先の記事で、吸水口を二重にできないのか、と思っていたと述べたが、なんとそのような通知があった。
「プール吸水口のふた二重に」国の通知、市が見落とす (読売新聞) - goo ニュース
同市教委によると、文科省通知は「排(環)水口には堅固なふたや金網を設けてボルトなどで固定させるとともに、吸い込み防止金具などを設置すること」というもの。1999年6月、「学校水泳プールの安全管理について」と題し、体育局長名で全国都道府県知事らに出されたが、同年8月には「地域のプール」も対象に加え、翌年からは毎年5月の通知に「学校以外のプールについても」という文言が加わった。
また、プール監視員としての対応基本がマニュアル等で示されていないのはいかがなものか、と述べたが、
プール管理の下請け会社、吸水口の事故対策なし (読売新聞) - goo ニュース
マニュアルは、A4用紙8枚で、同プールなど5か所のプールで使っている。内容は〈1〉利用者の安全確保〈2〉施設の衛生管理〈3〉事故の際の対処――などの4項目と、具体的な「監視者の心得」などに分かれている。流水プールについては、〈1〉の項目で「小さい子供の流水プールの利用禁止」などとあるだけで、吸水口のふたが外れた場合などの緊急事態については、対応が規定されていなかった。
マニュアルとは、どんな人にも画一的、機械的に作業をさせようというものではなくて、基本を示してその主旨を最大限に活かそうとするものになっていないようだ。
吸水口の危険、説明受けず 元アルバイトが証言 (共同通信) - goo ニュース
昨年まで3年間監視員としてアルバイトをしていた同市の女性会社員(18)が3日までに、流水プールの仕組みや吸水口の危険性について管理業者から説明を全く受けていなかったと証言した。
女性によると、監視員はアルバイトの高校生が主体。ほとんど泳げない人もおり、京明はアルバイト採用の際、水泳の経験を問題にしていなかったという。
京明プランニングのずさんさ、いいかげんさはもうこれ以上言うまでもないだろう。つつけば他にもたくさんの埃が出てくることだろう。
太陽管財を含めて、原因は複合的であって、それぞれに甘さがあったと言わざるをえないようだ。まさに人災と言ってもいいのかもしれない。
今回の事故はかなり大々的に報道されているので、流水プールを持つ施設は戦々恐々としながら、自施設だけはそうあってはならないと“予防処置”をとっているだろう(口頭での注意で済ませるのでなく、具体的な対応を望む)。同様の事故が再発しないことを願う
「プール吸水口のふた二重に」国の通知、市が見落とす (読売新聞) - goo ニュース
同市教委によると、文科省通知は「排(環)水口には堅固なふたや金網を設けてボルトなどで固定させるとともに、吸い込み防止金具などを設置すること」というもの。1999年6月、「学校水泳プールの安全管理について」と題し、体育局長名で全国都道府県知事らに出されたが、同年8月には「地域のプール」も対象に加え、翌年からは毎年5月の通知に「学校以外のプールについても」という文言が加わった。
また、プール監視員としての対応基本がマニュアル等で示されていないのはいかがなものか、と述べたが、
プール管理の下請け会社、吸水口の事故対策なし (読売新聞) - goo ニュース
マニュアルは、A4用紙8枚で、同プールなど5か所のプールで使っている。内容は〈1〉利用者の安全確保〈2〉施設の衛生管理〈3〉事故の際の対処――などの4項目と、具体的な「監視者の心得」などに分かれている。流水プールについては、〈1〉の項目で「小さい子供の流水プールの利用禁止」などとあるだけで、吸水口のふたが外れた場合などの緊急事態については、対応が規定されていなかった。
マニュアルとは、どんな人にも画一的、機械的に作業をさせようというものではなくて、基本を示してその主旨を最大限に活かそうとするものになっていないようだ。
吸水口の危険、説明受けず 元アルバイトが証言 (共同通信) - goo ニュース
昨年まで3年間監視員としてアルバイトをしていた同市の女性会社員(18)が3日までに、流水プールの仕組みや吸水口の危険性について管理業者から説明を全く受けていなかったと証言した。
女性によると、監視員はアルバイトの高校生が主体。ほとんど泳げない人もおり、京明はアルバイト採用の際、水泳の経験を問題にしていなかったという。
京明プランニングのずさんさ、いいかげんさはもうこれ以上言うまでもないだろう。つつけば他にもたくさんの埃が出てくることだろう。
太陽管財を含めて、原因は複合的であって、それぞれに甘さがあったと言わざるをえないようだ。まさに人災と言ってもいいのかもしれない。
今回の事故はかなり大々的に報道されているので、流水プールを持つ施設は戦々恐々としながら、自施設だけはそうあってはならないと“予防処置”をとっているだろう(口頭での注意で済ませるのでなく、具体的な対応を望む)。同様の事故が再発しないことを願う