八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

季節を感じる◆今週の特売チラシ

2019年10月08日 09時49分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り、波2メートルうねりを伴う、気温は23~28℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

曇り空の10月8日(金)です。時折小雨がぱらついています。
台風の進路予想が変わり、ちょっと憂鬱な週の始まりですね。


これはまずいんじゃないでしょうか。こちらに来る前に勢力を落としてくれることを祈るしかありません。気象予報士達は週末3連休の外出や旅行を控えるように呼びかけています。今週末に予定しておりました八丈DAYも延期する可能性がございます。決まりましたらまたこちらでお知らせいたします。


八丈島は進路の右側ですから要注意です。皆様くれぐれもお早めに台風対策なさってくださいね。


今週の特売チラシです。



季節を感じるのが台風なんて嫌ですね!おいしい味覚で秋を感じたいものです。お待たせしておりました生サンマがやっと入荷いたします。明日特売しますので、ぜひお召し上がりくださいね!

本日8日(火)は天然秋鮭切り身、洋梨、シナノスイート(りんご)、明日9日(水)は生サンマ、種なしぶどう、種なし柿、明後日10日(木)は大房シャインマスカット(ぶどう)、あきづき梨がお買得です。秋の味覚の食卓をどうぞお楽しみください♪

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/


***今日の話題***


東京都は、「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築」について、2019年度の支援事業2件を決定し、2019年6月6日に発表した。東京都が委託した事業プロモーターの日本工営が、自動運転技術とICT技術等を組み合わせたビジネスモデルプロジェクトを公募し、外部有識者による審査により支援プロジェクトを決めた。

愛光観光(東京都八丈町)・NTT東日本・NTTデータ・群馬大学による「島しょ部観光MaaSの実現に向けた移動手段創出」。八丈島の八丈島空港と、既存の公共交通機関の間を自動運転バスでつなぎ、観光客の新しい足とする。来島観光者が島内の複数の交通手段による観光ルート情報を検索し、予約・決済を一度にできるサービスを提供する。緊急時のためドライバーが乗車したEVバスを、あらかじめ設定した限定ルートにおいて、自動で操作する予定だ。

この自動運転バスがいよいよ八丈島を走ってるようです。


八丈島で渋滞を作る自動運転バスw乗ってみたいですね!


厚生労働省が全国四百二十四の公立病院や日本赤十字社など公的病院の名前を挙げ、「再編統合に向けた議論が必要」としたことに波紋が広がっている。

八丈町立病院も名前が上がってるそうです。まさかならないとは思いますが、「こんなことになったら八丈島は無人島になる」など、島民の方々からは怒りの声が上がっています。


たかまつやよいさんが、島内の物件情報をお知らせしています。


先日のテレビ放送に加えて、様々な雑誌などで紹介されてる海風椎茸。ますます幻の椎茸になるフラグ。お店にあるときゲットしてくださいね!


青ヶ島の防災訓練で配られた非常食の数!
わたしが防災訓練でいただいたのはドライカレー1袋だけでしたが、やはりそれだけ青ヶ島は食糧確保が難しいということなんですよね。皆様は非常食をご用意してありますか?あさぬまは台風でもお店を開ける店ですが、万が一、あさぬまも開店できないような事態もあるかもですから、念のためにご用意くださいね。


消費増税に合わせてスタートした国の「ポイント還元制度」をどう活用するか。たとえばQRコード決済なら、クレジットカードとひも付けることで、QRコードで支払った際のポイントと、クレジットカードのポイントの「2重取り」ができるのだ。これに加え、政府のポイント5%還元(最大)が上乗せされ、「3重取り」も可能になる。

あさぬまなら、あさぬまのポイントも別にもらえますから、4重取りですかね?※QRコード決済での5%還元は只今申請中です。登録されてからでないと還元されません。登録されたらお知らせいたします。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どっちが得か考えてみよう◆日... | トップ | キャンドゥの閉店時間について »
最新の画像もっと見る