瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩誌「ERA」 Ⅲ-18号 (2022/04) 埼玉

2022-04-30 20:53:20 | 詩集
全国から参集している同人は30名。80頁。

「観覧車」草野早苗。話者は観覧車に乗ると「生きている時間の上り坂と/ある時からの下り坂を」思うという。これにはなるほどと思わされた。話者はハスキー犬に似た男友達を呼び出して一緒に観覧車に乗っている。彼は「水色の瞳で外を見て」いて、最終部分は、

   私も人の生きていく道のりを思いながら
   港の灯や暮れゆく低い山々の輪郭を見ている
   男友達は光の角度で
   犬に似た人であったり
   人に似たハスキー犬であったりする

観覧車が一回りする間にゴンドラの中で過ぎていく時間は、長い人生から切り取られた特別なひとときなのかもしれない。

「旋律」北原千代。月浴みの浴槽はいつしかみずうみのうえの小舟になる。そしてオルガンが鳴り、湖底の泥がまさぐられる。この作品の最終部分は、

   わたしたちは彷徨いやまぬ古代湖だった
   定められた位置をさがして
   肥沃の地を割りすすむ旋律だった

月の光、静かに横たわる湖、オルガンの音色。それらが作り出している幽玄な世界の中で、話者は今ここでの現世の存在から浮き上がっていく。「古代湖」という言葉が効いている。わたしたちが湖であり旋律であるという認識は時空を超えていくのだろう。

「反響、ともにあるひまわりの試練」吉野令子。極限状態での生きることが描かれている。時に反芻されるその言葉は重く、苦しげである。一語一語を力を振り絞るように発語しているようだ。

   つれだって生きてゆくのだという深い思い 連れだって生
   きてゆくのだという深い思い いまわたくしたちは 横に並
   んで歩こうよと語りかけるあなたからの言葉の束を握る手にし
   っかりと力をこめている

作品には反戦のメッセージなどの政治的な言葉は全くない。しかし註にはタイトルの”ひまわり”は同名映画によるものであることが記されている。あの哀愁に満ちた旋律とともに画面いっぱいに映されたひまわり畑はウクライナでのロケだった。作者の思いはこの地で起きていることに在ったのだ。

私は今号には「亡失の人」を発表した。これは詩誌「交野が原」に発表した「遺失物係り」と対をなす作品。新型コロナの感染状況は高止まりではあるが重症例は顕著に減少している。今号の合評会が対面で行えることを祈念している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「DEATHか裸(ら)」 福... | トップ | 詩誌「へにあすま」  62号... »

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事