goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈島郷土料理梁山泊のお料理

2023年02月06日 20時25分00秒 | 八丈島のお店紹介
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風 、曇り、波1.5メートル、気温は9~15℃の予報です。
※定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇りのち雨の予報です。

穏やかな日が続いてますね。2月6日(月)です。
2月に連日注意報が出てないのはめずらしい気がします。
明日の午後か夜あたりから雨が降る予報になっています。今週は雨の日が多そうです。


八丈富士ふれあい牧場

さて、先日妹家族が来島して、甥姪が初八丈島なので島内観光へ行きました。1泊なのであまり周れませんでしたが、ふれあい牧場へ行って八丈島を上から眺め、

民俗資料館

民俗資料館へ行って、知ってる限りのうんちくを垂れ流し、午後はホエールウォッチングへ行きました。


そして、夜は梁山泊さんへ郷土料理を食べに行きました。
以前に梁山泊さんのお料理を何度かご紹介したことがあるような気がしていましたが、なんと!2007年のこの記事以来のようです。※16年前の記事なので画像がかなり見劣りしますがお許しください。



梁山泊でわたしが絶対飲んでほしいのがこれ!大大大好きな明日葉ビールです。明日葉好きのわたしには堪えられない最良のビジュアルですが、わたしのおすすめでオーダーした姪は、出てきたこれを見てかなり引いてました。笑


妹は八丈フルーツレモンサワーをオーダーしました。こちらも正解です!


再開と初八丈島を祝って乾杯!!!
手前はわたしがオーダーしたノンアル明日葉ビールです。明日葉ビールにノンアルができたなんて!感激でした。(泡が消えやすいようです。先に飲んでませんよ)


今回はおまかせコースをお願いしたので、おつまみがいろいろ用意されてありました。八丈島産モッツァレラのカプレーゼや自家製くさやチーズ、島たくあん等、八丈島のおいしいものが最初から並んで気分上がりました!😊



こちらは芋つき(潰した里芋に明日葉を加えてある郷土料理)の辛子酢味噌がけ(たぶん)です。芋つきもいろんなアレンジを覚えると楽しいですね。


今回は季節的においしい里芋のお料理が多かったです。肉じゃが的な里芋料理です。レモンの皮を散らしてあります。


甥姪たちは初めての八丈島の郷土料理を物めずらしそうに喜んでいました。



八丈島産マグロ・サワラのお刺身とカツオのたたき。この日は八丈島で揚がったマグロが入荷されていてタイミング良かったです。それはもう美味でした。


島の天ぷら盛り合わせは、金目鯛・明日葉・うみかぜ椎茸です。
画像でわかりづらいですが、金目鯛がめっちゃ肉厚で、これだけでお腹いっぱいになりそうなボリュームでした。


島寿司は、マグロ・サワラ・メダイと島海苔です。
飲んでるときはこのくらい少しずつ食べれるといいですよね~大満足のコースでした。梁山泊さん、ご馳走様でした!どのお料理も大変おいしかったです♪😊


梁山泊さんは人気のお店なので、必ず予約してくださいね。ツイッターで時々予約状況をアップされてます。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茄子の胡麻味噌煮 | トップ | ピッツァパラディッソのお料理 »
最新の画像もっと見る