みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

胡四王山(5/18、コケリンドウ)

2024-05-25 16:00:00 | 胡四王山とその周辺
《1 》(2024年5月18日撮影) 《2 》(2024年5月18日撮影) 《3 》(2024年5月18日撮影) 《4 》(2024年5月18日撮影) 《5 》(2024年5月18日撮影) 《6 》(2024年5月18日撮影)  続きへ。 前へ 。  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。     来る6月9日(日)、下掲のような「五感で楽しむ光太郎ライフ」を開催しますのでご案内いた . . . 本文を読む
コメント

胡四王山(5/18、ジンヨウイチヤクソウ)

2024-05-25 14:00:00 | 胡四王山とその周辺
《1 》(2024年5月18日撮影) 《2 》(2024年5月18日撮影) 《3 》(2024年5月18日撮影)  続きへ。 前へ 。  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。     来る6月9日(日)、下掲のような「五感で楽しむ光太郎ライフ」を開催しますのでご案内いたします。      2024年6月9日(日) 10:30 ▶ 13:30     なはん プラザ COMZホール    . . . 本文を読む
コメント

三 「下敷」の検証

2024-05-25 12:00:00 | 菲才でも賢治研究は出来る
《コマクサ》(平成27年7月7日、岩手山) 三 「下敷」の検証  さて上田は同論文で、  高瀬露と賢治のかかわりについて再検証の拙論を書くに当たってまず森荘已池『宮沢賢治と三人の女性』(一九四九年(昭和24)一月二五日 人文書房刊)を資料として使うことにする。…(投稿者略)…一九四九年以降の高瀬露と賢治について述べた文篇はほとんどこの森の本を下敷にしており((七)) と述べていたので、私も . . . 本文を読む
コメント

胡四王山(5/18、オオハナウド)

2024-05-25 10:00:00 | 胡四王山とその周辺
《1 》(2024年5月18日撮影) 《2 》(2024年5月18日撮影) 《3 》(2024年5月18日撮影)  続きへ。 前へ 。  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。     来る6月9日(日)、下掲のような「五感で楽しむ光太郎ライフ」を開催しますのでご案内いたします。      2024年6月9日(日) 10:30 ▶ 13:30     なはん プラザ COMZホール    . . . 本文を読む
コメント

大森山奥(5/18、残り)

2024-05-25 08:00:00 | 花巻周辺
《1 アカツメクサ》(2024年5月18日撮影) 《2 ハルジオン》(2024年5月18日撮影) 《3 》(2024年5月18日撮影) 《4 キュウリグサ》(2024年5月18日撮影) 《5 オオイヌノフグリ》(2024年5月18日撮影) 《6 タチイヌノフグリ》(2024年5月18日撮影) 《7 ムラサキサギゴケ》(2024年5月18日撮影) 《8 ヒルムシロ》(2024年5月18 . . . 本文を読む
コメント