◎週末特売チラシでも台風に触れていますが、
南方の島暮らしは毎夏の楽しみが台風の心配と隣り合わせにあります。
先日の台風は、八丈島では16号を心配していましたが、
◎沖縄や九州では、台風15号による甚大な被害が出ましたね。
八丈島民にとっては他人事ではないニュースです。
平成23年度ミス八丈島 沼田れいなさん
平成23年度にミス八丈島を務めた沼田れいなさんが、
現在はご主人の転勤(石垣島地方気象台)で石垣島に在住です。
彼女のFacebookで今回の台風15号に関する記述を読んで、
わたしももう一度台風への備えをきちんとしなければと感じましたので、
ご本人の承諾を得て、こちらに転載させていただくことにしました。
以下、沼田れいなさんのFacebookより__
台風15号 直撃。
石垣島では地方気象台観測史上最大の瞬間風速71mを記録し、至る所で車が横転、
屋根が吹っ飛び、信号機が折れたり、電柱が倒れるなど大きな被害が出ました。
また島の大部分が停電、断水に見舞われ、私たちの所は16時間で済みましたが
未だ復旧していない地域もあります。
直撃中は安全なとこでじっと去るのを待つしかありませんが、
事前に十分な備えが必要だと痛感しました。
✳︎台風への備え
-雨戸を閉める、板を貼り付ける。
-お風呂、やかんに水を貯める(飲み水、トイレ、皿洗いなど)
-ぞうきんや新聞紙を用意(窓からの雨水留め)
-ペットボトルに水を入れて冷凍(冷蔵庫の保冷剤になる)
-懐中電灯、ろうそくを用意
-カップ麺やパンなどの保存食を用意
-カーテンを閉める(ガラス飛び散り防止)
-ベランダのものを中にしまう(飛ぶと凶器)
-携帯を充電しておく
-カセットコンロ(ガスがダメだった場合)
台風から明けてすぐ取り掛かった外の掃除では植木鉢やちょっとしたベニヤ板など
細々した物がたくさんあり、車や壁やガラスを傷つけたり割ったりしてました。
台風前には自宅周辺を見回して飛びそうなものは中にしまうことが大事だなと思いました。
もしもの時に参考になればと思います。他にもあったらぜひ教えてください。
天候も人間と同じように笑ったり泣いたり、不安定になったり、怒ったりなんですよね。
「地球、自然に寄り添って人間も謙虚にならないとな」と改めて思うのです。
出来ることから日々の暮らしの中でやっていきたいです。
以上__
台風への備えの項目は、わたし達ももう一度確認して実践したいことばかりですね。
八丈島でも台風で停電することがありますので、携帯充電は真っ先にすべきですし、
ペットボトルの水を冷凍しておくのはとてもいい方法だと思います。
あと、カセットコンロはいざというとき助かりますからボンベの予備も充分に。
この他、れいなちゃんはメールで、
「台風は暑い時にありますし、停電すれば冷房などもつかず、窓もあけれないので
うちわとか塩気あるものとか熱中症対策が必要かもしれません」と書いてました。
これも同感です。夏に窓を閉め切らなければならない台風は、
八丈島のようにエアコンなしで暮らしてる家庭が多い島では熱中症要注意です。
冷たいシャワーを浴びて体を冷やしたり、断水に備えて風呂桶に水を張ったり、
アルカリ飲料を買い置きしたり等、対策を事前に考えておきましょうね。
平成23年度ミス八丈島 沼田れいなさん
八丈島からベトナムに渡り、今年の4月から石垣島在住のれいなちゃんは、
「わたしはやっぱり太鼓もできて、温泉もあって、
どこにいっても誰かに会える八丈島が大好き」と言っています。
石垣島は少し広すぎるようです。
「機会があれば石垣島へも是非おーりとーりー(=おじゃりやれ)」
と言ってくれました。石垣島は遠くてなかなか行けませんが、
Facebookで石垣島の暮らしぶりを今後も読ませてもらおうと思います。
八丈島に暮らしていた人たちが他の土地へ移り、Facebookのフレンドが増えていきます。
夏休み総決算★週末特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!