簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

谷瀬の大吊橋(日本一路線バスの旅)

2018-07-11 | Weblog

 バスは十津川と名を変えた川に沿いながら新しいトンネルを潜ることもなく
旧道を進み、上野地の集落に入ってきた。
ここでは20分間、二度目の休憩をとるのでこの時間を利用して是非見ておきた
いものが有る。





 「谷瀬の大吊橋」である。
この周辺の集落の住民が一戸当たり20万円と言う、当時としては破格の大金を
協力し、総額800万円余りを投じて昭和29年につくられた生活橋である。
その長さ297.7m、川からの高さ54m、村道としては日本一のものだそうだ。





 入り口には番小屋が有り、一度に20名以上が橋に入らないようコントロール
している。
この日は小雨交じりの強風が横から吹き付けるあいにくの日で、橋を渡るのを
一瞬躊躇したが、折角なのでと渡り始めた。



 20分の休憩の間にこの橋を往復するには、おっかなびっくりでのろのろと渡
るわけにもいかず、殆ど駆け足に近い速歩である。
時折強風に橋を揺らされ、身体をネット際に押され肝を冷やす。
おまけに足場の板は決して分厚い物とは言えず、不安定で、重みでしなったり
するから心もとない事この上もない。



 不安になって途中で若干の後悔をするが、引き返すのも癪でこうなったらも
う何が何でも向こう岸まで行くしかない。
一緒に渡り始めた内の何人かは途中で引き返したようで、橋の取っ掛かり辺り
で写真を撮っている。気が付けば橋の上は一人、二人と寂しいものだ。

 やっとの思いで向こう岸にたどり着き、直ぐに折り返す。
足元ばかりで、殆ど景色を見る余裕もないまま、それでも何枚かの写真を確保
して何とか渡り終えた。すっかり体も冷えてしまった。(続)


ホームページはこちら


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧道と新道(日本一路線バス... | トップ | 豪雨災害(日本一路線バスの旅) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事