新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

オオアワダチソウ: 大泡立草(セイタカよりも控えめ)

2010-07-28 10:05:46 | 植物観察1日1題

7月末の六甲山上でオオアワダチソウ:大泡立草(キク科アキノキリンソウ属)の花を見かけました。
北アメリカ原産の多年草で、明治時代に観賞用として渡来しました。近い仲間のセイタカアワダチソウほどには大繁殖はしませんが、各地に野生化しています。
茎や葉はほとんど無毛でざらつかず、被針形の葉の上半分に不ぞろいな鋸歯があります。
セイタカアワダチソウより花期が早く、初夏から夏にかけて、茎の上部に多数の枝を出し、直径8mmほどの黄色の頭状花を密に穂状につけます。