スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

天王寺公園の散歩① <水彩画展>

2007-03-21 22:32:33 | 出来事
昨日、大阪での用事を済ませたあと、天王寺公園内の「大阪市立美術館」で開催されていた水彩画展に立ち寄り、知り合いの作品を観て来た。

関西水彩画会主催で今年で63回目を迎えたとか。入賞作、応募作の270点余が展示されていた。

どの作品も60号ほどの大きなものばかりで、迫力がある。
「ここは座り心地のよい芝生でした」と作者の心が伺える作品。
「油絵はえのぐを盛り上げることだが、水彩画ははぎとることだ」と、ある専門家がいった絵に表れる言葉が、観る者に迫ってくる。

たまには、こういった絵の世界を楽しむ時間もいいものだ。


270点あまりの作品が・・・。60号もあるとさすがに迫力がある。


大阪市立美術館は、天王寺公園内にある。

絵を満喫したあと、大阪市立美術館の隣にある「慶沢園」にも立ち寄った。 「ケイタクエン」と読むという。

ここは、もと住友家茶臼山本邸内の庭園で、木津いっ斉の設計にて、京都の名庭園師小川治兵衛の手により明治41年に着工、大正7年に完成した。その後、転宅とともに大阪市に寄付され、天王寺公園の一部となったと案内板に記されている。

広大な敷地に、池を中心に配置された「石と植木」が、当時の住友家の栄華を偲ばせている。池のほとりで、スケッチする姿を何人か見かけた。

この庭園内では、ゆったりした時間が過ぎていた。


 「慶沢園」の入り口。



椿やツツジの季節が最高の景観となる「慶沢園」。

(明日は、天王寺公園内の植物温室の中の花たちを紹介します。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に春が来た! ④(水仙・スノーフレーク)

2007-03-21 07:57:42 | 出来事
<水仙>

庭の隅にひっそり咲いている「水仙」。
基本種だけで30種類もあるとか。わが家のは、背の低い可愛い花だ。本によると「シクラミニウスハートレイ」とか。
花言葉は「私は美しい」。 緑の葉っぱに黄色の取り合わせは綺麗だ!


カメラを地面につけて撮ったので大きく見えるが・・・背丈10cmほど。


<スノーフレーク>

球根は水仙、花は鈴蘭のような花。
3年前までは、本物の鈴蘭が1㎡のスペースに広がっていたが、枯れてしまった。その代わりに植えたのが、この花。
花言葉は「小さな歌」とか。そういえば、可愛い口で歌っているようだ。


背丈は30cm、花径は1cmほど。球根で増えているようだ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする