「今日はまだ4人しか・・・」と言うスタッフに、「もし逆打ちに会えば勧めてみます」と返し、
遍路談義に花が咲く。聞けば近くの学校の生徒さんが作業実習の一環で、地域の皆さんと
触れ合いながらお接待を体験するために毎月1日2日にここ和気公民館で開いていると言う。
そんなお接待に気を良くし、長居をし、すっかり寛いだお蔭で、太山寺でのアクシデントも
癒えたようだ。
「愛媛県立みなら特別支援学校松山城北分校」の四人の学生さん、若い教官のMさん、それに
地域のみなさん、親身で暖かな“お接待の心”確かに頂きましたよ。本当にありがとう。
再び県道を53番に向けて歩き出す。札所までは2.6キロと近く、市街地を歩くことに成る。
狭まった県道の先に大きな立木が見えてきた。前に大きなバスも停まっている。
どうやらそこが第53番札所・円明寺らしいが、目はその前に、門前の“まんじゅう”の看板を
捉えている。見つければ何の躊躇もなく参拝の前でも立ち寄ってしまうのがこの二人。
さっそく名物の“うすかわまんじゅう”を味わってみる。
寺は、うっかりしていると見過ごし、通り過ぎてしまいそうなほど入口の間口が狭い。
県の重文に指定されている八脚の仁王門を潜ると右に観音堂、左に大師堂が控え、正面に
本堂があり、バスの一団が大きな読経の声を響かせている。
境内には、キリシタン禁制の名残である十字の形をしたマリア像を浮き彫りにした石塔が
有ったようだが、残念ながら見落としてしまった。(続)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村
遍路談義に花が咲く。聞けば近くの学校の生徒さんが作業実習の一環で、地域の皆さんと
触れ合いながらお接待を体験するために毎月1日2日にここ和気公民館で開いていると言う。
そんなお接待に気を良くし、長居をし、すっかり寛いだお蔭で、太山寺でのアクシデントも
癒えたようだ。
「愛媛県立みなら特別支援学校松山城北分校」の四人の学生さん、若い教官のMさん、それに
地域のみなさん、親身で暖かな“お接待の心”確かに頂きましたよ。本当にありがとう。
再び県道を53番に向けて歩き出す。札所までは2.6キロと近く、市街地を歩くことに成る。
狭まった県道の先に大きな立木が見えてきた。前に大きなバスも停まっている。
どうやらそこが第53番札所・円明寺らしいが、目はその前に、門前の“まんじゅう”の看板を
捉えている。見つければ何の躊躇もなく参拝の前でも立ち寄ってしまうのがこの二人。
さっそく名物の“うすかわまんじゅう”を味わってみる。
寺は、うっかりしていると見過ごし、通り過ぎてしまいそうなほど入口の間口が狭い。
県の重文に指定されている八脚の仁王門を潜ると右に観音堂、左に大師堂が控え、正面に
本堂があり、バスの一団が大きな読経の声を響かせている。
境内には、キリシタン禁制の名残である十字の形をしたマリア像を浮き彫りにした石塔が
有ったようだが、残念ながら見落としてしまった。(続)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村