新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ヒルムシロ:蛭蓆(敦賀池河内湿原の花々⑤)

2009-05-31 06:54:16 | 植物観察1日1題

池河内湿原を流れる小川にヒルムシロ:蛭蓆(ヒルムシロ科ヒルムシロ属)が花穂を立てています。
池や沼に生えるこの草の葉を蛭が居所にするというところからこの名前があり、ヒルナ、サジナなどの別名があります。
日本各地の池や溝、水田などに浮かぶ多年草で、根茎は泥中をはい、盛んに繁殖して大群になります。水中茎は水の浅いところでは10~20cmで沈水葉は少なく、深いところでは60cmくらい,沈水葉は多くなります。
花は初夏から秋、葉腋からやや長い柄が出て、先端に棒状の花穂がつきます。開花時には穂は水面から出て直立しますが、花が終わると横向きになって水中に入ります。
かつては水田で繁茂し害草として嫌われものでしたが、最近ではめっきり見ることもすくなくなりました。