて、今日のもう一つの目的・・パッチワークは
お喋りに夢中でなかなか始められません
やっと・・北さん、坂さんは・・
ポーチの上についてるバラの花の講習を始めて1個完成

ごめ~ん頑張ってるふたりの証拠撮るの忘れた

もう一人のkunさんはディズニーシーで買ってきた「ShellieMay」を持って来た
私は勉強不足で知らなかったけど・・大人気らしいですネ
    
なんとこの洋服kunさんが作ったそうです
努力の跡があちこちに・・・・
せっせと2着目に挑戦中です

誰ひとりパッチワークの教室に行ったことが無いけれど
お互いが時には先生、時には生徒になり、知恵を出し合い・・・
ハンドメイドマーケットに出店するまでに成長しました

今日はみんなに刺激を受けて明日からの製作意欲も
ハンドメイドマーケットまで残り一週間、頑張るぞ~






美味しくて楽しい時間・・・

2011年11月08日 | 友人・仲間
先週末、バドミントン仲間で一品持ち寄りパーティー
残念ながら全員参加とはならず・・・
まずは6名で乾杯 と言っても飲むのはふたり淋しい~~
 
でもご馳走は沢山
話し合った訳でもないのに・・ひとつも重ならず
海鮮ちらし寿司・コノシロのなます・スペアリブ・チキン南蛮
魚のフライ・ピザ‥など書ききれません
バランス良くみんな美味しい

「どうやって作ったの」って
ちょっとだけ料理講習会もやりながら・・・
一通り食べた頃、仕事で遅れてもう一人


ちゃんと朝から準備してたカボチャサラダ・・・偉い


あんなに食べたけどお喋りしてるとやっぱりそろそろ・・・
デザートタイム

恒例のケーキ争奪ジャンケン大会
いつもこれが一番盛り上がる
みんな大人ですから~~でも真剣

いくら時間があっても足りませんが・・・そろそろお開き
残った料理もパックに詰めて
昼間焼いたエピやクルミパンも一緒に・・お持ち帰り


食べて笑って、お腹も心も満タンに

「明日からも頑張ろう~」って
思える楽しい仲間達・・・


・・・が気持ちとは裏腹に次の日から腰痛で
三日間寝込んでしまった私なのです
決して宴会のせいではありません

あんまり調子に乗ると必ずしっぺ返しが来る年頃なのです

水曜の予定は彼女の為に・・・?

2011年10月19日 | 友人・仲間
水曜日の私の予定は親友の彼女が一番優先

午前中の木工も切り上げ・・・彼女の車でランチへ
   
前回満席で入れなかったお店・・今日はでも後ではやっぱり・・ほとんど女性客

その後、彼女の買い物に付き合って・・なんと急に二人でカラオケ
これまた平日なのにそこそこのお客さん
50過ぎのおばさん二人で懐かしのメロディーのオンパレード
二時間で500円しっかりストレス発散

懐かしい歌を歌ったら何だか気分まで学生時代に・・・
家に帰って古いアルバムを引っ張り出し眺めてしまいました
あの頃はホントに楽しかったなぁ~ホントに青春時代
二度と戻れない時間・・・二度と戻れないあの体系~~



数えてみると彼女と知り合って37年・・・
旦那よりも長~い付き合い
私の良い時も悪い時も全て知ってるものネ

竹内まりやの「みんなひとり」の歌詞通り
「恋人とも違う 大切な心友(ともだち) 代わりのきかない私の相棒」

若い頃より年をとってますます大切な存在になってきたような
会うといつもニコニコと私の話聞いてくれるばかり・・・

「Ah たまには私を Ah 頼ってもいいよ」
面と向かってなかなか言えないから歌で・・ネ








雨上がりの朝・・・

2011年10月06日 | 友人・仲間
雨上がりの朝・・玄関横のカツラも雨に濡れキラキラ
少し色づいた(?)葉っぱにも雨のしずく・・・


庭にはカマキリが・・・


さて、今日もバドミントンの日
わがチームは部員の数と同じくらいのビジターさんがいます
人数不足の時に何度助けられたことか・・感謝・感謝
チームのモットーが
「来る者拒まず、去る者追わず
「ボチボチ・長~く・楽しく

ということで・・・
一般的なバドミントン競技の風景とはちょっと違う

勢い余ってコートから出てすぐに戻れない
「コートの中お留守ですよ~~」

「ギャ~」「あれ~」
声だけ聞いてたら何のスポーツ
いや、殺人事件ってくらいの・・
ほとんど私だけですけど
今日もいっ~ぱい笑わせました

自分が声を出してストレス発散し、スッキリさわやか帰宅でき・・・
そのうえ皆さんが大いに楽しんでくれるなら
こんなに幸せな事ありません

こんなバドミントンお好きな方はぜひお待ちしてま

今日のおやつは・・・

2011年10月04日 | 友人・仲間
今日は週2回のバドミントンの日
部員7名+ビジターさん4名の大盛況
久しぶりにコートも2面・・何だか嬉しくなる
この夏、料裁嫌母さん・にこにこがさん・野さん・中さんが
4人で頑張ってくれたおかげです

さて今日の差し入れがこれまた沢山

この週末みんな色んな所へお出かけしたみたいで・・・
なんと韓国土産のかたつむりパックまで
みんなでますます綺麗になりましょう

すでに胃袋の中に入ってしまって証拠がないけど
先日みんなで出かけた菊池で買った大きな栗を使って
料裁賢母さんの渋皮煮も美味しかったヨ

今月は私の当番ですが・・お菓子の配給に大忙し
当番引き継ぎの際はシャトル・会費と一緒に
お菓子を持ち帰る為のビニール袋も忘れずに

今日も楽しい仲間達と大いに笑って喋って・・
もちろんバドミントンもして楽しい二時間でした


大切な仲間たち

2011年09月13日 | 友人・仲間
毎週火・木曜午後は楽しいバドミントンの日

今日はビジターのMさんから福岡のお店のドーナツの差し入れ
わざわざ並んで買って来てくれたそうです
美味しく頂きました


30代半ばで始めたバドミントンも、18年あまり・・
その間に転勤・2度の入院とチームを離れた時期もあったけど
待っててくれる仲間がいたから、その度復帰し、続けてこれたと思います
みんなに感謝感謝です

永く続けた割にはあまり腕は上がらず下がるのみ
今やアゴミントン

メンバーも40代後半から還暦まで
子供・姑の話から介護の話・・・今や老後の話しまで・・・
おかげでストレス発散、笑って免疫力アップ

あと10年いや20年続けようね・・ラケットを杖代わりに